チャオチャオ~ 光をもたらす あたちの おともだちぃぃ~ (◕‿◡✿)

 

 

 

 

 

 

 

2024 2/11 和暦1/2 地球降誕日

自分溺愛温泉 を 自分に贈呈ぃぃ~

 

使用感など 記しておきまひょ

 

 

 

メーカーの大高酵素さんといえば

酵素の老舗メーカーさん

 

 

昔 農家さんが 自分の畑の横に 自家製酵素風呂をこしらえ

自分たちで使っていたものでした

酵素風呂の効能は とても素晴らしいが

商業ベースに乗せるのには

温度 臭いなどが不安定

 

 

 

大高酵素さんが 現在の酵素風呂のスタイルの源を作られ

今では 幾つもの支流となる酵素風呂が開発されています

 

1970年 札幌オリンピックのとき

選手たちの疲れを癒すために 

選手村に酵素風呂施設を作ってお披露目されました

世界では有名な 酵素風呂メーカーさんです

 

 

 

*******

 

 

 

その大高酵素さんが作った入浴剤

針葉樹のオガクズ 酵素 米ぬか などが袋の中に入っています

バスタブに2個袋を入れて 湯を入れました

ぷっかぷっか浮かんどった (◍>◡<◍)

湯舟につかってから もみもみ揉み出しました

ふぅわり 針葉樹の香りが漂います

製材所前におるような香りがします

 

わずかな匂いはしますが ほとんど無臭

そのまま糠袋のように 腕 足 肩をこすってみました

握りもええし 肌当たりもええ

破れて中身が出てしまうかという憂いも なんのその

 

長風呂は苦手なあたちでも 10分は 顎までつかっておれました (笑)

ほかほか ぬくぬく感は

な な なんと 夜まで続きました

びっくり しゃっくり まつぼっくり \(◎o◎)/

血流改善がなされたのか めぐりの良さ

血液が ピューン 超特急のような感覚

夜の風呂は 湯あたりしてまいそうで やめておきました

 

 

自分溺愛温泉1回目は こんなかんじ

 

上がるときに 2袋を持ってあがり 

洗面器に ぎゅーーっと絞り 

その絞り汁を バスルームの緑さんにお福分け

編み目の粗い洗濯ネットに入れて 陰干し中

今日は 2回目の酵素入浴を楽しみま~す

 

 

 

 

 

 

見つけたレビュー

 

うずまき お風呂をあがるときに 湯舟の湯を手桶ですくって 

   風呂の床などに さっと撒いておくと カビの発生が激減する

   酵素の中の乳酸菌みたいなものが カビを食べてくれるからだそうです

 

うずまき 初めての購入 この数年間のあらゆる買物の中で一番感動しました

   1日目は 湯がぬるっと つるっとするような 

   良質の温泉を思わせる印象でした

   ケミカルなものを全く感じない森の香りで 素朴な湯という印象

   糠袋のように使ってもよいと説明書にあったので

   腕 足を こすってみました  さらっさらですべすべになりました

   袋は握りやすい大きさで 使いやすさは抜群です

 

   温まり具合ですが わたしは こんなに體が温まる入浴剤は初めてでした

   今まで 温泉系 発泡系 ハーブ系 ソルト系 色々試してきましたが

   温まると実感できたのは 残念ながら本当の温泉だけでした

   バスコーソの温まり方は わたしの場合 ポカポカしてくるというのではなく

   すぐ温まって いつまでも湯冷めしない

   冷え改善の漢方を飲んでいても 解消できない冷え性の持ち主ですが

   とても助けてくれそうな入浴剤に出逢えました

 

   香り 色( うっすらとした無色に近い茶色 )

   3日目までは 十分使えると思いましたが 

   貧乏性で5日目まで使ってみました

   4日目以降は 湯に香りは無くなるものの 温まり方は変わらない

   個人的には4日目でおしまいにするのがよいかな

 

   使用後は 袋の中身は肥料などに使えるとのこと

   最後は土に返すことができるのも 自然循環に参加できた気持ちになれ

   思いがけない嬉しさです

 

   袋には愛想無しの緑の文字で効能が書かれており

   英語無しの見た目も 思いのほか ほっとするものがありました

 

   酵素風呂としての薬効 ぬか袋的な使用 袋の使い勝手も◎   

   最後は土に還す点も すべてにおいて 作り手の愛情と誠意を感じました

 

   常備品にします

   高齢の両親 友人にも届けます

   良い商品をありがとうございました

  

 

 

*****

 

 

 

昔 こんなん降りてきたことがありました

「 打ってみよ 」

「 打ったもの に 応えよう

  大きく打てば 大きく応えよう

  小さく打つなら 小さく応えよう 」

 

このバスコーソさん

昔の↑ 思い出させるさんでした

むむむっ  「 そなた 何者ぞ ?! 」 と

ぬか袋もどきに向かって 問いかけた マダム・けったいはんでした (笑)

バスコーソさんの 深堀り 楽しみになってきたきた北大路欣也

バスコーソさんの 探求 おもろうなってきたきた北野武

とぅるっ とぅる~ ♪♫(*˘︶˘*).。