禁裏内に建立した事に始まり、

現在は浄土宗京都四ヵ本山の一つとなっており、

京都御所の東側に在る寺院は何処か?

 

 

 

清浄華院(ショウジョウケイン)は、

山号・寺号共に無く「浄華院(ジョウケイン)」と略称される。

 

 

本尊は阿弥陀如来、

大殿には法然(源空)上人像を安置する。

 

当初は貞観2年に円仁(慈覚大師)が

御所内に創建した禁裏内道場であり、

12世紀後半に後白河法皇より法然に下賜され、

浄土宗寺院になったと伝える。

 

皇室の帰依篤く、

現在地には天正年間に移転した。