3連休最終日はゆっくり遊べました。
まずはラーニング&カード集め。コスモス覚えた!
ココが噂の永続デバフだったのねw
実装当時話題になりましたが、アビリティではなく魔法扱い。怒髪天乗せて使うのが基本になるのかな。
ラーニングは嬉しかったけど、出にくさで言えばカードと思われ、先にラーニング終わっちゃうとカードのためだけに通うのしんどいわー!w
ということで場所変えてみた。
アトリエもラーニング2種&カードが落ちますが、こっちはラーニング1コも成功しないままカードが落ちたw ラッキー!w
コスモス戻ってじゅじゅと解除。
じゅじゅのラーニングついでにカード落ちたらラッキーという試みでしたが甘くない。もうすでに10周はしてるぞw
驚いたのはじゅじゅ、ラーニング2種とも成功してた!w
おめじゅ!w 物欲センサーってあるよね!
サムライバードもらいました。
傘を斜めに被るのがよき。色合いも好きw
侍らしく刀も携帯してるクエッ。
かわいいけどモグコレ100コをどう捉えるかw
残すはサイドテールとカエルスーツかな。
ゴールが見えてきた。あとはFLデイリーで届きそうです。
らーさんはMW開放!おめでと!w
踊り子からなのねw 因果集めお供しますよ!
このあとらーさんの6.4討滅戦も終わりまして。
らーしゃる共に6.4に追いついた。
二人が追いついたら考察書こうと思ってたのよね。
メインクエ記事書いてるときは考察多いですが、そうでないとき、更にパッチに対しての考察は初めてです。
方舟合体がどうかは知らんがww
6.5はかつてないほど先が見えない。7.0が発表になりましたが、どうにも別の世界のお話になりそうで、6.1からの物語は6.5で一段落するのかも。
一段落するにはまだ謎も多く、スッキリできる終わり方になるか心配w
よしだのことですから納得のいくカタチにしてくれるとは思いますが、終わるかどうかも分からない展開だからこそ先が気になる今回。
6.5は6.55でもストーリー(メインクエ)が追加されるらしく、これは今までもそうだったのかしら。オンタイムで追いかける今回初めての経験です。
6.1~6.4とはまたひと味ちなう興味が最終パッチとなる6.5にはある。
らーさんが国士無双テンパった!w
あんじぇイーシャンテンまでしか経験ないんだw
3連休最終日は雀荘多め。のんびり過ごしたw
麻雀してても麻雀してない人とチャットしてるけどw
昨夜は流れがなかなか来なくてねw
ゔぃくさんは離席するときそでドラゴンが多いw
習性を把握してるのだよ!w
麻雀の流れを変えるために六根山へ。
かつてこんな理由でVD行く人がいただろうかw
ここはすすきが一面に広がってます。
10分の1でイイからくれ!w
あんTらーHだとさすがに硬かったw
久々に来るとやっぱ楽しい。景色も素敵だし報酬ミラプリも豪華なのでしゃるさんも開放したら行こうね!w
あんじぇはハロウィン用の衣装をこちらで頂く予定です。
十二単みたいな着物着て黒髪に染めてみようと思ってる。まだ遺物じぇんじぇん足りないのでがんばりますw
そでドラゴンにてダンスタイム。
しつこいようだがそでドラゴンってなんや!w
ゔぃくさんのリーパーミラプリ素敵。
ここ最近一段階上のコーデしてる気がする。防具らしい手とひらひらスカート合わせたりとメリハリあるなー。
あんじぇも六根山袴をスカートに見立てて使うのがマイブーム。
ゔぃくさんのスカートも折り目とうねりあってイイ!
バヌバヌもイイけどね・・・。
久しぶりに見るとなんか落ち着くばぬ。
オンサルはがんばったほうw
苦しい展開でしたがなんとか盛り返したw
雀荘行くと右のららさんがあんじぇの言う十二単。
正式名称知らんw これ欲しいのだ!
あまりに勝てなくて最後はガンブレで入った。
戦いなんだから戦闘服が正解や。
麻雀必勝法は「勝つまでやる」です。
ボロ負けして悔しいまま落ちれるかっつうの!w
それではらーさんの6.4討滅戦をネタバレでお届け。
そのあとで簡単に6.5考察。6.5は気が気じゃないのですよ!w
ここからは暁月パッチ6.4終わってる人のみご覧ください!
