狂歌師としても知られた「二鐘亭半山(ニショウテイハンザン)

こと江戸の幕臣・木室卯雲(ボウウン)で、

天明元年に刊行の見聞録『見た京物語』は、

半山が普請方として1年半、

京都に赴任した折に京の文人らと交友し、

見聞きしたものを箇条書きに記した見聞録である。

 

 

 

 

 

 

「京に多きもの、寺、女、雪踏(セッタ=雪駄)直し」などと、

京都の生活・文化の断面を切り取り、

江戸と比較する辛口の京都論と云ったものである。

 

当時、

江戸では京都の見聞記が相次いで出版され、

滝沢馬琴や司馬江漢らも執筆している。