新生2.0クライマックス。
ネタバレになるのでご注意ください。
ボスの高笑いから始めてみました。
じゃない、リーナのボスはカヌ・エさまだったw
駆け込んでくるヤ・シュトラ。
みんなを護るヤ・シュトラバリア(勝手に命名
懐かしいですね。ブログにSS載せるとポイポイ捨てちゃうわたしが2年前撮ったこのシーンのSSはしばらくフォルダに保存しておいたほど好きなシーン。
なんつったってあんじぇがハニーに恋した瞬間ですから!w
イダのシーンも保存しておいたっけw
こんな鉄球でぼかすか殴るってスゴいじゃん!w
それでもピンチには変わりなく。
なぜか魔導アーマーが助けに来てくれる。
リーナを認識して、助けてくれる。
これがまた泣ける伏線になってるのよね。
飛び降りるシーンも好きだったなー。
昨夜は久々にSS1000枚突破、暁月以来でしょう。
とはいえ、暁月は1時間で1000枚とかクレイジーな密度でした。昨夜の1000枚は単にメインずっと進めてたから(笑)2時半まで遊んじゃったw
整理するだけでもしんどいので適当に選んで載せていきます。
かなりざっくり選んで、全部ごっそり捨てましたw
ここでサンクの行方が判明したのか。
事実関係は覚えてても時系列忘れてること多い。
旧14だったり、ロドストの読み物だったり。
サンクとミンフィの関係を知った今、このシーン見るのは胸が痛い。
初見時は暁の中のひとりって認識でしかなかった。
アルフィノはまだ好きになれない(笑)
なんか傲慢さを感じるし、しゃしゃってる感が強い。
ココはミンフィの号令で動きたいと思うトコでしゃしゃってくるw
そもそもアルフィノの暁での立ち位置が分からない。実は暁月終わった今振り返ってもよく分からない。
バルデシオン委員会とのパイプはウリエンジェになってそうだし。
やっぱルイゾワさんの孫ってことなんでしょうね。でも新生からのプレイヤーはルイゾワさんを知らないから、なんとなく違和感あるんだと思う。
この言葉は印象的だった。
かの光の戦士ではなく、リーナが光の戦士だと。
あんじぇのときも思ったけど、ミンフィの力になりたい。彼女はちいさな肩にいろんなもんを背負いすぎてる。だから助けたい。
アルフィノはなんも背負ってない風に見えるから今は嫌い!w
みんながミンフィを頼りすぎって、初見時から感じてたのを思い出します。
噂のNEWてぃんさんは噂通りだったw
敢えてSS載せないけど、とにかくスゴいですw
ベテランさんもぜひ挑戦してみて欲しいなーw
プラエに入ってます。
魔導アーマーが壊れるシーン。
セントリの脱出シーンもありますし。
もう愛着スゴいんですよ。
リーナは悲しそうな顔をする。
少しうつむいてから。
決意の表情。
ららでやって良かった。
ネロはボコボコにしておいたw
そしてガイウスと決着をつける。
インスタバトルでリットアティン、メリディアヌムでリウィア。
プラエでネロ、そしてガイウスと戦う。
帝国4人衆を順次撃破していく感覚は初見時にはなかった。
いつも4人揃ってるって今回初めて意識したから、4人順番なんだなーって意識できたんだと思う。
初見時はリウィアにばかり目がいってたから、あとネロが残ってるとか、てぃんさん倒してあと3人とかって発想は一切なかった。
サブクエしてないのでテンポもイイし、物語が一気に進むって感覚でした。
メリとプラエとアルテマはえまさんのとき大騒ぎしたのでw
別記事にまとめたほどなので充分でしょうw
ただここから先はあんじぇは見れてない。リーナで初体験です。
4月実装のラハブレアとのインスタンスバトル。
「神を狩る」って表現が痺れる。自分のこと言われてんだけどw
恐ろしく強いし、恐ろしく硬いw
イベント起きて柔らかくなるかと思ったほどw
身の危険を感じてオーロラも使ってた。
これジョブによってはかなり苦労しそうですね・・・w
やっと削るも倒されちゃう。
