住宅地が晴れてる!w
雪に飽きてたので嬉しい~ww
元旦は長電話でログイン遅くなったw
元旦に船出しようと、あんだけ年末に旅支度したのにしょーもない長電話で延期したらシャレにならん!降神祭は後回し!w
篝火まだ売れてません!イイ庭具なのでぜひ!w
しばし殿下がメインとなりますゆえ。
あんじぇをコーンロウにしてみた。久しぶりに見るととてもイイ。キャップ似合うし髪の長さもあまり気にならない。
フードに干渉しない長さでした。
長い横髪がはみ出したりとイイ感じでっすw
チャラい頂きました!!!w
モンクにチェンジするとエラいことにwww
恭子さん完全版が出現。
美香(じゅじゅ)さんもミラプリなさい。
青緑のメッシュ入れてます。
このヘアカタログは面白い入り方しますね。右側の編み込み部分だけに色が入り、他はメッシュの影響ない(もしくは軽微
メガネミラプリでも馴染んでしまう上品さもある。
7.16のエクストラロールクエまではコーンロウを楽しもうw
くまはあんじぇがカッコ良くなるのを認めない!w
お芋さんは少しダサいくらいがちょうどイイだす、が口癖ですw
元旦分のFLで砕氷戦。
最近じゅじゅが必ずクロポジもらう!w
殿下も竜なのに!にゃんらんすの影響でしょ!w
マルムストーンは2段目真ん中くらいまで進んだ。
ここから必要経験値増えるのよなw
じゅじゅが間もなくチェストらしいのでららに似合うか確認できそう。後ろ向きキャップはかわいい間違いナシですが、男の子っぽくなるかもねw
前夜発覚したETの仕様。
ET1日がリアル70分ということは、ET昼間と夜それぞれ35分ずつとなる。メイン進めてた時間もずっと勘違いしてたってこと!w
昨夜は35分以上進めました。記事最後にまとめておきます。
導入のボイスなしシーンでいきなり「英雄に続け」が流れた。あんじぇ大好きな曲が開幕から流れるなんて驚いたw
覚えてないことも多かったけど、今だから気づけることも多かった。
分館の床の絨毯がシャーレアンの敷物だ!とかねw
無事リーヴ開放できました。
チャイは予想通り経験値1000。現在Lv91の調理師は黄金段階のレベル帯なのでこうなることは想定内でした。
もしかしたら、黄金入る前なら経験値満額もらえるかな?って期待したけどw
今まで気づかなかったことも。
完成品のアイテムを納品するリーヴと中間素材を納品するリーヴだと報酬ギルが倍くらいちなうんですね。
黄金クラフターレベリングはほぼリーヴでしたが、中間素材しか納品してないのでギルの稼ぎは少なかったんか。殿下も同じくしばらく低賃金ですw
早くも0時でFL。オンサルは動きやすいチームで勝利!
じゅじゅまたクロポジ投げられてたww 4KOで期待に応えた!w
ギャザクラ装備欲しかったんですが。
紫貨交換はまだ。クリスタリウムもユールモア解放後だったっけ?黄金はソリューション解放後で随分掛かりました。
暁月は恐らくラザハン開放でしょう。遠いww 早く装備欲しいww
20回分ずつ納品したリーヴでLv88まで上がった。
あと少しなので10回分くらいの納品物を殿下に作っておいた。
あんじぇが作ってクリスタル消費して、殿下は納品してクリスタルを取得するので殿下からクリスタル奪っておいた!w 使うのあんじぇだし!w
深夜1回だけ雀荘行けた。
コーンロウになっても絶好調です!
2025年になって2連勝!
初日の出と初詣のご利益万歳!w
あと10回くらい麻雀したかったけど。
木工と裁縫の納品物作るだけで精一杯でしたw
では殿下の暁月メイン!ネタバレ注意でっす。
予定通り元旦に間に合って良かったw
船出前の喧騒にわくわく!
アリゼーがサンクをからかうシーンw
7.1ではあんじぇにつっかかってきましたねw アリゼーは誰かをいじってるとき楽しそうですw 自分がいじられるとムキになるけどww
アルフィノはいじられてばっかしww
エスティニアン「殿」はもうやめろと言われてw
アルフィノかわいいwww
お留守番のタタルさんひとり浮かない顔。
みんなが無事に戻ってこれるか、心配なんでっす。
タタルさんはいつもそう。最後は笑顔でいってらっしゃいと送り出してくれるけど、内心はいつも心配。その気丈さがいじらしく愛おしい!!
だいじぶタタルさん、殿下は元気百倍で帰ってくる。
ゼノスとファダニエルぼこってくるね。
そしてタタルさんに「ただいま!」って言うでっす!
ああ、懐かしいショットだなーw
この1枚好き。やっぱ「暁」ってイイです。
そして忘れてたナレーション!!w
ヤツの腹立つニヤケ顔が浮かんでしまった!w
殿下の大暴れ大冒険を、見とけやエメトセルク!
メネフィナイヤリングって光るんだw
スゴいキレー。さすがあんじぇの嫁イヤリング。
めっっっちゃ、覚えてるシーン。
月夜なのかな。上から差す光であんじぇも殿下も少し現実感が薄れていく。グラアプデの影響で全体が少し明るくなったかな?
