と諸用向きを取り仕切った

観世流ワキ方福王流の家元は誰か?

 

観世座付のワキ方として活躍した

福王流の歴史は古く、

戦国末期の16世紀まで遡る。

 

 

 

江戸期には

京の素謡(スウタイ)界で大きな勢力を占め、

5世宗家にあたる服部宗巴(ソウハ)は、

観世京屋敷の管理と流派の諸用向きを取り仕切った。

 

京観世五軒家は宗巴の弟子筋となる。

 

宗巴の子息・宗碩(ソウセキ)の没後は、

片山九郎衛門家が京の観世流をまとめる体制に変わる。

 

福王流宗家は明治に絶えるが、

昭和に入り弟子家が再興し、

現在、大阪で活躍の16世宗家福王茂十郎

に芸脈が受け継がれている。