光の戦士が倒れるシーンも珍しい。
ピンチに陥ることは多いけど。
蘇生されるシーンって他にあった?w
改修後の新生はハイデリンにフォーカスしてる。
彼女を意識させる演出が多い印象です。
自分は光の加護を受けている。
そう実感できるのは先々考えてもイイ。
ただこのシーンはどうでしょうw
ガンブレのリーナはナイト装備でしたw
白だと白杖構えたりするのかな?ぽもさんに訊いてみよw
ガンブレは新生で実装されてないジョブなのでナイトで代用かなw
このシーンはあったようななかったようなw
メリとプラエとアルテマのカットシーンは全部覚えてる。
分割されただけで内容は一緒ですから。
メインルレで回してたシーンと違い、クリア後のシーンは2年ぶり2回目となり、いずれも新鮮な気持ちで見てました。
サンクをどうやって取り戻したかもうろ覚えだったからw
どうにか彼を取り戻すも。
周囲は火の海。
不安そうなリーナの表情。
ららでやって良かった(二回目
そこへまたしても助けに来てくれる相棒。
2年ぶり2回目の涙が出ました。
2年前もうるうるしながら見守った脱出シーン。
最後の力を振り絞る魔導アーマー。
機工士シドがいて、機械の国、帝国があって。
14はマシンと人との関係を丁寧に描いてる気がします。
丁寧ってか深いのかな。いや、優しいのかも。
リーナが戻ってこないとうろたえる御一行さま。
ミンフィの祈りが届いた瞬間。
足元から入るトコが分かってる。
どうすれば胸がアツくなる映像になるか分かってる!w
今度こそ、おつかれさま、ありがとう。
おかげでサンクも運べたよ。
ミンフィにおかえりって言われるの何度目かな。
ここでアルフィノにおかえり言われたら殴ってたかもww
ただいまミンフィ!
サンクも連れて帰ったよ!
そして2.0EDへ。
サンクいじられてそうだw
どの拡張パックもEDはほっとします。
ああ、終わったんだなーって思えますねw
まあそうも言うてられないんだけど。
闇に染まるクリスタル、はて。
アシエンからは「ゾディアーク」の名前が。
「新生はチュートリアル」と言われる。
まだ何も始まってない、あくまでも練習に過ぎないと。
過去何度か聞かされた言葉であり、わたし自身ブログでこの言葉を何度も、何十回も書いてる気がします。
新生はチュートリアルっつうのは残念ながら「悪い意味」です。
長くて刺激のない退屈なコンテンツ、でも蒼天から楽しくなるから若葉さんは挫折しないでがんばって欲しい!という願いを込めて使われるんだと思ってる。
2周目やってみて思ったんですが、新生は「イイ意味」のチュートリアルに生まれ変わったと思う。特に最後の3連戦はイイ練習になる。
4月の6.15前はメリもプラエもよろしくなかった。敵は帝国ではなく迷子。
置き去りにされた若葉さんは孤独です。助けに行ったこともあるし、ミイラ取りがミイラじゃないけど助けに行ったあんじぇが迷子になったこともある(笑)
じゅじゅも若葉さんを迎えに行ったことあるそうですが、それくらい置き去りをよく見かけた。あの孤独感は引退に直結する。
だからなるべく身内でフルPT組むわけですが。
メンツ集める側からするとメリとプラエはスゴく頼みにくいんです。
長いから拘束時間も気になるし、退屈なのも申し訳ないし、戦力という意味で貢献してもらうわけでもない。なんせ敵が弱すぎる!w
今はお願いしやすい。戦闘面でも「助けてください!w」って気持ちですw
流れ作業に50分付き合ってもらうために8人集めるって不健全ですよw 今は共に戦ってくれる仲間を4人集めるって感覚ですw
砂の家は拍手で迎えられた。
こんな演出あったなーw 懐かしいw
新生はイイ意味でチュートリアルになった。
良かろうが悪かろうがチュートリアルには変わりない。
今も蒼天からがFF14だと思うし、漆黒や暁月を経験してしまえば漆黒からがFF14だと思う。この物語は6.0で完結する物語ですから。