やっと会えた・・・w
会いたかった。本当に会いたかったw
あんじぇ永遠の憧れというだけでなく、黄金がしっちゃかめっちゃかで悲しみに暮れ途方に暮れ、なんかいろいろ心配や不安になったりして。
黄金後半に入った頃からずっと、早く殿下で暁月やりたいと思ってた。
ハイデリンに会えば全てを打ち消してくれると思ってた。
見てよこの水色の目の輝き。全てを見通す眼差し。圧倒的な洞察力と決断力と美貌を兼ね備えた完全体。神であり、PERFECT HUMAN。
会った瞬間、黄金の全てを忘れたね!暁月は没入感が尋常じゃない!
遠い遠い、時の彼方で交わされた約束を、果たしましょう。
今だから分かる言葉の意味。当時はなんだか分からず、雰囲気出しで言うてるだけかと思ってた。ナメてましたね!w
全てのベクトルが最終的に一点に集約される。繋がったときの感動。
新生がそうだったけど、こりゃもしかして暁月も2周目のほうが面白かったりするんだろうか。あれ(初見)以上の感動はないと思うが!w
「どんなときだって、旅人は新天地に目を輝かせるものよ」
あんじぇが愛して止まないセリフです。
古の蛮神と知ってから初めての邂逅となるハイデリン。最初の会話で殿下は少し疑心暗鬼になっていて、どちらかというとネガティブな印象だった。
でもこの言葉で、あんじぇも殿下もハイデリンを好きになった。
蛮神だかなんだか知らないけど、この人は自分と同じ旅人で、自分と同じ気持ちを持ってる人で、仲間なんだって思えたから。
脳内で再生されてたこのセリフは厳かなイメージでしたが、3年ぶりに聞いた彼女の言葉は少し笑みを含んでいて、いたずらっぽくしゃべってましたw
こゆかわいいとこもあるから大好きなの!w
あとこのセリフにたどり着くまでが記憶の数倍、長尺でした。
もっと短い会話が交わされてたと思ってたけど、割といっぱい教えてくれてた。その全てが2周目の今回、興味深かったですw
ららの殿下だとヴェーネスは母親みたいに見えるかなって心配だったw
じゅじゅに訊いちゃったよ!w でもじゅじゅは対等な、同じ旅人として向き合えたって言うてて、実際殿下もそうでしたw
良かった。ブログで「おかあちゃん!」って叫ぶのかと思ってたよw
一緒にシャーレアンを見ようとアリゼーに誘われた。
舳先に向かうとサンクたちと合流して。
みんなで一緒にシャーレアンを眺めた。
黄金は暁の出番を意図的に減らしてると感じ取った。
ハイデリン・ゾディアーク編も終わり、新たな登場人物たちだけで物語を作り、盛り上げていくって心意気なのかなって想像した。
わたしはとてもモヤモヤした。ベジータやピッコロの出てこないドラゴンボールは物足りないって感じるように、暁不在の14は全然物足りない。
ナミやチョッパーのいない某海賊団もね。
勘当された双子は強い決意で臨みますが。
ど天然が遠回しに伝える。
ウリエンジェは真っ直ぐ伝える。
ふたりには同じ船に乗る仲間がいるよと。
殿下もその仲間のひとり。みんなと一緒だ。
暁のいない14なんてカレーのないカレーライスだ。今まで抑えてましたが、そっちの意味でもわたしは黄金が不満ですね!w
出番減らすと決めたならあんなトレーラーにするなよ!w
暁全員映ってたぞ!詐欺じゃないか!!w
いかんいかん、これは暁月や。
殿下の物語である。
あと黄金と暁月を比較しちゃダメですね。
漆黒と暁月は奇跡の物語。よしだやなっちゃんだってもう二度と描けない物語かもしれない。それくらいスゴい作品なんです。
とんでもない処女作でデビューした小説家がその後デビュー作を超える作品を書けないなんていくらでもある話です。
漆黒と暁月はそゆ類の物語だと、わたしは思ってる。だから奇跡なのだ。
語ってるうちにシャーレアン到着。
さあ、茶番の始まりだw
お久しぶりです!w
殿下の職業訊かれました。
覚えてなかったけど、あんじぇも「英雄だ!」を選んだだろうとは分かったので殿下も同じ選択肢を選んでおいた。
ラハくん乗っからないでwww
ボケを正当化するのはボケ殺しだよ!!w
にゃんのターンも職業を訊かれたw
目を逸らすなバカやろうwww
他にごまかし方いくらでもあるだろう!w
立ち上がりからスゴいシーンの連続だった。
活気に満ちた港からの出航。ハイデリンとの邂逅。入国管理ららさんとの攻防と盛りだくさん。初見は1記事で済んだのかなw
今確認してみたら初日から3記事書いてたwww
2時間遊んだと書いてますが、新たに知ったETの仕様を当てはめると恐らく1時間。
1時間進めただけで3記事分ってどういうww
進めたとこは同じで、観光が長引いちゃったようですw
オジカは「はじめまして」となった。
殿下はエウレカやってないのでここも楽しみだった。マハやオメガもやってないのであのシーンもどうなるか楽しみだなー。
分岐クエまで進めておいた。
あんじぇがラヴィリンソスルートだったので殿下はサベネアからスタート。べろべろに酔ったおじさんたちの介抱めんどくせえなーww
元旦の船出。初日から想像以上の盛り上がりだった。
旅立つ前から分かってたけど、初見の黄金より2周目の暁月のほうが面白い。これだけは今の段階で断言できる。
わたしの人生の中でも、暁月は最もアツい物語でした。
かの物語をもう1度味わえる喜び。殿下の旅が終わったとき、わたしはこう思うはず。
「あんじぇでもっかい暁月やりたい!」ってねw