「ゴルベーザ」っつうのがそもそも引っかかる。
メインクエでこれほど過去作推しって今までなかったじゃん。
ここも考察ポイントのひとつで、6.1~6.5は7.0と別の独立した外伝的な扱いになるのか、例えばクロニクルクエのような。
イヴァリースアラやニーアみたいな感じですね。オメガもそうかな。
だとしたら過去作ボスの登場も分かるけど、そうじゃないならゴルベーザは別の何者かであって欲しい。つまり「正体」が用意されてて欲しい。
これは考察っつうより個人的な願望ですw FF14は過去作知らない人、覚えてない人でも楽しめる物語であって欲しいから。万人受けであって欲しい。
FFTしてないとリターン・トゥ・イヴァリースよく分からないでしょ。
サブクエはそゆのもアリだけど、メインクエで「セフィロス」なんてボスが出てきちゃうとわたしはちょっと白けそうw
14は14だけで魅力的な人物や設定が多いから、そこで勝負して欲しい。
なのでわたしはゴルベーザは過去作のボスで・・・ではなく、「正体」が用意されてると踏んでる。あくまでもわたしは、ねw
6.4終わるまではイイやつにも思えた。
自分の世界を救おうとする様はヴェーネスや暁と同じですが、アジュダヤを使ったのが猫の怒りを買った。
第十三世界のアゼム、そう予想してたけどアゼムから分かたれた者であるならアジュダヤは使わない。となると旅の相棒がアゼムなのか。
ゴルベーザは彼こそが英雄と言うてた。第一世界でいうアルバート、原初世界でいうあんじぇが第十三世界の彼なのか。
その彼の遺志を受け継いで、ゴルベーザが世界を救おうとするのか。
な~んて考察は後回しでとりあえず倒さんとな!w
先日しゃるさんで来たばかりなので安心して戦えたと思いますw
らーさん6.4クリア!おめでとー!w
6.5はみんなでよーいどん!置いてかれそー!w
6.1からを始めるにあたり、リーナでクリタワを復習した。
ネロさんぱりぱりが分からなかったもんで(笑)もっかい見直すと闇の世界のボス、暗闇の雲がまだ生きてると知った。
当時はヴォイド=第十三世界とも分かってなくて、妖異っつうのはどっかの異次元からやってくるくらいの認識だった。
今なら分かる。ゴルベーザのいる世界には暗闇の雲もいるはずだ。
当初言うてたのがゴルベーザ=暗闇の雲説。今は上記の英雄に付き添ってた人っつう説が有力に感じますが。
じゃあ暗闇の雲はどこにいるんだろって疑問は残るわけですw
三闘神も絡んでくるのであんじぇの強くてニューゲームでリプレイした。
リーナをそこまで進めるのがめんちかったんだけどw
ウヌクアルハイと漆黒ロールクエの彼女も第十三世界の出身者。ゼロと二人が出会ってたら第十三世界はどうなってたか、興味は尽きない。
第十三世界にはたくさんのネタが転がってるけど、今回は限定的です。
ハイデリンゾディアーク編が完結した6.1から始まる新しい物語は第十三世界が舞台になると思ってたんです、がw
7.0のトレーラー見るとじぇんじぇんちなうからどうなるんかなと!w
ボリューム的に、6.5で第十三世界が救われるとは思えない。
7.0がちなう舞台となると第十三世界に後ろ髪を引かれる思い。アルバートの第一世界がそうであるように、ゼロの第十三世界を救いたいじゃん。
フィールドは限定的だったけどもう充分な思い入れがある世界。放ったらかしになっちゃいそうで気が気じゃないw
7.0はスッキリした気分で旅に出られるんですかね!?どうなのよしだ!w
最低でもアジュダヤは返して頂かねば。姉を諦めてまでヒトを救った末弟が報われなさすぎる。あんじぇもフレースヴェルグに顔向けできん。
そして7.0からの旅はゼロも同行して頂く!ハニーとゼロで両手に華です!
あんじぇハーレム計画を達成させるためにも6.5は重要です。気持ちの整理がつけられるような締めくくりを望むw