でも我慢して進めるチュートリアルではなくなってます。
楽しく学べるチュートリアルになったと思うw
世界の真理を知った今進めてるからそう感じてるだけかもしれませんが、えまさんやぽもさん見てればそうじゃないと分かります。
初見の2人はとても楽しんでたから。先が気になって止まれない!ってw
暗くてジメジメしたIDは明るくなり、迷子ばかりのIDは一本道になり、作業感丸出しだった戦闘は勝てるかどうかも分からないドキドキがある。
全滅経験って大事だと思うんです。勝つか負けるか分からないから楽しいわけで、ベテランさんに勝たせてもらえるって確信があったら退屈じゃんw
でもID行くたび全滅するかも、全滅繰り返して空気が悪くなるかもって心配するのは疲れますから、若葉さんは早めにFCに入りましょう(笑)
身内PTならどんな展開になっても楽しい。少なくともわたしは楽しいw
あともいっこだけ、2周目やったわたしからアドバイスするなら。
序盤ではサブクエやらないほうがイイです!テンポが断然ちないます!w
立ち上がりから全てのサブクエ潰してきたわたしが言うから説得力あるでしょ。どっちも経験したから胸張ってアドバイスできますw
メインだけ進めてると新生は退屈なんて感じない、スゴいストーリーでしたw
サブクエ残しとけばサブジョブとして初期クラス開放したときサブクエ経験値でレベリングできるのもデカいし、序盤はメインとデカいサブクエだけでイイと思うw
1周目と2周目で大きく印象変わった「新生エオルゼア」
全てを知った上で見る新生の物語はどれも興味深く、考察が楽しい。
改修されたIDも楽しかったし、初のリムサスタートも双蛇党所属も楽しかったw
今の若葉さんがどんな道のりを辿るかを知ることもできましたし、2周目としてサブキャラ「リーナ」の旅路はとてもよいものとなりました。
ホント偶然ですがw 2人の若葉さんと共に進められたのも良かったw
9年も続くゲームですから、2周目やってる方も多いとは思いますが。
暁月終わってからのサブキャラはとてもイイです。暁月終わってない2周目より印象かなりちなうと思います。
ぜひオススメと締めくくりつつ、リーナ全ミッションコンプリートです!
いやそうじゃないwww
新生あまりにも面白かったから本来の目的を忘れるトコだったw
ちなうちなうw リーナ最大の目的はクリタワだった!w
いよいよアノ塔にアタックします。ずっと見えてましたからね。
初見時は24人アライアンスにばかり目がいって、数あるサブクエのひとつとしてなんの思い入れもなくクリアしちゃったクリタワ。
もちろん涙するシーンもあったけど、10コくらい一気に湧く50IDと平行して進めたりと、とにかく当時は集中力がなかった。
今回はクリタワ全集中です。ここが最大の山場なんですから。
言葉ひとつ取りこぼさないよう物語を追っていきます。
なんせ2周目ですから。全てを理解するのもそうムズくないでしょう。
また彼と出会うことになります。想像するだけで胸がキュンキュンする。
ただ今回はららだからなーw 兄弟になれないのが残念w
そしてBタンクでケルベロスに食べられた以外一切の記憶がないアライアンスレイドもできる限りギミックを理解して進みたいと思う。
ここも当時マラソンだったからw カットシーン開けたら戦闘始まってたの繰り返しでなんだか分からないうちにクリアさせてもらっちゃったからw
以来あんじぇはタンクとしてクリタワに足を踏み入れてない。
DPSで誰かの付き添いは2~3度あったけど、なんも分からんかったw
リーナはがっちり予習していきます。あんじぇのときは予習のやり方もよく分かってない時期で、今クリタワ予習したらどう感じるかも興味がある。
ぶっちゃけ初見時より楽しみです。初見時より楽しくなるって確信してる。
目指せクリスタルタワー!待ってろ愛しのブラザー!!