MCONコンベンション「MタメBANG!コラボ公開収録(ゲストLOVELYZ)」2017/5/20

Lovelyz 2nd Album [R U Ready?]発売イベント有明TFTホール5002017/5/21

 

初めての生LOVELYZの観覧でした。

 

20日早朝高速バスで新宿着後海浜幕張へ直行、コンベンション入場のための列に並びました。開幕直後のボーイズグループのパフォーマンスから観覧開始(この時点で前から3列目ぐらいをキープ)、女性ファン退出後の「MタメBANG!コラボ公開収録」開始時には最前列が確保できました(舞台向かって右側のメンバーが着席している側)。このコーナーは古家さんがMCということで期待以上の内容でした。中でもマイケル・ジャクソンの「BEAT IT」のアカペラを全員で披露してくれたのが最大の見せ場でした(確かKEIJINはソロでもアカペラを披露)。その他にもメンバー達の魅力を引き出すことが出来るのが、古家さんの真骨頂ですね。トークの内容は記憶がすでに曖昧ですが、イェインとジスの日本語の上手さと積極的な対応が印象的でした。

(今回コンベンションで初めてボーイズグループのパフォーマンスを何組か観覧したのですが、そのほとんどが生歌、ダンスを含めて、その水準の高さにビックリしました。)

 

21TFT HALLのリリイベにも念のため整理券配布時間の3時間以上前に会場到着、列に並んだ際には10番前後でした。整理券はランダム配布でしたが、幸運に恵まれ210番を獲得出来ました(1部は180番台)。配布は本当にランダムで、開始1時間前から並んで10番前後を入手したという方もいました。一方で何度も並んで整理券を複数枚手に入れても、200番台ばかりという方も。最終的には整理番号500番まで配布された模様で、実際の入場者数は、これを多少下回る400人超というところでしょう。結果、会場後方には空きスペースもあり、整理券なし(つまりCD購入なし)でも入場出来たようです。

 

リリイベのセットリストは、1部が「A-Choo」と「今、私たち」、2部が「アンニョン」と「WOW‼」。観客の掛け声・歓声は物凄く、私が経験したイベントの中では最高レベル、熱心なファンの期待の高さを感じました(私は全然出来ませんが)。

ただ私の印象では「A-Choo」と「アンニョン」は生歌でしたが、「今、私たち」と「WOW‼」は口パクだったような気がします(個人的見解です、間違っていたらごめんなさい)。また第2部の1曲目の際には、2曲目の演奏が流れる不手際もありました。

 

とにかく残念だったのは、MCと通訳のレベルが低かったことです。KCON開催中のため人材不足だったのが理由でしょうが、MCは主催者スタッフらしく韓国語会話ができない、通訳は舞台袖からLOVELYZメンバーの発言のみ通訳して場内に流すだけ。つまりメンバーはMCの日本語発言を充分理解出来ていない状態で、トーク部分が進行しているという事態だったと見受けられました。しかもスタッフMCLOVELYZに関する知識がほとんどないようで、前日の古家さんと比べたら雲泥の差、メンバーの魅力を引き出すことが全然出来ませんでした(ネット情報では2日目池袋はAKIさんがMCだったとのことで改善されたようですが)。また客席側から舞台へ向けた照明装置がなかったために、舞台上の照度が足りないと感じました。

リリイベには珍しくイベントホール使用ということで、音響や照明にも期待していたのですが、そうした手間を掛けた様子は見られず、トーク内容も盛り上がりに欠け、正直なところやや期待外れな内容でした。

 

一方、観客の誘導などの運営面は、スタッフの人数も充分で問題なかったです。特典会は、握手会、サイン会の順番で行われました。握手会後に参加者は一旦退場させられ、サイン会参加者はロビーで再度整列し再入場という手順のようでした。2部の特典会終了後にはメンバーからの挨拶があるということで、サイン会の最中にロビーで整列を始めるという案内がありました。(私は、1部、2部とも握手会各1回の参加のみでしたので、サイン会及び最後の挨拶は見ていません)

 

この日は好天にも恵まれ、海沿いにある会場付近は散歩するにも絶好の場所。国際展示場では大きな催事もなく、人出は少な目。ベンチなども空いていて、待ち時間を潰すのも快適な環境でした。

 

開場前や整理券配布前の列に並んだ際には、隣に並んだ熱心なファンの方と会話をさせていただいて、待ち時間も楽しく過ごせました(MCONコンベンションの際にはK-POP観覧のため何度も渡韓経験のある方、リリイベでは特典付きCDを数十枚も買ったというトレカ・コレククターの方)、ありがとうございました。

 

追記

 

その後、東京・大阪のリリイベに参加された方のBLOGTwitterを読ませて頂くと、回を重ねる度に内容が良くなったようですね。特に大阪では美しい女性MCだし、集合記念写真で見ると最終日NAMBA  ZEPPは舞台上の照明も色鮮やかなものだった模様。KCON参加に合わせたスケジュールだったということが理由でしょうが、休日で多くの人が集まったTFT HALLよりも平日の方が良いなんて、個人的には残念だし、LOVELYZにとっても勿体無いことをしたなと思いましたね。