殿下の白魔を上げると決意してやる気まんまん。

そゆ日に限ってリアルが忙しい罠w

 

がんばってやっつけたよ!30分遅れでINできた!

 

 

 

今回はレベリング自体が楽しみ。

 

お料理食べるのも忘れない。討伐経験値3%UPです。

フレンドシップサークレットで20%UP。メネフィナイヤリングで30%UP。ビギナーリングで30%UP。FCバフで20%UP。

 

そして優遇ボーナスの期限がまだある!上がり方が楽しみ!w

 

 

 

その前にまるさんのガンエン廟。

ヒラゔぃくさんでスリリングな攻略になりますw

 

 

 

ここは景色が二転三転して楽しい。

初見時は感動してSS撮ってばかりでしたねw

 

 

 

戦闘は引き画なのでMOBデザインとかあんま見えない。

よく見ると凝ってる。陰陽師でしょうか。

 

 

 

突如目の前に水墨画のような世界が広がる。

雲海に見惚れてしまうひととき。

 

 

 

落ちることしか考えてないそでつきの皆さんw

 

 

 

2ボスはでいだらぼっち。

 

でいだらぱんちが大迫力で好き!

これくらい分かりやすいモーション歓迎です!w

 

 

 

 

筋斗雲はカウント出してみた。

合わせてきたじゅじゅさすがでした!w

 

 

 

まるさんガンエン廟突破おめでとー!w

ゔぃくさんもナイスヒラでした!

 

 

 

エ・スミさまにお会いして幻術士開放。

角尊といえばわたしはカヌ・エさまよりエ・スミさま。

 

 

 

開放直後で昨夜のレベルレには間に合わないw

いつものレベリングはまずレベルレ参加可能なLv16を目指しますが、優遇の今回は一気に30狙ってます。

 

レベルレは今まるさんが白練習中なので使う機会ないかなー。

なによりLv50までの装備更新がめんちくさいw

 

 

 

ヒラ練習中のまるさんにタンク久々のじゅじゅ。

 

更に先日まであんどりゅーがLv20台で低レベルIDしか当たらず、まるさんは今回いきなりソーム・アル!w

リジェネすらないトコからメディカラやホーリー駆使する展開に!w

 

 

 

キーボード破壊するじゅじゅwww

 

 

 

殿下ああああwwww

 

 

 

いろいろあったけどなんとか勝利(笑)

やはり不慣れジョブは楽しいw 必死に戦った!w

 

 

 

そうそう、まるさん向けの豆知識。

レベルレには「参加先制限」という機能があり、解除とか設定する画面の1番下にチェック入れると発動します。

 

これは身内4人PTで入ったときに限り、PTメンバーで最もレベルの低い人に合わせたIDが当たるようになる。

PTの最低レベルが60ならLv55~59くらいのIDが当たります。

 

適正レベルのIDで経験値が稼ぎやすいと共に、Lv90の4人でサスタシャ当たっても退屈なわけで(笑)そゆのを回避するための機能となっておりますw

 

 

 

ゲームパッドや左手マウスの話題に。

皆さんキーボードと行ったり来たりがスゴいよなー。「はい」って返事すら1度持ち替えなきゃいけないの大変だw

 

 

 

パシュンではだかんぼうを防ぐ。

今回はタンタラス。ららだとかわいいですw

 

 

 

デフォルトのUIについて。

素人考えだとデフォのUIが1番便利にできてるって思わん!?w いじると不便が生じてしまいそうと及び腰にならん!?w

 

 

 

とかチャットしてる間に順次討伐手帳撃破。

レベルアップしてはマメに装備更新。とにかく楽したいw

 

この白杖キレーだったなー。抜刀2が笑顔で素敵ですw

 

 

 

ほぼほぼ、ランク通りにレベルが上がった。

 

討伐手帳ランク1が終わるとLv10、2で20、3で30といった具合。

優遇ないとこの通り進まない。どこかでリーヴだったりフェイトだったりでレベリングして次のジョブクエに届く感じ。

 

体感で倍くらいちなうかなー。優遇ボーナスやっぱデカいです。

 

 

 

ジョブクエやクラスクエ経験値は倍以上もらえてる感覚。

5,10,15,20と幻術士クエ受けては目的地に行き、ついでに周囲の討伐手帳対象MOBを倒すって流れで滞りなく進む。

 

レベルレもいらんかなーと思いましたが、1回は行っときたい。

優遇ボーナスのレベルレがまた凄まじい破壊力なので(笑)ドカンと経験値もらって一気に白魔道士になる!

