多岐に渡る一人仕事。と来週もインスタライブしちゃいます♪の告知になります。 | 毎日を楽しくするビーズアクセサリー・ハンドメイド教室 アトリエ*香音*

毎日を楽しくするビーズアクセサリー・ハンドメイド教室 アトリエ*香音*

ビーズ教室を主宰しています。
YouTubeで作り方動画も投稿してます(*^^*)
レッスンの事や制作の事。
そして私の日常も。
ハンドメイドで毎日を楽しく過ごしたい♪
ビーズ作りがもっと楽しくなるように、簡単なコツなども書いていこうと思います!

 

群馬県高崎市のハンドメイド教室

「アトリエ*香音*」ですじっ

 

一昨日のYouTubeコラボライブが決まってから
結構緊張感のある日々でもありました。
主催者側なのに、YouTubeコラボだとスマホでしか配信できず
スマホ画面の上下に先生と私が写ってしまうそうなんです。
これはYouTubeで検索すると出てきます。
 
それでも方法がないなら仕方ないと
娘に相談し(若い子はどこでも触ってみる元気がありますね💦)
録画もできるまでになったけども、
 
やはりお仕事のライブだし、少しの期間でも残したい。
上下に写るというのがなんとも不自然に
感じてしまい、いろいろ調べてみるとストリームヤードは無料で
横並びでできる。が、ストリームヤードのロゴが残る。
これわりとYouTubeで見てたので、そんなものかなと思い
これも娘と試してみました。
ゴールデンウイーク中だったので、家にいる日は娘に頼めたので
いろいろ考えたことを試してもらえ有難かったです。
 
ただ、慣れているのはzoom。
ただ、コラボとなると有料のプロ以上になるそうです。
私は最近zoomは受ける側ばかりで主催してないので
YouTubeでの配信ができないようです←私調べなので違ったらごめんなさい
 
せっかくMAKIKO先生とコラボさせていただけるなら
ちゃんとしたい。
みてくださる方の有益情報を伝えたい。
1か月でも有料会員になろうかと調べていたら
1か月の無料期間があったんですね。
 
それを使って配信しました。
私の顔が無表情にみえて怖いですね💦
先生のお話を聞いてるだけなんですよ。
 
その配信に当たって
不手際があってはいけないので、ゴールデンウイークに帰省中だった息子に
レクチャーをしてもらい
やったことないよ。と言いつつできちゃうんですよね。素晴らしい
 
image
これでいいと思うというところまでし、スマホで録画に撮り
 
この部屋は私の仕事部屋なんですが、息子夫婦がいる間はキッチンに近いので(お孫ちゃんのミルクの用意にも便利)
息子たちの寝室にしてもらいましたので、使えません←昼間はよかったのに私が気を使いすぎたらしいです^^;
 
息子たちが帰宅してから娘に何度か教わって出来るようにしましたし
ネットの配線がリビングにありWi-Fiで飛ばしてるんですが
廊下を通って作業部屋なので、距離があり問題が起きないように
LANケーブルも購入し、配信の時は繋ぎました。
 
当たり前の事が私たち世代には難しいのですよね。
途中、放送事故にならないようにだけは私の慮れる範囲で頑張ったつもりです。
 
若いころ、パソコンを使ってこなかった人も多い世代です。
スマホにも慣れるまで時間がかかります←私もです。
 
知らないのが寂しいのは私の父譲りの性格なんだろうなと
子供の頃から家にあまりいなかった父ですが爆)親戚によく父に似てると言われました。
好奇心が旺盛なんだろうなと最近カウンセリングを受けたり、算命学を勉強し始めて思います。
 
子の性格は遺伝と育った環境と聞いたこともありますし
父に似てるのも遺伝と思うと納得です。
 
私に、生徒さんに必要と思うセミナーは受けるようにしてきました。
 
 
で、本題!!!でもないのですが←またご報告します。
来週、20年以上の作家友達の石粉粘土作家のあなざわともこ先生と
インスタライブします
 
image
 
ここで発表だと長くなりすぎるので
改めて告知したいと思っていますが
彼女の経歴がすごいです!!
 
私が最初に依頼を受けて委託した某紳士服の一角にハンドメイドのブースがあり
お店に出店したことで出会うのですが
そのころ私は過敏性腸症候群で本当に委託が中心でした。
彼女は中心になって活動してくれてました。
 
私はこれが本業じゃないから。といいますが、
それは謙遜でしかないと私は思っています笑
足利アピタの「AYASPARTY」さんの開店からずっと委託とワークショップをされている。
私もここでお世話になろうと少しの間委託とワークショップをさせていただきましたが
体調を壊したので、辞めてしまいました泣
 
ここのワークショックもそうですが、自宅のお教室も
認定講座がないのにみなさん続けています。
それは石粉粘土の魅力を伝えられていて、あなざわ先生のお人柄と作風もあってのことと
思うんですね。
 
彼女ともう一人引っ越してしまったミニトマトちゃんがいてくれたので
私の30代は病だけでなく、幸せな時間があったと思っています。
3人でイベントの主催もしたんですよ♡
 
で、15日は私は今は講師業を中心に動いてますが
彼女が見てきた
委託販売やワークショップの現状や
売れる人・残念な人も聞いてみたと思っています。
ネット販売委売に販売ってどうなの?と思う方はぜひ見てくださいね。
質問も大歓迎です!
 
 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

YouTubeで初心者さんから楽しめる作り方動画を投稿してます

こちらもよろしくお願いしますピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

YouTubechannelはこちら↓

 

 

 

こちらもご紹介してます。

人気があります♡

 

image

 

普段は

丸カンで繋ぐだけだったり、テグスに通すだけなど初めてアクセサリーを作る方も

つくれるアクセサリーを提案しています。

ご希望がありましたら教えてくださいね(#^.^#)

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド教室へ
にほんブログ村

 

5月のレッスンスケジュール

レッスンメニュー・料金のご案内

生徒さんのご感想
ご予約・お問い合わははコチラから.

※48時間たっても返信の無い場合は、届いてない事も可能性があります。

その場合はお手数をおかけしますが、メッセージから再度ご連絡くださいませ。
指輪YouTubeで初心者さんから楽しんでいただけるアクセサリーの作り方動画をUPしてます。
YouTube動画はこちらから
指輪インスタしてます。
Instagram←クリックしてくださいね。
レッスンでお作りいただける作品などをご紹介しております。
フォローいただけると嬉しいですト音記号