日曜も夕方1時間ログイン。

地図ついでに未知を草刈り。手帳埋めに余念がない猫。

 

このとき猫はまだ気づいてなかった。

HPとMPが見えないということに。草刈りメニューで隠れてるw

 

 

 

今更ですが、7.0は予想よりひと月早かった(笑)

パッチとか毎回早めに来ちゃうね!

 

殿下は6.5まで終わるつもりだったけど軌道修正。

6.0まで終われば充分かなーと。

 

それでもギリなのでごりごり進めていきます。

 

 

 

スゴいことに気づいてしまった。

殿下のメイン記事書いててずっと違和感あった。ブログに貼っ付けたSSでフキダシの文字が読めちゃうのよね。

 

あんじぇの暁月メイン記事では複雑な漢字が読み取れないことがあり、もしかしてあんじぇと殿下でフキダシのサイズちなうのかな?って疑惑はあった。

 

でもキャラコンにはそんな設定ない。シスコンだとあんじぇも殿下も共通設定なので変だなーといろいろいじくってると、設定方法に気づいた!

 

 

 

フキダシの上で右クリするとこんなん出る!w

5年目にして初めて気づいたよ!w

 

あんじぇは100%、120%にすると殿下のサイズだ。

2枚のSSを比べて、ブログに載せるサイズになると違いよく分かりませんが、ゲーム内だとかなりちなう。

 

微妙な差でも、1コ上のSSよりこのSSのほうが漢字は見やすい。ガイウスの演説は小難しい言葉が出てくるけど120%なら読み取れそうw

 

 

 

更に場所も変更できる!しゅごい便利ww

これも設定で簡単に戻せる。

 

 

 

なぜあんじぇと殿下でサイズちなうのか。

じゅじゅに言われてシスコンHUD基本サイズの設定見ると120%になってた。恐らくこれを基準にフキダシサイズも設定されてる。

 

FF14始めたばかりの頃、チャット欄とかちっさくてあちこちサイズUPした気がする。基本サイズもそのときデカくしたかも。

 

デフォは100なのであんじぇは100のままのフキダシ。

殿下は開始時点で120だったのでフキダシも120でスタートしたと思われる。そいえばラクスもデカいと思ったわw

 

 

 

なにがスゴいって、半年見過ごしてたあんじぇ(笑)

気のせいって違いじゃないでしょ!w

 

まだまだ知らんこと多いなw フキダシサイズは殿下に寄せたけど、ブログ書く上ではスゴく便利。折角の機能も知らないでは開発さんに申し訳ない!w

 

 

 

ここひと月ほどワークアウトが順調です。

今日からササミ食べてる。久々にがっちり肉体改造。

 

疲れない体を作ります。モテたいからじゃないよ!w

 

 

 

マンガン掘ってて先程の問題に気づいたw

フキダシサイズといい全てにおいて鈍感なあんじぇ!w

 

HPMPはイイ感じなので採集メニューを右に移動した。

HPMPはエキルレまとめとか意識した配置です。FLも便利ですが、通常時は目につく場所にあってちょっと邪魔ですw

 

 

 

19時からワークアウトで一旦落ち。

筋トレは時に「好きでやってる」と思われがち。わたしは筋トレちらいです。可能なら常にサボりたい!食事制限もツラいよ!w

 

 

 

遅くなった夜はボイジャーから。

 

本日から4月で新年度。新しいこと始めます。

前倒し大好きなあんじぇさんは3月31日から始めますw

 

現在飛空艇は3隻がランク50。カンストになりますが。

今後新航路や新規アイテム、レベルキャップ開放はないでしょう。

 

 

 

ってことで潜水艇に注力する。

 

潜水艇はカンストいくつですかね。いつか調べる。

とりあえず4隻目の追加が目的となります。登録手形があれば初期パーツくっついてくるかをまずは確認(調べはしない

 

 

 

