寝殿造の趣を持つとされ、

国宝にも指定されている東福寺の塔頭は何処か?

 

 

 

東福寺の塔頭・龍吟庵(リョウギンアン)の方丈は、

嘉慶元年に建てられたとされ、

現存最古の客殿遺構で国宝に指定されている。

 

一重、入母屋・柿葺(コケラブキ)。

玄関は小さく、柱間一間x一間の唐破風造。

 

中央前面の間の正面を壁とし、仏壇は設けていない。

 

近世の標準的な方丈形式に至る前の古式を今に伝えている。

 

前面に蔀(シトミ)戸を用い、

側面にも扉を開くなど寝殿造に通じる

方丈の古い形式と考えられている。