チャオチャオ~ きらめく星々である おともだちぃぃ~ (◕‿◡✿)

 

 

 

 

 

 

 

 

北半球の冬の夜空に見える 代表的星座の一つ

オリオン座の肩の位置で耀く一等星・ペテルギウスは

太陽系の最も近くにある 赤色超巨星

 

 

 

 

 

全天で 10番目に明るい恒星とされているが

最新の研究によると ペテルギウすの明るさが 

1月下旬から 0.5等 低下しているという

 

 

今すぐ爆発する可能性は低いが 

今後10万年以内には 間違いなく

ペテルギウスが超新星爆発を起こすことがわかっている

恒星の一生では それは 本当に間近に迫っているが

天文学者らは 今後の展望に胸を躍らさせている

なぜなら 天の川銀河内では

17世紀以降 超新星爆発は観測されていないからです

 

2023年に発表された論文の予測では

ペテルギウスのコア(核)は 300年足らずで 燃料の炭素を使い果たし 

「 超新星爆発に繋がるコアの崩壊が 数十年以内に起こると予想される 」

としている

 

明るさの 僅かな変化にも 大きな興味を引くのは そういう理由からです

 

 

 

大減光

 

ペテルギウスは質量が 太陽の20倍 

大きさは 太陽の1,400倍

太陽系から650光年距離にある

つまり 現在ペテルギウスで起きていることは

実際は 650年前に起きたことで

地球では 今まさに その光 あるいは減光が見えているにすぎない

それでも ペテルギウスは 「超新星の危険地帯 」とされる50光年よりも

ずっと先にあるので 心配には及ばない

 

2019年末から 2020初めにかけて

ペテルギウスの突然の 「大減光」が メディアを賑わせた

このあいだ 明るさが 通常40%まで低下したのち 

徐々に元に戻ったが 形状も変化した

 

役400日周期と 6年周期で 明るさが変動する 変光星であることは

すでに知られていたが 「 大減光」ほどの劇的変動は 観測史上初だった

 

いつか ペテルギウスは 超新星として爆発して

非常に明るくなり 中性子星を後に残す

爆発から数か月間は 満月ほどの明るさで耀いたのち

実質的には肉眼で見えなくなる

日中も観測できるかもしれないが

夜間は ため息が出るほど 見事な光景になるだろう

 

 

その時に 遭遇できるのは いつの時代の人たちなんやろか

そのとき テラン ( 地球人 )は 無事やろか

宇宙のどこかから その時を 共時したいと思っています

ペテルギウスの終わりと始まり

ご一緒できたら ええなぁ~

 

 

 

 

 

赤色超巨星ベテルギウスの姿を描いた想像図。

太陽系ほどの大きさの巨大なガスのプルーム(噴流)を持ち、

表面に巨大な泡ができている