パーツも必要だってさあああ!!w

早くも心が折れたので納品してくる。

 

 

 

キャラコンのほうも設定いじってみた。

1番下の話しかけた際に対象を注視するにチェック。

 

 

ここで左NPCに話しかけると。

 

 

こうなった。酔った(笑)

注視ってこゆことか。顔を向けたりって意味かと思ったけどよく考えたら元々顔向けてたよね。失敗だったけど1度試したのはイイ経験!w

 

 

 

気分転換してパーツ製作を検討。

ランク1パーツの次がランク15以上で使えるパーツなので、初期パーツ作ればランク15に上がるまで使えそうだ。

 

んでその初期パーツなんですが、これがヤバい内容だw

戦闘装備の初期装備みたいの想像して簡単に作れると思ってたら大間違い。スチールインゴットもとんでもない必要数だw

 

 

 

採掘が中心なので園芸から入る。

こちらは素材も少なくすぐ集め終わった。光る斧最高。

 

 

 

本腰入れて作る前に日課をやっつける。

 

タンクあんどりゅーヒラゔぃくさんでレベルレはゼーメル。

もう慣れたもんで安定感抜群。じゅじゅも立派なタンクになりましたw

 

 

 

そのままメインルレへ。

どっちもヒラが忙しい展開でしたが、ゔぃくさんもお見事だった。リジェネの存在を忘れた白魔だったけど見事だった(笑)

 

 

 

姫は締め切り間際でグゥーブーちゃんげっとw

姫グゥーブーちゃんですからね!w

 

 

あんじぇついったは画像共有サイトみたいになってるw

VCとか使ってないから便利なのよねw

 

 

 

採集した原木を加工中。

 

じゅじゅのクァールマウント素敵!

コンプリートエディションはイイもん多いね!

 

 

 

スプルース原木もまあまあ必要。

じゅじゅと二人掛かりでも足りない。硬化スプルース材のほうでも使うので必要数多い。鉄系に比べりゃマシだけどw

 

 

 

言えば手伝ってくれますが。

言わないと手伝うつもりのないじゅじゅw

 

まだ手探りなので手伝いお願いすることもムズい。

様子が分かってきたらお願いしよw

 

 

 

0時でじゅじゅとオンサル。

踊り子初挑戦にして3K.Oは立派!w

 

今更FLレベリングの経験値に驚いてるじゅじゅ。

あんじぇこれでカンストしたからねw

 

 

 

日替わりでキタリ族デイリー。

刺突漁がよく出てくるのでとても楽しい。

 

んですが、昨夜で早くも漁師Lv80に!

ゴールしちゃったのでもう行くことはないでしょうw

 

 

 

昨夜は殿下のメインサボって雀荘へ。

日曜の夜はゆっくりしたいし、月曜から日常とメインと2記事書くのはしんどい。あんどりゅーが追いつくにもイイでしょうw

 

園芸ポトレを変えてみた。光る斧を見せびらかしてます!w

 

 

 

2時まで麻雀しちゃった(笑)

落ちる前スプルース忘れなかったのエラい!

 

 

パーツ作りも自分で調べるのは初めて。

最初の飛空艇はくまきち主導で、その後の潜水艇もやりたいと言う人がいて、お任せする形だったので、わたしボイジャー素人なのよね。

 

登録するところからひと通り経験したいっつうのは昔から思ってたけど、いかんせんそんな暇もなく、誰かが言い出してはお手伝いするだけw

 

このままだとやらずじまいは確実なので、新年度きっかけで動き出してみました。滑り出しから心折れそうですが(笑)今んトコ楽しいですw

 

今年度は新しいことに挑戦する機会が増えるんじゃないかな。

貴重なナギ節を無駄にせず、やりたいけどできなかったことをやっつけていく。チョコボレーサーまで届くとイイな。

 

7.0までに間に合うとは思えないけどなっ!w

結局6.0来る前と同じようにバタバタしてるじゃないか!w