無人島のベッド交換してみた。

リーナに渡してごそごそする予定です。

 

すっごいかわいいけどデカいなこれ!w

 

 

 

傷心のヴィクシー、しばしメインお休みである。

 

イイ機会なのでバハ誘ってみました。一応セリフ分岐もありますから。

まあこっちもこっちで泣けたりするストーリーなんだけどw

 

 

 

あんじゅじゅお手伝いといいつつ、見守るだけw

 

Lv80忍者ヴィクシー、各章最後以外はソロでも余裕と思われる。

ラスボスだけは履行入っちゃうと大変なことになるので人手欲しいところ。

 

 

 

若かりし(笑)ご主人さまに会えた。

 

この頃のご主人さまは兄貴と顔そっくりです。

パッと見で見分けつかないレベル。万が一にも見間違えたらエサもらえなくなるだけでなく、命の危険すらある。飼い猫失格にゃんw

 

 

 

そして邂逅編3へ。

光のお父さんが懐かしいw

 

 

 

詰んでねえよwww

迷子になりながらゴールに辿り着いた。

 

 

 

ゴールしたらゴールしたでひと笑い(笑)

マイディーさんも記事にするとき困ってましたねw

 

 

 

最初召喚でしたが、ほっとぱんつアレなので機工士。

ここもどらまちっくなシナリオになります。

 

 

 

蒼天が竜詩戦争について考える旅であるなら。

バハは第七霊災について考える物語。

 

1度滅んだはずのエオルゼアがどう新生したのか。

ダラガブから現れたバハムートはどうなったか。

ルイゾワさんはエオルゼア十二神の力を使い何をしたのか。

 

これら全てが新生トレーラーに詰まってるんだからスゴい。

変な言い方ですが、「トレーラーの映像に責任持って答えを出してる」ってわたしは思う。トレーラーって雰囲気だけだったりするじゃないw

 

冒険者ヴィクシーもまた、第七霊災の謎に挑むことになります。

 

 

 

なんかダメそうだがwww

 

 

 

光のお父さんでおなじみ「ツインタニア」

 

当時はここまでしか実装されてなかったんでしょうね。

バハが13戦もあると知ったときは驚いたもんです。その後のレイドは蒼天から暁月まで全て12戦で統一されてます。

 

解除なら余裕ではありますが、登場シーン見れば強そうです。

 

 

 

土下座に余念がないヴィクシー(笑)

ちゃちゃっと倒しましたw

 

 

 

邂逅編クリア、物語はついていけてるかな?w

 

レベルシンクも提案したけど、わたしが分からないから悩ましいw

ツインタニアだけで2ヶ月くらい掛かったのかな。新生パッチからアタック開始して、蒼天パッチ入って分岐直前まで終わらんかったw

 

最後は解除になったので、わたしもバハは邂逅編のみレベルシンクを経験してることになる。ツインタニアが最後です。

なので若葉さんに何か伝えるほどの情報を持ってない!w

 

あるさんがよくバハツアーしてくれるし、確かなっとさんトコの若葉さんも解除でエスコートしてたはずです。

世間的にも解除でやっつけることが多いのかもしれないw

 

今週卒業したパンデモ煉獄篇4などと比べると恐ろしい練度の差があるw

 

後発組がじっくり取り組むにはタイミングも悪い。新生メイン終わった直後は真討滅戦ラッシュとか50IDとかクリタワとかスゴいボリューム。

パッチ終わればイシュガルド入りたくなるからバハ行ってる暇がないw

 

ゔぃくさんも多分事件屋まだ途中ですw この時期腰を据えてコンテンツに取り組むってムズかしいですね。なぜかDDは腰据えて取り組んでるけど(笑)

 

 

 

リーナでベッド置いてみました。

 

納屋みたくなるかなーと思ったけど、田舎の宿屋風にも見える。

ドラクエでよくある田舎村の宿屋、カボチ村だっけ?w

 

