おはようございます❣️

先ほど東京から帰り、縁日寄席のお勤めと法話をさせていただきました🚄


2日間の東京公演は、どちらも会場いっぱいのお客様にお越しいただきました😃✨


本当に有難うございました🙏✨


さて、昨日の神楽坂公演でのこと👀

楽屋で当日パンフレットを見た前座の古今亭松ぼっくりさんが「え…🙀」と固まりました。



「どないしたん?」と聞くと…👀


🌲「私のネタが『のめる』ではなく、『やかん』になっておりまして…💦」


「なんと🙀ちなみに『やかん』は持ちネタにあるの?」


「いえ、やかんは持ってません💦」


そこで、お客様に印刷ミスですとお話ししてチラシのとおり『のめる』をしたら良いということになったのですが…😀


いやいや、コレってよく考えたら


「楽屋入りしたら違うネタが出ていて、しかもそのネタ持ってないどないしよ🙀🙀🙀」


という、噺家がよく見てしまう悪夢のリアルバージョンやん😀‼️


前座にして、噺家の夢を実現させる古今亭松ぼっくりさん。なかなかすみにおけません😄



ちなみに、チラシ訂正のため私が楽屋で考えたマクラをすぐに高座でやってくれました‼️


どのようなマクラかというと…❓


「この間違いは『やかん』ではなく、『いかん(遺憾)でございます」


↑ウケてました😀