#259 茨城ツーリング(rd.12 Kasama-Oarai 20250823) | Gallery Angled X

Gallery Angled X

PicsY's Photography "Angled X"

8月の第2回目のツーリング

 

お盆を過ぎても暑さは続く。

 

今回の行き先は、笠間にある石切山脈。

 

以前より行ってみたいと思っていた場所。

 

開園時刻ちょうどに到着するように出発。

 

常磐道を進み、友部JCTで北関東道に入る。

 

スムーズに流れており、開園のかなり前に着きそうなため、

 

笠間PAにて休息と時間調整。

 

 

野菜ジュースが無く、今回はレモンミルク

 

ヘッドライト上部はドリンクホルダーとして定位置となった。

 

笠間西ICを降り、R50を水戸方面へ、

 

開園10分前に到着。

 

 

9時半からのプレミアムツアーは残念ながら満員で申し込めず、

 

次は11時からとのこと、暑さのピーク時間帯のため今回は断念。

 

しかし、目の前に見える「地図にない湖」は絶景。

 

 

 

 

 

 

 

展示場には様々な石のオブジェが並ぶ。

 

そして、ここのもう一つの名物

 

「モンブラン」

 

これを食すために朝食は抜いてきた。

 

 

モンブランソフトとブルーハワイを注文。

 

絶景を眺めながら食す。

 

 

 

この時季には欠かせない赤外カラー撮影での写真

 

 

 

 

 

 

 

約1時間ほど滞在ののち、ビーフラインを北上する予定だったが、

 

ルートを外れて行き着いた先に

 

マッドマックスの世界にありそうな巨大な建造物。

 

 

ビーフラインを少し走り、飯田ダムへ立ち寄り。

 

 

 

ここから祖父母の墓参りのため、大洗へ

 

道中はラジオで高校野球の決勝を聞きながら向かう。

 

墓参りを済ませた後、

 

昼食を兼ねて海岸沿いで写真を撮りたかったが、どこも混雑で入れず。

 

昼食を断念し、向かった先は

 

大洗名物「みつだんご」で有名な

 

「味の店 たかはし」

 

 

 

甘過ぎないさっぱりしたタレときな粉

 

団子の柔らかい食感と相まって非常に美味しかった。

 

 

 

大洗からはR51〜東関東道、

 

または

 

茨城空港〜霞ヶ浦経由で東京に戻るコースも考えたが、

 

あまりの暑さのため、北関東道〜常磐道で帰宅。

 

暑さが厳しく、多くの場所を周ることができず少々物足りないが、

 

この暑さが落ち着いたら本格的なツーリングを計画しようと思う。