衝立でも置いて宿屋にしようか。手前に軽いお食事処なんてどう。

 

 

 

昨夜もモブハント参加できて天文が溢れそう。

今回は機工士交換してみました。

 

 

 

あるさんの学者本、デカすぎるww

 

 

あんじぇの召喚本もデカいと感じましたが。

エレゼンサイズは更にデカいww

 

 

 

MW銃の外見がこちら。

 

とてもオーソドックスなデザインです。

初期の機工士のイメージに戻ってるというか、基本に忠実でそこから進化させたようなデザインで好ましい。

 

ナイトの剣や盾も1周回ってオーソドックスなのがカッコ良いと感じるようになったりもします。昔からあるジョブならでは。

機工士もFFTから。元祖機工士といえばムスタディオであるw

 

 

 

あるさんの銃もしゅごいw

 

豆鉄砲からモグ空気銃まで、銃もバリエーション豊富。

いずれビームマグナムも実装されるはずw

 

 

 

外見はAF3に戻しておきました。

AF3取得後はずっとこの外見、大好きw

 

 

 

衝立がイイのなくて、ハーフパーテを作ることに。

シュラウドがお高いので自作を検討。

 

リーナが唯一開放してるクラフターが木工です。

ギャザラーは園芸のみですが。

 

 

 

オークもユーも持ってたから驚いた!w

これリーナの全所持品です!スゴい偶然だ!w

 

 

 

ハウジングする人は園芸と木工上げるとイイかもw

まあハウジングする人は全ギャザクラ上げるんでしょうけどw

 

 

 

ハーフパーテ設置、なんかちなう。

幅があり台座扱いなので小物置けて楽しいかなーって考えたんですが、なんか中途半端になっちゃった気もする。

 

 

 

ログパーテ際は棚とか置くつもりですが。

それにしても完成図が見えんw

 

 

 

行き詰まったら戦うに限る。

じゅじゅを水道に引きずってった。

 

勝てない勝てない騒いでたので、あんえるサポートでゴリ押しします。椅子が欲しいらしく、物欲に満ちたアタックとなります。

じゅじゅがIDがんばるときは常に物欲に満ち溢れているのだww

 

 

 

なるほど、中央ルートは初見なのか。

ギミック理解してないから何度も転がってたw

 

だがしかし安心してください。起こしますよ。

 

えるさんに蘇生セットしてもらっておいて、起きたところへあんじぇがケアル連打。何度転がってもやり直せるのである意味じゅじゅ無敵状態であるw

 

失敗しまくってもすぐリトライできるので練習にはイイ環境。

ただじゅじゅが転がる場面っつうのがだなw

 

 

 

タンク強攻撃直前なんですよ!w

 

じゅじゅにケアルしたままバフっちゃうのでじゅじゅにコランダムが入る罠!w

今バフが欲しいのはあんじぇなのに。じゅじゅに手厚い支援w

 

じゅじゅはまだのようですが、ハムちゃんマウントもすでにもらい水道もなかなかの練度だと昨夜気づいた。

やっぱ周回ってデカい。嫌でも覚えていくもんですねw

 

メインIDなどは1度しか来ないかもしれないと思うと勉強もしない。

未予習初見でコンポタ突っ込んで、クリアできちゃえば何も分からないままw

 

何周もすることになる辺獄4や煉獄4や水道は覚えようって気になる。次来たときまた分かんないままだともやもやしてくるしw

 

メインIDは練度ゼロだからレベルレは身内としか行けない。

あんじぇはコンテンツによって練度に差がありすぎる。バランスが悪いw

 

 

 

昼間のリーナ個室を撮影しておいた。

トライアングルを追加して更に明るくなったw

 

さすがのわたしもここまでの明るさはいらん!w

そろそろ完全に行き詰まるので作り直しも検討しますw

 

ハウジングの練度はまだまだ。若葉を満喫してますw