2023年も、もう2月ですね(^∀^;)

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

さて、昨年末はオールドバンブーロッドを引っ張り出して遊んでましたが、実はセカンドセクションが1度折れたロッドなのです。折れた原因は乾燥仕切っていたために脆くなっていた、とのことでした。で、知り合いのビルダーに新たに平成の竹で作り直しと他セクションもリメイクしてもらってました。1度だけサーモンフィッシングで使って掛けたのですが凄く楽しかったですよ。バラシましたけどね( ̄▽ ̄)ニヤリッ

で、令和になってまた釣りに使ってみましたがやっぱり楽しかったですね。釣れなかったけど(´▽`*)アハハ

だけどね、トップとバットはオリジナルブランクで、ここもいつ折れるか分からない。そんな不安を抱えて釣りをするのもなんだかな〜と。
そうだ!オールドグラスロッド探してみよう!とebeyで探してみるとハーディーフェボライトサーモン12ft6in#9(グラス)がオークションに出ててこれを入札。程なくしてebeyからメールが来る。「お前のアカウントは不正が発覚したので凍結する!」といったような内容。まったく心当たりがなく、速攻で異議申し立てをする。
しかし、オークションの期限内に凍結解除されるかどうかというところで仕方なく、手数料は取られるがセカイモンに登録して入札した。が、結局は落札出来ずガッカリしてたところにアカウント復帰のメールが来た。ならばとebeyでの検索を再開し、潜りに潜ってかなり深い所にサーモンフライ12.5ftというロッドを2つ探し出した。画像のフェルールのカラーを見るとグラスのフェボライトと同じ物のようだ。ひとつはトップガイド下のラッピングが純正とは違う色で巻き直したようだった。もうひとつは説明文を読むと(Google翻訳)海外発送不可と書いてあった。むーん、、、トップガイド下のラッピングが変わっているのもなんだかな〜、どーしようかな〜と考えていたが、海外発送不可の下の英文を翻訳すると「要相談」的なことも書いてあった。
ダメ元で日本への発送は可能か?とGoogle翻訳で訳した英文をメールすると「大丈夫だよ!」というニュアンスの返事が帰ってきて誘っくポチッとなd('∀'*)
そして10日ほどして届いたのでした。








梱包を剥がしてロッドを見てみると画像通りの素晴らしいコンデション!繋いでみるとまさにグラスロッドというアクション!これは早く振ってみたいと天気予報を見ると大寒波がやってくるとか、、、。

ということで大寒波が弱くなった1月31日に振って来たのか上の動画です。

70年代のロッドに合わせたリールはやはり70年代のマーキスサーモン2。そしてそれを使うか70年生まれの日本男児。70年で揃えてみたよ( ̄▽ ̄)ニヤリッ

はてさて、振った感触は?

動画をご覧下さいm(_ _)m