潜水艇って戻るの早くない?

まだ中盤だからでしょうか、飛空艇は3日戻ってこないとか普通なだけにマメな出撃になってる気がするw

 

忘れなければ次回から潜水艇3、飛空艇1にしてみようかと。

伸びしろあるのはこっちなので、今は潜水艇優先でもイイのかなーって。

 

とか言いつつ戻ってくるとクセで2艇とも出しちゃうのよねー!w

 

 

 

エキルレはソロで入ってああーれー!

 

なぜか1人で行くときに限って不足ロールがヒラ!w

身内4人はもちろん、2人で入っても不足ロールボーナスはもらえないので、たまにソロで入ったときはタンクであって欲しいw

 

野良ルレ行かないあんじぇさんは不足ロールボーナスと無縁。

実は今まで1度ももらったことがないのだよ!w

 

 

 

その後は6.1実装のオメガクエ。

 

オメガの後日談かと思いきや、暁月の後日談でした。

14は後日談が丁寧ですね。イイ!エモもらうサブクエはとても救われましたし、メイン道中の出来事で判断して欲しくない。

 

そりゃ大変なことも多いけど、それがその後どうなったか、みんながどう胸に刻んで生きてるかってトコまで見届けて欲しい。

そこまで見て救われなかったら、14は向いてないのかもしれない。

 

でも大抵の人は救われた気分になるんじゃないでしょうか。

丁寧に描いてくれてるから。プレイヤーの気持ちを大切にしてくれるから。

 

こちらは記事最後にネタバレでまとめます。ちゃんと笑いもありましたw

 

 

 

学者のホットバーいじっておいた。

 

青魔は個別にやっていくほうがイイかもしれない。

上げたい人と手伝う人がペアになればいつでも始められます。

 

今はメンツ揃うの厳しいですし、メンツ揃うなら幻アルテマに行ってみたいw

上げたい人はいつでもあんじぇに声かけてください。多分、多分!わたしもひと通りの段取り理解できてると思ってます!w

 

 

 

自分でもラーニングがんばってますしw

アレキもラーニングあったのね。

 

 

 

ラーニングはコンテンツクリアいりません。

負けても対象MOB倒せばおk!w

 

 

 

とはいえ、ムズかしいのはやらない。

フィールド中心にラーニング。

 

 

 

モグは改修前にやっといた。

急にムズくなる可能性もあるから!w

 

念願のポンポンケアルをげっとできた。

みんなにむしられないように気をつけないとw

 

 

 

チョコメテオにて完了。

あとはIDとか厄介なのですね。

 

そこらはこれからレベリングする人が覚えたいと言い出したとき一緒にラーニングすればイイかなと。レベルシンクなら確定ですからw

 

昨夜把握したトコでさりさんLv1、しぇすさんLv17だったかな。

青魔はパワーレベリングになります。さりさんがワンパン入れたMOBをあんじぇがPT外から殴って倒す、これを繰り返します。

 

ときに反撃ワンパン即死もあるので(笑)バリアが使える学者が人気。

即時詠唱のルインラが便利なのもデカいです。

 

狩りレベリングかぁ~と思われそうですが、恐ろしい勢いで上がります。

ラーニング含めて楽しみにしててくださいw

 

 

 

じゅじゅららに戻ったかw

ららってか今度はゾウさんか?w

 

 

 

えるリーナでFLは制圧戦。

ライン戦は嫌いじゃないけど長いw

 

昨夜も安定のフルタイム。疲れたーw

 

 

 

リーナでバハいこうかと思いまして。

 

2.0クリアで開放できるかと思ったら真が前提らしい。

真イフとかってメインから外れてたんか!

 

なんでもかんでも手を出してたあんじぇさんはこゆトコ分かってない。

サブクエ全部潰す弊害のひとつじゃないでしょうかw

 

 

 

なにひとつ覚えてない真討滅戦。

イイ機会だし予習してCFアタックするか。

 

バハは解除で一気にやっつける予定。

アレをレベルシンクはオオゴトすぎて無理w

 

では6.1暁月オメガクエをネタバレでお届け。

まだの人は絶対に読まないように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に言うとくと、ミドちゃん絡むと思ってた。

復活したりすんのかなーって。

 

もっとオメガの話になると思ってたもんでw

 

 

 

話はじぇんじぇん関係ない方向へ進んでいく。

 

ラグナロクの解析データからメッセージを受け取ってたことが発覚。

言語を解読するためにオメガを頼ってみようという流れに。

 

オメガはぶっ壊した瞬間、ミニオンに乗り移ってたとかなんとか。

 

 

 

それをガーロンドチームがしゃべれるように改造。

アルファも登場して嬉しい展開ですw

 

しかし宇宙から謎のメッセージとは惹かれるじゃないか。

 

 

 

通訳してもイイけど条件がある、とオメガ。

心について知りたいようだ。

 

 

 

ラザハンでは獣化した人とそうでない人の違いを模索する。

道中は小ネタも多く(笑)同行も楽しいw

 

 

 

アルファは制服気に入ってるのかーw

かわいい、抱きしめたいw

 

 

 

のんびり見て回る機会のなかったラザハン。

迷子になるから苦手なのよw

 

昨夜は時間もあったので思いっきり迷子になっといた。

見慣れぬ路地など新鮮で楽しかったw

 

 

 

「悲しいから生きる」

重たい言葉が突き刺さります。

 

 

 

