鶴居村PTA連合会研究大会に呼んで頂きました。 | イライラモヤモヤスッキリ!〜 アンガーマネジメント&アサーティブ北海道

イライラモヤモヤスッキリ!〜 アンガーマネジメント&アサーティブ北海道

ながなわ ふみこです。「気持ち」を知る。。。私が変わる!!
加害者や被害者にならず一人一人が大切にされる教育・社会をめざして☆
感情マネジメント&アサーティブのパイオニアが伝えます☆
道民500万人、感情のスタイルを変えて、幸せになろう!

みなさま、こんにちは。

道民500万人の怒りの連鎖を断ち切る アンガーマネジメントのパイオニア(開拓者) ながなわ ふみこです。

 

13日に鶴居村のPTA連合会研究大会に呼んで頂きました。

 

 

{0AE92E8E-4CEA-4331-B0FE-AF649C012A2D}


アンガーマネジメントキッズインストラクターさんのご紹介もあり、今回呼んで頂きました。

 
アンガーマネジメントで心に寄り添う関係づくり
 

と題しまして、90分ということで、感情理解教育の一環としてのアンガーマネジメントを中心にお話をさせて頂きました。


{AEC1C046-B583-4FAA-B1AF-132E63B962D1}
お写真を頂きました。

回収できたアンケート(53枚)から、
アンガーマネジメントの言葉を知っていたという方 33名
知らなかったという方 20名

6割の方がアンガーマネジメントという言葉をご存知でした。

{0BB10E64-8F21-456D-BEA0-28F229340D8C}

御感想をお寄せ頂きました。

*アンガーマネジメントという言葉は初めて聞きましたが、とても良い話を聞くことができました。自分に当てはまるところが沢山ありました。

*これからの自分の人生穏やかに生きていくためにも怒りのコントロールを上手にしていこうと思いました。自分の感情によって家庭や子ども達の生活が大きく左右されるのを振り返ってみると感じるので、言動や態度一つ一つに責任を感じます。子どもには豊かな心を持ってもらいたいです。
*自分がいかに気分で怒っていたのか気づいた。アンガーマネジメントを使って家庭が安定するようにしたいです。

*感情をわかりやすく理論的に説明され、非常に理解しやすかったです。聴講しながら胸がチクチクすることも…自分の態度を改めようとストンと心に落ち、実践しようと思いました。

*職員にも聞いてほしい内容だと思います。

*感情のワークをやってみて、全然言葉が浮かばなかったことに自分はこんなに少なかったんだと感じました。今日は色々と気づかせてもらえたことが多かったと思います。ありがとうございました。

*今まで第一次感情にフタをして、自分さえガマンすれば何とかなるとガマンしてガマンの限界が来て怒りまくっていた。家族や周りにも自分のイライラをわかってもらえるよう、伝える努力もしてみようと思った。

*とてもためになりました。

*最近、自分がなぜ怒っているのか子どもがなぜ下の子に対して意地悪をしているのかということをまず考えるようにしていた。今日のお話は何となく通じるところがあったように思える。子どもは正直で親の気持ちが自分に向いていないなと感じるだけで怒りのレベルが上がってたりしますよね。まず子どもの話を聞いて抱っこしたり、ハグしたりのスキンシップを取るようにしています。それだけで怒りの温度計は下がりますよね。先生のお話、なるほどと言うところは沢山ありました。でも私ならりんごをむく前にハグをしてあげるかなとも思いました。アンガーマネジメント頑張ってみます(実は話をしませんでしたが、りんごをむく前に抱っこしてお互いにほっぺにチュッをしておりました。我が家で仲直りをするときの定番なんです^^)。

*人の怒り、自分の怒りをプラスにいかせるように考えていきたい。

*日頃のストレスの積み重ねが家族間、身近なところで目立ってきています。今日の話を聞くことができて良かったです。少しずつですが、講演内容を参考に努力していきたいです。機会があればまた講演を聞きたいです。子どもに対して少し感情のコントロールができるとお互い気持ちにもゆとりができるでしょうね。

*会社単位で取り入れてより良い社会を。大人が学ぶことで子どもが育つ。見本になれる大人に、まずは大人の教育ですね。社会や大人がいいと黙っていても子どもは育ちます。

*今日はありがとうございました。お疲れ様でした。聞きやすい話だったと思います。様々な場所で話されていらっしゃるようで、相手によって話す内容や話し方を変えないと伝わりにくいところもあるのではないかと感じながら聞かせてもらいました。

*昨年度帯広のPTA研修会で御講演いただきました。大変お世話になりました。2年続けてお話を聞くことができ、嬉しく思います。ありがとうございました。教員、子ども達に広げていきます。また通信等を通して保護者にも伝え、何より今日のような学校保護者一緒の場面で話す機会をつくっていければと思っています。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。本日は大変ありがとうございました。

*大変わかりやすい内容(具体的、身近な話題)で、とても参考になりましたし、一層考え方の整理に繋がりました。ありがとうございました。

*非常にわかりやすく、演習をまじえて教えて下さいました。関係の著書を読み、より深く勉強したいと思いました。

*話すテンポ、間、一方的な講話にならず、適度に演習も組み入れて。ただ、もう少しお話を聞きたかったです。あと机があると演習しやすかったと思います。

*ワークが沢山あり、あっという間の90分でした。

*とてもためになりました。自分の気持ちを整理する見直す良い機会になりました。怒る自分を嫌だと思っていましたが、伝え方を考えれば、より良い結果になるとわかりました。

