昨日政治資金規正法の改正案?が衆議院を通過した。結果は衆知の通りで、国会議員というよりも人としての良心に細やかながら期待したのだが今回もまた見事なまでに裏切られてししまった。盗人(ぬすっと)に自分を縛る縄を綯(な)え、は無謀な期待だったわなあ~。

 政治家に纏わる不明朗な資金の流れを解明し、特に自民党政治屋に対する国民の不信を解消する為の政治改革と喧伝されていたが……。

 岸田某が、「私自身、火の玉(人玉では?)となって改革を進め、政治不信を払しょく、信頼回復を図りたい」。

 火の玉(人玉)は、死人の魂がゆらゆら飛び回りながら燃えると言われる、真偽不明の掴みどころのない物体。地に足がつ着かぬ、いかにもデタラメな覚悟のほどが良~く表れている発言だ。

 

 事の発端は自民党、特に安部派国会議員の多くが手を染めた「政治資金、パーティー券販売f代金キックバック」不記載の不届きな犯罪。

 一般庶民は脱税であれ、窃盗であれ、横領であれ、例え1円であってもお目こぼしは無いが、国会議員であれば4,000万円以下での不記載ならお咎め無し。(怒)

 日頃厳しい税務署も、臭い者?(国会議員)に蓋なのか、わざわざ開けようとはしない。

 このゆるゆる裁定が違法、脱法議員をつけ上がらせたのか、今回提出された自民党案は大甘の一語。反省も自粛も全く見られない実に厚かましく、図~図~しい代物。

 ハナっから規制する気などサラサラ無い事が良く分かる自民党議員。

 

 連立を組む公明党に押し切られ、パーティー券5万円は飲んだが、当初公明党が広言していた政策活動費の全面公開は何時の間にか立ち消えになり、第三者委員会設置へと後退した。

 

 公明党が硬軟両面作戦に変わったのは、蓮舫参院議員の都知事選立候補と池田大作氏逝去による求心力の低下を懸念したからだろう。

 公明党にとって、国政における自民党との連立は何がなんでも死守したいが、無謀な法案成立に全面賛成では党本体が大きなダメージを被る。従って、パー券5万円を飲ませ、その代わり政策活動費は引っ込めたのが実情だろう。

 公明党が、東京都知事選、都議会選挙を特に大事思っているのは、公明党の支持母体、創創価学会が東京都の認可宗教団体だからだ。言い換えれば、国勢選挙よりも、都議会選挙と都知事選が公明党の生命線を左右する。万一、都知事選で支援予定の小池現都知事が蓮舫参院議員に負けるようだと大変な事になる、と危機感を募らせての事だろう。

 一つ間違うと、統一教会の二の舞?(宗教法人の認可取り消し=優遇税制廃止)になる危険がある。今正論を吐いて自党の案を強行しない、出来ない理由はそこにある。

 何時もの事だが、有権者である国民や都民は当然蚊帳の外、あるのは公明党の党利党略(党勢維持拡大)、公明党議員の個利個略(当選確保)だけだ。

 

 「踏まれても 付いていきます 下駄の雪」、と揶揄されても仕方ないよなあ~。

 

 「他人の事(国民、都民)など知った事かっ!!」、が公明党議員の本音だろう。

 

  公明党存続の絶対的命題は、東京都が認可した宗教法人の維持。この一点を押さえておくと様々な動きが見えて来る。

 

 他方、「政策活動費の10年後公開」と愚にもつかぬ案を、渡りに船とばかり助を出した維新。代表の馬場某が「維新は第二自民党」と言って憚らない節操なき存在意義不明な政治屋集団。

 悪評高き掴み金、「旧文通費100万円/月」の領収書全面公開と余剰金国庫返戻の主張は真っ当で評価出来るが、その他自民党案に阿る姿は世間でいう、動物にも鳥にも良い顔をする、「こうもり」だろう。

 野党の顔をしながら、連立入りを密かに狙う国民不在の政治屋集団だ。

 それを端的に表したのが二度に及ぶ大阪都構想住民投票。一度目がダメでも諦めきれず、再び実施したが結果は不可。これこそが府民不在、「党利党略」の典型だ。

 今回も「大阪万博」で莫大な税金を投入、独自の突出した政党色を出したいのだろうが、政党ありき以前に府民ありきではないのか?。

 大阪維新の府政改革とやらで、保健所や病院を統廃合。その結果、コロナ死者数が突出して多かったのが大阪だと言われている。

 

「大阪万博」は、府税のみならず国税も多額が投入される。庶民から徴収した血税の用途は党勢拡大ではなく、当x全国民や府民が優先されるべきだと思うのだが……。

 

 今回成立した、「政治資金規制法改正」は、全く役に立たない代物だ。

 何回も言うが、政治の構築に問題がある「政治改革」ではなく、「政治屋(家)の認識改革」、だけが必要なのだ。

 

 今回のドタバタに見られるよう、ほとんどの政党、国会議員は党利党略、個利個略で動く姿勢がより鮮明になった。

 次回総選挙では、政党、候補者を良く吟味した上で投票したい。

 

 最後に、各論は様々だが、「政治には金が掛かる」、を百歩譲って理解したとしても、政治家に纏わる金の出入りは全て領収書添付を義務付け、公開を原則とすべきだ。そうすれば、何をどう集めようと構わないと思うのだが……。

 

 パーティー代や個人献金を除けば後は庶民の血税。その税金を使うのにプライバシーへの配慮など、いい加減な発言は言語道断、フザケルな!!、と怒鳴り付けてやりたい。

 

 傲慢国会議員、金儲けか性事しか頭にない勘違い、バカタレ議員は退場だあ~。