 

 

 

と、じゅじゅと意気込んで入ったらイフリート!w

Lv22で入ってLv25止まりでしたw

 

召喚でもらったビギナー装備で入りましたが、30くらいになると装備更新が求められそうでめんちくさい。

レベルレは他所に迷惑掛けちゃうので適正装備が理想です。

 

Lv22までならビギナー装備で充分なので、このタイミングで入った。

30になればFLなので最初で最後の白レベルレかもw

 

 

 

前夜の殿下と同じ状況のあんどりゅーw

殿下はその後も討伐手帳進めてランク3終わりでLv30!

 

 

 

レベルレ含めて1~2時間で白魔道士になれた。

カットシーンはスキップしたけどw

 

今後はFLレベリング中心で身内レベルレないときはレベルレもあるかも。装備は軍票交換でなんとかなるはず。

未経験のランク4以降の討伐手帳も興味ある。いつも3で投げ出すからw

 

 

あと数日で期限切れとなる優遇ワールドボーナス。

 

総評としては、(体感ですが)倍の早さでレベルアップするかな。

倍以上に感じることもあったけど、あんじぇの頃と比べて今ID経験値が高いので多分その影響だと思う。

 

9月の終わりに殿下を作り、90日間の優遇ボーナスが終わって。

Tガンブレ75、H学者79、白30、D召喚79、踊り子80、リーパー80。ギャザは採掘85、園芸87、クラは裁縫66が最低で調理83が最高。

 

軒並み漆黒終盤みたいなレベルですが、メインはまだ蒼天パッチw

 

 

メリットはいくらでもあるのでデメリットを書いてみる。

 

レベルアップが早すぎてスキルの把握などが追いつかない。序盤は軍票欲しさにレベルレ通うので余計かもしれない。

装備更新も追いつかない。メインクエでもらう装備がレベルに見合わない。

 

ルレもスゴいけど特にメインクエ経験値がスゴい。ガシガシ上がると早めにサブジョブを考えることになり、多くの若葉さんが侍や赤魔を開放してる。

タンクはガンブレって若葉さんの多いこと!w

 

新生中盤でメインジョブがLv50になり、サブジョブするにもLv1スタートではメインクエ経験値がもらえず、三大都市で開放できる上記ジョブを選ぶんかな。

 

理想はLv30スタートの蒼天ジョブなんですが、蒼天ジョブは蒼天に入らないと開放できないのがネックとなる。

蒼天ジョブだけが先に進まないと開放できないジョブなのよねーw

 

じゃあメインジョブのまま蒼天目指そうとなり、新生でLv70とかバランス悪いことになったり。ギャザクラで経験値もらえるの知ってれば回避できるけど。

 

いきなりLv50の侍や60のガンブレはホットバーにたくさんのスキルが並んでて、やはりここでもスキルの把握が追いつかない。

いろいろ落ち着いた段階ならまだしも、新生の頃って忙しいからw

 

一段落した頃には優遇ボーナス終わってて、今更Lv1初期クラスを上げるのは大変。ナイトや戦士は敬遠してガンブレやってみるか、という流れかw

 

殿下もそうだけどサブジョブの装備まで考えるとお財布も厳しい。

サブジョブのジョブクエで時間も厳しい。レベリングペースが倍ならジョブクエこなす数も倍になるんだからw

 

もちろんメリットのほうが大きいですが。

個人的な感想としては「サブキャラには優遇ボーナス最高」です。

 

お財布はメインキャラから拝借してw ジョブクエなどのカットシーンはスキップして、あるいはフライング開放後にやっつけたり。

コツを掴んだ上で効率良く回せるなら成長が早くても追いつける。

 

 

初めて経験した優遇ボーナスはこんな雑感でした。

 

レベリング苦手な人は優遇ボーナスで効率良く上げるとイイです。

わたしみたくレベリングに変態的な魅力を感じる人は優遇いらんですw マゾマゾした環境で全ジョブカンストさせる喜びを感じてくださいw

 

メインクエ経験値食わせるジョブと、ロールクエは意識したほうがよき。

サブクエしない人ならそれすら考える必要ないですw

 

なにから触ればイイか分からなくなるボリュームのFF14ですので、優遇のうちはレベリング楽しむって進め方もイイかも。

初期クラスもバランス良く上げて、90日間終わったらメインいくぞ!って。

 

とはいえ今の若葉さんは進むの早いので(笑)そんな遊び方しないかw

オススメはいろいろあれど、自由に遊ぶのが1番です!w