*感情で怒るということはやっぱりどうかと思うので、結局お互いの気持ちが寄り添わない。御講演の通りだと思います。このアンガーマネジメントを知って、6秒ルールと何に怒っているのか少し考えて対応できるようになったかもしれません。
*良い参考になるお話が聴けて良い時間が過ごせました。ありがとうございます。またありましたら、参加させていただきたいです。

*今日は子育て、家族、他の人への怒りの感情の裏を考えていかなければならないこと、少しの工夫で変えられることをしりました。ありがとうございました。

*本日は御講演ありがとうございました。感情を表す語彙が少ないとフツーで終わり、会話も少なくなり、感情の共有もできない。言語化することで客観的に振り返ることができる。なるほどと思いました。また、このような機会があれば、是非参加させていただきたいと思います。ありがとうございました。

*心穏やかに家族や地域の方や職場の方と楽しく暮らしていきたい。自分、家族、他人の感情に共感したいと思った。

*アンガーマネジメントの勉強をもっとおこないたいと思っています。今日は釧路市内から参りました。1時間かかりましたが、長縄先生の講演を聴くことができて本当に良かったです。どうもありがとうございました。

*感情を表す言葉を今までよく考えたことがなかった。

*直接的な怒りを出さずに相手を尊重した言動に努めたいです。

*貴重なお話、ありがとうございました。
*怒りは第二次感情だということを初めて知りました。その元の感情を意識して、自分や身近な人達とつきあっていこうと思いました。またそれもあるよなの許容範囲を広げていきたいと思いました(暗く、講師の先生の顔、表情が見えにくかったので、ライトの調節が可能なら、もう少し照らせると良いのかなと思いました)。

*考える場面、交流する進め方で、充実した研修となりました。ありがとうございました。
*私生活、学校教育両方の場で活かすことができると思いました。今日から意識して生活していきたいと思います。
*普段の生活で、言葉で気持ちを伝えていきたい。

*怒る怒鳴るではなく、伝えることを大切にしていきたいと思います。人って些細なことでよく怒るのだと改めて思った。今日のお話を聞いて、自己を見直そうと思った人が沢山いたのではないかと思いました。

*とても勉強になりました。これからは自分の感情と向きあっていきたいと思います。

*気持ちを表す言葉がなかなか出てこず、ボキャブラリーの無さを痛感しました。心に寄り添うためには言葉が沢山必要だということもわかり、他の人との会話、交流が大切だなと感じました。
*大変参考になりました。特に「べき」は自分の中にも当てはまると痛感しました。三重丸を意識して、仕事、家庭に楽しく取り組みたい。ありがとうございました。
*とても勉強になりました。今日は入り口とのことでしたが、是非入り口から一歩二歩進んだ内容を学びたいと思いました。

 

{14BF4431-1290-4E0B-9C74-5C5C9DDA6F5C}
素敵や花束、鶴居村の名産品を戴きました。
お心づくしありがとうございました。

終わった後で5歳の女の子が2人、控室に来てくれました。

講演中のワークの時間に少しだけお話したお子さん。前日、お遊戯会だったんですって!

1人が足に抱きついてきたので抱っこしたら

ほっぺにキスしてくれました(*´艸`)

可愛かったです♡


大会準備等も大変であったことと思います。
どうもありがとうございました。

鶴居村の皆さんがアンガーマネジメントで良い波紋を広げられて頂きたいと思います。

鶴居村で見た光景
タンチョウヅルとエゾジカとハクチョウと↓
{985C5523-8C1D-412A-BC68-D82495075483}

各種研修や講演依頼・体験講座なども承っております。

過去の講演記録、講演予定は、こちらにまとめてございます↓

http://ameblo.jp/angermanagement-hokkaido/entry-11518668167.html

 

 

 

 

*******************************:

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

 

 

↓いつも、クリックをありがとうございます。

北海道 de アンガーマネジメント 
↑「怒りの連鎖を断ち切るためのクリック」

 

怒りの連鎖を断ち切るアンガーマネジメント

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会

http://www.angermanagement.co.jp/ 

 

********************************************

☆十勝毎日新聞☆

2015年1月16日~4月24日まで毎週、十勝毎日新聞に連載させて頂きましたnewspaper

「断ち切ろう怒りの連鎖」

全15回分のPDFファイルです

(クリックするとご覧頂けます)→https://db.tt/dVGSQlhx

**************************************************
☆日本教育新聞☆

2014年1月~3月まで 日本教育新聞に連載させて頂きました新聞

「いじめ問題に立ち向かう」

全6回分のPDFファイルです

(クリックするとご覧頂けます) → https://db.tt/VTiiL1hx

********************************************

☆クルールとかち 10回連載バックナンバー
https://db.tt/v6bTcjJn 
********************************************

YOMIURI ONLIN 

子どもでも実践できる!怒りのコントロール方法

http://sp.yomiuri.co.jp/kyoiku/ichiran/20160226-OYT8T50090.html

******************************************

image

【おかげさまで第6刷が決定いたしました!】

~2015年7月発刊~

 
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 監修
執筆/篠 真希・長縄 史子