リキニアの名前が出てきました。

ガレマルドでは帝国との関係性を考える。

 

 

 

ユルスの友人が登場。

ああ、なんとなく顔覚えてる。

 

 

 

リキニアや軍団長と数々の悲劇があった。

それでも帝国軍属の彼は双子とも友人になれたらと言う。

 

 

 

合理的に考えるオメガには理解できないものの。

ヒトには心があるからだと考える。

 

そしてヒトは心を制御できてない。持て余してるとも。

これにはちょっとグサッときましたねw

 

 

 

最後は古代人を知るために月へ行く。

しかしレポちゃんの反応がなにやらオカシイ。

 

 

 

なんだか別のふかふかwww

 

 

 

用済みじゃないからwww

 

 

 

胸が張り裂けそうなほどかわいい。

やっぱ1匹さらっていこう。

 

 

 

アルゴス絡みでもひと悶着w

ふかふかそんなに重要じゃねえしw

 

 

 

ここで月の監視者が出てくるとはなー。

 

かなり重要なポジションだったけど、直後にアルゴスやらヒュトロダエウスやら出てきて影が薄らいじゃったかも。ゼノスたちもいたからw

 

改めて彼とゆっくり話せた時間はとても良いものでした。

彼女たちの笑顔があんじぇの中に残るのが嬉しいと言うてくれた。

 

 

 

月の監視者にもオリジナルは存在する。

アニドラス勤務でヴェーネスの友人でもあった。

 

 

 

人を愛したヴェーネスが人を逸脱してしまう。

彼はそのことを寂しいと感じてた。

 

ヴェーネス派から見た彼女の後ろ姿を知った。

ハイデリンキックって判断は置いといて、わたしもその場にいたらヴェーネス派になっただろうなー。彼女の人柄を信じて選んだと思う。

 

 

 

ヴェーネス派を代表して、お礼を言われた。

スゴく重たくて、複雑だった。

 

 

 

彼女の想いを帰結させることはできたけど。

もう会えないのが寂しすぎて、素直に受け取れない。

 

わたしはそう思ったし、あんじぇもそんな顔してた。

 

 

 

ここでオメガがスゴいこと言い出す。

ハイデリンキックは取り返しのつかない被害を出したと。

 

 

 

ヘルメスの所業も好意的に受け止められてイイのではと。

ここまでは何度も自問自答した話ですが。

 

 

 

霊災を引き起こしたアシエンも引っ張り出してきた。

エメトセルクは宿敵ではないかと。

 

 

 

そして問うてくる。

 

「誰も正しくはなかったよ」

特別なリアクションは恐らくこれでしょ。

 

でもあんじぇは選べませんでした!w

 

それぞれが正しかったって、面白くもなんともない答えでした。

ずっとそうココに書いてきたから。責任をとったw

 

 

 

そしてオメガは答えを出した。

 

 

聞いて、感じて、考えて導き出すもの。

それが答え(こころ)だと。

 

それぞれが感じて考えて導き出す答えは違うから。

心や価値観は千差万別なんです。

 

わたしは十人十色って言葉が好きです。

十人いたら十の色がある。それらが混ざって花畑になる。

 

ハイデリンキックどうなの?エメトセルクの蛮行はどうなの?

ヘルメス含めて賛否両論あると思うけど。

 

どの答えもその答えを導き出した人の心であり、大事にすればいい。

これだけの物語を読み解く光の戦士はバカじゃない(笑)その人たちが聞いて感じて考えて導き出した答えはどれも正しいんじゃないでしょうか。

 

 

 

最後にオメガはメッセージを伝えてくれた。

 

 

 

「この果てしない宇宙のどこかで、

偶然にも、これを受信した君へ」

 

 

 

「前へ進め。

互いの明日に、幸せがあらんことを願う」

 

 

 

イイ顔するね、あんじぇw

 

 

 

おw アルファも同じ気持ちかw

 

 

 

最後のメッセージはカッコつけすぎじゃね?w

わたしは大好物だったけどな!w

 

 

 

報酬なんて考えてなかったから嬉しかったw

 

 

 

先生の肖像見ながら聴きました。

ヴェーネスの肖像画も実装しませんか。

 

 

オルシュファンが戦死して引退する人が多いと聞く。

メンタル的に耐えられないならやめちゃうのが正しい判断だと思う。心の安全、身の安全を優先すべき、健康第一。

 

でも納得いかないからやめるのはちともったいないって感じる。

イイエモの後日談を見てからでも遅くないかなって。

 

あのクエだけじゃなく、オルシュファンの話はその後も随所に出てくる。

パパや兄弟たちからこれでもかって想い出話が出てきて、彼の鎧と盾を身に着けて戦ったこともある。

 

それでも納得いかないなら仕方ないけど(笑)この物語のストーリーテラーはプレイヤーの気持ちをとても大切にしてくれてると思う。

 

ヘルメスに賛否あるだろうなーとか、ヴェーネスを美化しすぎと捉える人もいるだろうなーとか、多方面に渡り気を使ってるようにも伺える。

後日談はプレイヤーに対するメンタルケアみたいなもんかもしれない。

 

ヴェーネスもエメトセルクもヘルメスも、作り手が大好きだと分かる。

わたしなんかはそれだけで充分ですw わたしも負けないくらい大好きだからw

 

ヴェーネスやエメトセルクを思い出す機会をもらえただけで満足なクエでした。

ゼノスのはいらないです。代わりにまた登場させてください(笑)