GSフェスとFCバフで16000MGP!
稼ぎ時である!
カード大会で32050MGP!
稼ぎ時である!!
GSフェスではミニオンも交換できる。
パパ手作り、セニョールの姪っ子さんらしいw
あらかわいいw
蝶ネクタイが似合ってるw
GATEは楽しみにしてたヨウジンボウ!
どうですかこの人混みww スゴい盛り上がりww
3分の1小判も当たった!
ここまで自力で回避してましたが。
1.6倍ボーナスな上、小判ボーナスも追加。
プライドより実利を優先!w
終盤は皆さんにくっついってってクリアw
ヨウジンボウでも16000MGPげっと!w
稼ぎ時である!!!w
火曜日はクロツアー。
履行で困惑するを連発してたw
スサノオで受け止める派手な姉ちゃんw
なにしても派手だなww
じゅじゅがサボってた青龍(無印
紅蓮クロニクルは鼻歌で止まる人が多いw
それにしてもおちりww 世界観爆発してるw
ギミックは思い出したり思い出せなかったりw
白虎や朱雀もそうですが、紅蓮クロニクル討滅戦は凝ってますねw
思い出しても忘れたままでも各種ギミックが楽しかったw
水龍祭りで履行。
履行後は戻らないとちぬんだっけ?w
後半戦は外周からでいだらぱんち!
右へ左へ忙しくて楽しいw
じゅじゅもやっと紅蓮クロニクルクリアになる。
来週から極青龍行けるね・・・・w
漆黒リスキーはアム・アレーン。
お得意様は卒業したけどリスキーは続けてる。
報酬も欲しいし、世界中を飛び回れるのが好きです。
ついにメインクリアとなり、世界中を冒険する機会もなくなったように感じますが、リスキーで新生、蒼天、紅蓮、漆黒エリアと来ることになる。
受注でイシュガルド、ラールガーズリーチ、クリスタリウムと行きますし、クガネは毎週エウレカで集合するし、町人地も納品やボズヤで用事がある。
ピクシーでイル・メグ、G8地図堀りでイディルシャイア、装備更新でユールモア、本拠地ウルダハ以外にも毎週あちこちお出掛けしてる。
IDや討滅戦の行き来だけだと物足りないと感じるわたしにとって、世界中のフィールドを旅する用事が毎週あるって嬉しいんですよねw
どこの景色も好きだから。BGMも最高ですしw リスキーも好きな時間ですw
めいこさんから暇だ暇だコールw
クロがガッツリ同じメニューで笑ったww
カタパルトが少し左寄りの撮影になってますがw
めいこさんと並んで撮ろうとして失敗したw
バハとアレキが終わり、クロの80ID狙いでエキルレ。
メンバーは塔行ってたのでめいこさんとCFw
フェイスは勢いだけで突破してるのでギミックが分からないw
不安を抱えたまま突入。ジョブはピュアDPSモグ侍!
アトリエに当たった(二択だけどw
メインルレ同様、2箇所から選ばれるエキルレ。
メインルレ同様、道中のまとめなどエキルレ専用ともいえる暗黙のルールがあると予想してましたが、予想通りでしたw
毎日のように2箇所のID回すわけで、否が応でも効率を考えることになる。
そこで編み出されたセオリーに従うのは(初見以外の)新参者の礼儀であり、従ったほうがスムーズに進むので最初はタンク以外で様子見が正解かなw
フェイスでここまでまとめるとアルフィノの貧弱回復でタンクがちぬw
プレイヤーPTならではのゴリ押しw 殲滅速度がフェイスの半分以下くらいに感じるほど早く、漆黒IDでよくあった雑魚の硬さも感じなかったw
だがギミックは分からない!w
これ初見時も気になったけど放置してたw
逆に、ここは全滅経験したので覚えてたw
失敗からしか学べない猫なんですw
めいこさんは占星、道中ドローがカッコ良いw
侍IDは初めてでしたが、道中雑魚はボズヤでスカミ経験してたので範囲コンボも把握してたし、ボス戦もニーアの経験が活きたかな。
特にボス戦前、雪月花を剣気に変換しないと彼岸花を最初に撃てなかったりした経験はアライアンスでもあって、今回もスマートに対応できた。
雑魚殲滅早かったのはそこそこ範囲スキルで貢献できたからでしょうし、範囲コンボ2つで雪月花2つ溜めて範囲居合いから燕返しとイイ流れを作れて満足w
白魔も楽しいけど侍も楽しい。ボズヤでは戦士にも挑戦してピクシーは踊り子やって昨夜は学者クエもやって、またスキル回し混乱しそうだけど全部楽しい!w
ここでラスボス戦と勘違いして待っちゃったw
気づいたら1人ぼっちだったww
ラスボスはギミック見て思い出したw
これ楽しかったやつ!w 初見時はクリアしましたがw
今回はタンクさんと並んでちんだw
前回よりムズかしかった気がするんだけど!w
タンクさんはめいこさんの蘇生で即復帰。
迅速魔RTでしばらく待つことになるわけですが。
「魔が差した」ってこゆこと言うんでしょうか!w
なぜか分からないけどタンクさんが復帰地点に戻るを選んだと思っちゃったのよ。
それくらい復帰までの時間が短かったっつうのもあるんですが。
前回スムーズにクリアしたギミックが今回はなぜかとてもムズかしく感じられて、これみんなちぬのが普通じゃないかって思うほどだった。
その救済措置として復帰すればフィールド内に戻れて戦闘継続できるのかって。
