昨夜はブログが書き終わらず23時半ログイン。

おうち入ると知らない景色だったw

 

 

 

じゅじゅの模様替え、随分さっぱりしたなーw

ナナモさまの肖像画は嬉しい!w

 

 

 

Mハウスってこんなに広かったんだw

室内は充分なのよ。Lは庭狙いなのですw

 

 

 

このパーテション面白いw

 

パーテに棚が設置してあります。

裏面はまた違う棚になってるんだわw

 

 

 

前夜分のFLで占領戦。どうにか間に合ったw

 

最後の記事も書いちゃおうかと思いましたが、FLデイリーまだだったのでログインした。

レベルレはサボっても平気だけどFLはサボれないあんじぇ。

 

FLするためだけにINしたので集中力も高い。メインクエにミラプリ、ハウジングと楽しみの多いFF14ですが、FLだけでも充分楽しいから!

 

 

 

大暴れしたったぜw

 

早めに戦意高揚も入り狙われた狙われたw

終盤まで最下位と押されてましたが孤軍奮闘ですw

 

フルタイム20分戦って疲れ切ったところで・・・・。

 

 

 

翌日分のFLデイリーへ!w

えるくらみかどんとでしたが惜敗でしたw

 

不滅隊が走る展開で黒渦団が空き巣してきた!w

行くなら不滅に行って欲しいんですが!w

 

流れで黒渦団を攻め立てた我ら双蛇党。2位と3位が争う中、気づけば不滅が独走態勢になってしまったというよくある展開w

 

レベリング目当てだからイイんです!昨夜で白もLv86!w

 

 

 

詩学でクリプト装備をいくつか交換。

 

装備更新してたらセーターにアーマーというコーデになった。

じゅじゅさんこれが2022年の流行らしいよ。

 

 

 

くらさんの白もレベル40台に突入。

漆黒前の今は寄り道するにはイイかもw

 

漆黒入っちゃうとまた止まれないから!w

 

 

 

内壁と別で様々なパーテで彩られる。

レンガ調もイイなー。ここはセンスが問われるw

 

 

 

本棚にハシゴはテッパンですね!

読書エモがよく似合うw

 

 

 

床材も変わり、料理してても気分イイw

マス目の床材は設置時に目安として便利とか、じゅじゅのハウジング談義を聞きながら料理するのは楽しいんです、が!w

 

 

 

チャットしてると製作ミスるよね!w

 

中間素材でHQあるときはマクロじゃなく手動で作ってます。

しゃべりながらクラフターするとダメなんだわww

 

 

 

NPCエリアも改装するらしく。

一旦どけられたNPCに囲まれたw

 

 

 

撤去すると2Fから柱が突き出してたw

それでここに壁置いてたのかw

 

 

 

朝が来て窓から日差しが入る。

明るくてイイですねw

 

今回も素敵な模様替えとなりましたw

じゅじゅありがとー!w

 

 

 

棚つきパーテ見て思った。

ららなら棚に入れんじゃない?w

 

 

 

えるさんも入れたwww

 

 

 

じゅじゅを家具として設置することにしました。

棚の下に椅子が仕込んでありますw

 

ログイン遅れてFL2回も戦って、さすがにメイン進める時間ナシ。

のんびりハウジング見てチャットして、イイ時間でしたw

 

ただブログでゲームできなくなるのはわたしの主義に反します。

プレイ時間に影響ない範囲で、っつうのがあんじぇのブログに対する心得。

 

他にも書きたいときしか書かないとか、いくつか心がけてることはある。

毎日更新してるのは毎日書きたいことがあるってだけ。

 

とはいえ、2130枚もあればあれくらい時間掛かっちゃうってばw

メインとロールクエで5記事になりましたが、こんなことはもう二度とごめんだw

 

土曜に16時INっつうのも稀ですし、まあ二度と起きないでしょうけどw

 

 

1記事20分以内で書き終えますが、メインは30分くらい掛かるかな。

 

普段は「こんなことあった→楽しかった」という小学生の絵日記ブログですがw

メインは情報整理や推理タイムも入るから少し時間が掛かります。

 

そのほとんどがSS整理中に行われるので、書き始める前のほうが大変ですね。

SS整理で1時間っつうのも新記録。めっちゃ楽しい時間でしたw

 

ブログの心得で最も重視してるのは楽しむこと。楽しくないなら書きませんw

どんなにSS多くて心が折れそうになっても、作業始めると楽しいから書いてるのだw

 

 

 

アメブロでブログ書くとき最初に出る管理画面。

 

アメブロはいろいろできるみたいですが、なんもしてませんw

毎日「ブログを書く」ってボタンをポチって、ただ書いてる日々ですw

 

それでも真ん中にアクセス数が出るので意識せずとも目に入る。

年末の記事で人数で120~150人、HIT数で200~300と書きましたが、元旦からこっち随分数字が伸びてます。

 

今は人数で160~200人、HIT数が300~500超え。先日は595と新記録。

特定の記事が読まれてるとどこか知らない場所で紹介されてたりと不安になりますがw

 

昔の記事を数人の方が読まれてたりするようで、過去記事まとめ読みしてくださった方がいらっしゃったんだと思う。

たくさんの多様な記事が1~2人に読まれてるって感じでした。

 

こゆのは安心だし嬉しいです。一見さんにどう受け取られるかは読めないけど、まとめ読みしてくださる方は(大なり小なり)気に入ってくれたということですからw

 

ありがたいことですがあまり意識はせず、これからも心得を忘れず続けていきます。

とにかくブログでゲームする時間がないなんてことにならないように!w