ストレッチ系のエクササイズが好きです♪

 

例えば、ヨガもゆっくり・じっくり筋肉の奥をほぐしていく系が好み。

 

ピラティスもグループレッスンよりはプライベートレッスンで、

ゆっくり・じっくり「伸ばす」系が満足感たっぷり。

 

朝起きた時にヨガの太陽礼拝のアサナを時々やります。

流派によっては早くリズミカルに、途切れなくやっていくと思うんだけど、

私は自分の体の中の感覚を感じながら、時々止まったり、休んだり、

ゆっくりやるのが好きです。

 

自分の内側の感覚を大事にしてる。

 

でもね!

 

どちらかというと、私は内側・内側にばかり意識が向きがちで、

体の表面に近い部分の感覚に疎い。

 

少々、痛いな!とか凝ってるな!と思っても、少しストレッチするだけで、

「まぁこんなもんやろ!」で放置しがち。

少々寒いな!と感じても、寒い・寒いと言いながら縮こまって眠る日を続けて、

最近体が痛い!と文句を言ったまま、放置してしまう癖。

痛みに慣れてしまいやすい。

 

体の周り、環境をできるだけ心地良く保つということに、疎い。

 

最近、「それは坐骨神経痛気味じゃない?」と、

レッスンでピラティスのトレーナーから言われ!

びっっっくり目(サロン以外の職場の一つ♪)

 

 

こないだ、お家で、たまたま、

ストレッチポールに乗って下半身の凝りをほぐしてた時に、

どうしても痛い!ポイントがあって、

何が原因か調べるのに色々ググって「坐骨神経痛」にたどり着いて、

まさかなー!って思ってたから、

ショックだった。

 

 

子供の頃から、責め癖があって、コントロールを手放せず、

カチカチのマインド、カチカチの体の奥の緊張があったから、

私の癖は体や思考を固めやすいこと。

そして、昔から、体も頭も、不調になる時は、だいたい神経系がほとんど。

それも冬なんだー。

ヴァータ体質で冬や寒さや乾燥に弱い。

神経が高ぶってしまう。

そうなると眠れなくなるし。

 

 

 

 

ちょっと、日常の過ごし方を顧みてみた。

そして、内面と外面のアプローチも顧みてみた。

 

 

ヨガや瞑想や5リズムやベリーダンスやピラティスやTREを

生活に取り入れることで、

内側も外側も変わってきたし、だいぶ緩んできた。

 

でね、内側にフォーカスしたケア(瞑想とか5リズムとか)は

好きだから定期的に続けるのは苦じゃない。

でも、外側、体をケアすることを定期的にやる!のをやめてしまうことが多い。

 

 

そう発見したら、生活習慣見直そうと思えた!

やっぱり習慣化することや

定期的に何かをする効果や成果は本当にあるから。

これは、周りの人たちから見せてもらってるグッド!

 

「継続は力なり。」とは本当によく言ったものや!

 

自分の心と体の癖をちゃんと見てあげて、認めてあげて、

それに沿った生活の仕方にアレンジする。

自分のために。(それが自然に、関わる人たちのためにも波紋のようになっていく)

 

内側と外側のバランスが大事!

 

体ができるだけ快適な方が、魂も住みやすい。

そうすると、日々を快適に、楽しく過ごしやすいもんね♪

「生きてる」を楽しみたい。

与えられた時間がどれくらいか?はわからないから。