なんの根拠もないけどなぜか素直にそう思っちゃったんですよ!w
魔が差したとしか言いようがない。
復帰を長押しすると(もちろん)スタート地点に戻ったw
入れるわけないじゃん・・・・w
そんな仕様のIDなかったじゃないかw
先日るりんとやったリオレウスが即復帰できたかもしれない。
わたしちんでないから分からないけど確か少し変わった仕様なのよ。
多分頭の片隅にアレがあったんじゃないかなw とんだ勘違いだよw
やることないからマトーヤとおしゃべりしてた。
荒ぶってるのは入れないあんじぇや、
エキルレとは「エキスパートルーレット」の略です。
エキスパートが集うルーレットなんです。
そこでこんなド初心者みたいなミスをするとはw
さぞかし他のお二人も意味分かんなかったことでしょうw
PTチャットで謝罪しましたよw 情けないし恥ずかしかったw
Bタンクでケルベロスに食べられたとき、解除と間違えて極イフ入っちゃったとき以来、3度目となる「やらかし伝説」が誕生してしまった。
しかもあんじぇナシで余裕のクリア!w
困惑するがピッタリだな!w
しょーもないミスをカバーしてくださってありでしたw
めいこさんもあんがと!w ぐだぐだだったけど楽しかった!w
忘れられないエキルレデビューとなりました・・・・w
クロは揃わず、チャンスポイントが尽きたw
今週は71~79IDあるのでフェイスレベリングします。
5.58で緩和されたらしく、イイタイミングで挑戦できそうw
5.58では大きな仕様変更もありました。
30分離席すると自動的にログアウト処理になるとか。
昨夜早速ほめたんがこれに捕まってたw
相変わらず丁寧な状況報告。
これ読んで「ふざけんな吉田」と思う人は僅かでしょう。
ほとんどの人が「吉田らじゃ!」と思うでしょう。
FF14ってココがスゴいのよ。涙が出そうになります。
毎度のKULTURさんの記事。
海外ユーチューバーさんのまとめに共感した。
他ゲームでのプレイヤーは楽しいときさえ自分らのゲームを攻撃する。
光の戦士は常に自分らのゲームを守ろうとしてる。
わたしも他ゲー5年遊んでエオルゼアに来た「よそ者」だから分かるんです。
少なくとも「わたしは」、この話に首折れるくらい頷きましたw
んじゃなんでこんなに違いがあるんだって話なんですが。
今回みたいな話も理由のひとつなんじゃないかなーって想像します。
1年前の5.3前後だったかな。住宅地拡張が遅れて同じような報告がありました。
丁寧な情報開示に腰抜かしました。そこまで伝えてくれるの?って。
社内メールで開発チームに伝える内容だとしても違和感ない文面で、もし自分が末端のスタッフだとしてこんなメール来たら嬉しいだろうなって内容。
それをユーザーに開示して理解を得よう、経過報告しようという誠意と心意気。
ちなみに、今回も前回も「お金はあるんだ!」って表現が少し入ってて笑うw
光の戦士たちのおかげで潤ってて、それを還元したいしするつもりなんだけどこゆ事情が邪魔して少し時間が掛かってごめんなさい吉田が悪いんです、と。
そんなん言われたら益々好きになっちゃうでしょw 守りたいと思うでしょw
エオルゼアを守るために、多くの光の戦士が今回の件にも協力的だと思う。
わたしは元々マメにログアウトするので関係ないけど、今後またこうした協力を求められたら「吉田らじゃ!」って返事しますw
わたしもこの世界を守りたいから。守りたいという想いに微力かどうかなんて関係ナシ。
数年前にFFが攻撃受けてログイン障害が続いたときのマイディーさんの記事もオンタイムで読んでますからね!
そゆ文化が根付いてる場所なんだろな。海外含めたこうした話を聞けば聞くほど、この世界で暮せば暮らすほど、そう実感する日々ですw
いやしかしスゴい。昨今ユーザー不足で衰退するゲームが多い中。
人が多すぎて困ってますって報告はどうだ。わたしがログホラや光のお父さんを読んで憧れたMMORPGという世界のためにもFF14は末永く続いて欲しい。
あとスゴいのが配信者さんの影響力ねw 今の世の中ってスゴいんだな!w
KULTURさんでも紹介してたから聞いちゃいたんですが、まさかこんなにもエラいことになるとは思わなかったw 吉田さんすら思ってなかったわけだしw
わたしが暮らす槍鯖はトンベリ鯖のあるエレDCになるわけで、(わたしは最近ほとんど使わないけどw)CF使えば普通に海外プレイヤーと一緒になる。
東南アジアから中東、今回みたく北米鯖が大変だとアメリカからもプレイヤーさんがやってくるのかもしれない。
わたしがMMORPGやってみたいと思ったときまず考えたのがログホラの元ネタとなるエバークエストでしたが、海外ゲーなんて無理と0.4秒で断念しましたw
今エオルゼアでご一緒する海外プレイヤーさんたちはこうした環境を乗り越えてまでFF14遊んでみたいと思った人たちなわけで。
自分と比べてその心意気に感動するし、そこまで思わせたFF14のスゴさを実感する。
スゴい世界で遊んでるもんです。こうしたことを経験するたび強く思いますw