お疲れ様です😃

昨日はラジオで、かまやつひろしさんの『我が良き友よ』を聞いていただきました。

選曲はスタッフさんがしてくれているのですが、聴きながら、「あ〜、この歌、父がカラオケでよく歌っていたな…」と、なんともいえない気持ちになりました。

娘の私でもなんともいえない気持ちになるので、パートナーである母も、日々、色んなことを思い出していると思います。


そして、父の歌い方を思い出してみると、父もまた青春を共にした友人のことを想いながら歌っていたのだなと思いました。


昨日の放送からずっとこの曲が頭の中にあります。


そう考えると、歌って不思議ですね。

色んな人の人生が繋がっていくのだなと感じます。


他にも『有り難や節』など、よく歌っていました。

♪デモはデモでもあの娘のデモは…♪なので、ニュースでデモをみると、私はすぐにあの歌を思い出します。


現代の歌はオシャレな歌が多いですが、昭和歌謡は洒落た歌が多かったのですね😁