もう2ヶ月ぐらい前の事になりますが、4月28日に札幌へ行った時の話を書きたいと思います。


今回札幌にやって来た最大の目的は荻野目洋子さんのライブに参加するためです。

札幌はいつぶりだろう?1年は軽く経っていますね。

自分はまあまあの方向音痴で歩いているうちにまた同じ道に戻ったりと無駄歩きが多くなりがちな訳ですが…

そして今回も振り返ると、なかなかの札幌珍道中だったのではないかと!


久し振りに来た札幌は(私にとって)様相がかなり変わっていました。

交通はいつものように高速バスを利用したのですが、終点の札幌駅前バス停(降り場)の場所が大きく変わっていました。

そうです、以前までは札幌エスタ内にバスターミナルがあったのですが、昨年8月のエスタ閉館に伴い、バスターミナルも閉鎖となりバス停が路上に移転されていたのです。

バスを降りた私は “ここはどこ?”状態泣き笑いスマホの地図を開いて場所を確認。時間は午前11時過ぎた頃でしたが、お昼時になると店が混むのでさっさと昼食を食べてしまおうと駅の方へ向かいました。



札幌エスタの建物がまだ残っていたので撮っておきました。いつ取り壊されてしまうのだろう?
40年前、岡田有希子さんがキャンペーンでここの屋上に立っていたんだよなあ・・・。




この時食べた昼ご飯は海老天丼と豚汁のセット!美味しゅうございましたデレデレ


荻野目さんのライブはcube garden(キューブガーデン)というライブ会場で行われたのですが、名前は聞いた事あるけど場所はどこなんだろう?
行きのバスの中で色々と検索していました。


おっ、サッポロファクトリーの近くなんだ!これなら私でも迷わずに辿り着けるかなとちょっと安心。

サッポロファクトリーへ行くにはバスもありますが、地下鉄で最寄りの「バスセンター前」に行くことにしました。
スマホでアクセス検索したら地下鉄東西線バスセンター前下車と書いてあったので、東西線乗り場はどこだろうとキョロキョロしても東西線と書いた案内板が無い。あれ、おかしいなと思いそこでようやく路線図を見てみると…、


(ネットから借用)


現在地のさっぽろから、まず大通へ移動して東西線に乗り換えなくてはならないことが判明!どうりで・・
南北線と東豊線には乗った事はあるけど、よく考えたら東西線を利用するのは初めてだった。事前調査をろくにしない私の大雑把な性格がよく出ています(笑)

そんなこんなでサッポロファクトリーに到着し、時間つぶしに館内をチョロチョロ歩き回り、いよいよライブ会場へいざ出陣!となる訳です。


(つづく)