思わぬ嬉しいハプニングはありましたがw

昨日も黙々とメイン進めております。

 

漆黒パッチとルビーウェポンのネタバレ。

まだの人は読んじゃダメよ!w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々登場のヴィエラ三姉妹。

ウィメは昨夜も絶賛アホであるw

 

 

 

 

 

もっと出番欲しいキャラですねーw

めちゃ魅力的なキャラですw

 

めちゃアホだけどw そこがイイ!w

 

 

 

 

 

神経衰弱楽しかった!w

 

 

 

 

 

ドヤ顔であるw

ヴィエラ最高です!w

 

 

 

 

 

新たに発見されたロンカの遺跡は大魔道士チュナの霊廟だった。

チュナは超える力を持ってたと思われる、と。

 

 

 

 

 

ここでハニーが仮説を立てる。

アシエンの言う「なりそこない」の人類が「流星雨」を見ると記憶が刺激され、分かたれる前に持っていた超える力が覚醒するんじゃないかと。

 

んじゃあんじぇもOP前の段階で流星雨を見てたんじゃろか。

 

 

 

 

 

「記憶」についての考察がしつこかった。

 

過去の出来事を覚えようにも現代の価値観などの影響を受けるのは避けられず、当時の古代人に何が起きてどう感じたのかは把握できないだろうと。

 

このあとも何度か記憶の話題は出てくる。これだけしつこいからには今後の展開に絡むと予想されるものの、さっぱり想像がつかないw

 

 

 

 

 

ハニーとデートの時間にゃん!(≧∇≦)/

 

魔女マトーヤが自らホウキ持つわけないでしょうと。

諭すような話し方でお姐さんぶってますが、ヤ・シュトラは天然である。本人も気づいてないけど間違いなく天然である。そこがかわいいのだw

 

 

 

 

 

呪文もなんかかわいいw

 

 

 

 

 

おおw ホウキが働き出したw

 

 

 

 

 

「掃除って面倒だものね。」

 

 

 

 

 

了解ハニー!

結婚したらあんじぇが掃除する(〃∇〃)

 

 

 

 

 

アスランエリディブス登場。

久々に石田さんの声聞けました。

 

 

 

 

 

「和解も理解もあり得ない、その必要もない。」

 

エメトセルクと真逆、突き放したような態度のアシエン。

こっちのほうがアシエンらしいですが、なんか感じ悪いです。

 

エメトセルク先生大好きでしたので。エリディブスは嫌いだ。

 

 

 

 

 

なにも教えてくれないから相互理解もなにもない。

久々になにが起きるのか分からない展開。

 

ここまでの漆黒はテーマがハッキリしてて、水晶公の正体だったりアルバートたちの汚名を晴らそうと戦ったりと「やるべきことが明確」だった。

 

今も暁メンバーの帰還が目的ではありますが、周囲でかき回してるこいつの存在が厄介。

行動が見えてるのに目的が分からないのが気になるし、光の戦士を増やそうという手段も謎めいてる。イヤな感じだ。

 

 

 

 

 

ひとまずテンペストで情報収集しようとハニー。

 

 

 

 

 

再び地雷が置かれていた・・・・。

 

 

 

 

 

踏んじゃったあああwwww

 

開発の罠や!w こんなん選んじゃうやん!w ハニーとの関係悪化必至!w

薄目がこわいよハニーww これ以上ない殺意を感じるよwww

 

 

 

 

 

テンペストにて、リーンがハシビロコウに見入ってたw

 

 

 

 

 

ミニオンで見かけるけど、なんなのこの子w

出番ここだけなのかなーw

 

 

 

 

 

5.2に入っても笑いは絶えない。

今度はウリ公のターンw

 

 

 

 

 

水上歩けるようになったから見て見てーとw

 

 

 

 

 

 

お約束すぎる展開ですがww

サンクもおかしくなったし、ここ何かあるのかな。

 

 

 

 

 

ご主人さまは相変わらずせっかちw

飼い猫を巻き込まないでw

 

 

 

 

 

飼い猫の悲しそうな表情www

パシリは慣れてるにゃんw

 

 

 

 

 

ビスマルクの語りはしんみりした。

でも温かい話だったと思う。

 

 

 

 

 

また人と話してみようかなーと。

人語なら教えられますと頼れるウリ公。

 

大いなる存在と心を通わせるファンタジー。

ネバーエンディングストーリーのファルコンを思い出すw 大いなる存在にとってはちっぽけな人間でも、心を通わせてくれると嬉しい。

 

エメトセルクとの関係も似てるかな。わたしは嬉しかったんだと思う。

 

 

 

 

 

「おじさん」たちの休憩シーン良かったw

 

 

 

 

 

ここでルビーウェポン。

 

ひとまずかなでさんと2人でアタック。

ヘルプでアフロもついてきたw

 

 

 

 

 

背中のスラスターがヤバいwww

こいつは弐号機じゃない、シナンジュや!w

 

 

 

 

 

第二形態とか見るとEVAだけどw

 

 

 

 

 

開幕ダッシュで仕掛けてMTしました。

 

特にムズくもないんですが、エフェクト派手だったなー。

揺れたりもするので画面酔いとか少しこわいw

 

馴染みのギミックを少しアレンジしたような戦闘でした。

久々の予習CF討滅戦はイイ緊張感で楽しかったw 身内フルPTも楽しいけどCFにはCFの良さがありますねw

 

 

 

 

 

るびぽん突破!ガンダムが近い!

 

右足にアフロが埋め込まれてますが、ほめたんはすでにるびぽん経験してるけどお手伝いに来てくれたわけです。

 

自分のクエでるびぽん倒して更に今回来てくれたわけで経験も豊富です。

このことをお忘れなきよう。のちほど大事故が発生しますw

 

 

 

 

 

ひとまずカットシーン。

クロニクルクエらしい展開。

 

 

 

 

 

ガイウスに拾ってもらった子供たち。

悲しい再会となってしまった。

 

 

 

 

 

ガイウスはこうした子供たちの面倒を見てたらしい。

リウィアもその1人であり、シドにとっても親代わりだったとか。

 

そう聞くとプラエのやり取りも納得。また新たな解釈が加わってあのカットシーンを見ることになりそうです。なんせモグコレ始まるからね・・・・w

 

 

 

 

 

圧迫面接終わり、なっとさんにお手伝い頂いて二回戦!

じゅじゅうさのクエ完了を目指しましたが、JTも初見だったみたいw

 

さっきMTだったので今回はSTさせてもらいました。

 

今STがマイブームです!先日かなでさんに教わったヘイト順位が気になっちゃってww

MTだとスタンスの都合1位確定なので、STで火力確認したかったのよw

 

開幕直後は3位、1位MTなっとさんで2位がさすがのアフロw これ面白いデータだぞ!w

 

 

 

 

 

早くも8位になってもうたww

 

スキル回しに集中するかギミック回避を優先するか。

本来どっちもがんばらなきゃいけないけど連続ギミック時などは予習内容を思い出す作業に意識が持ってかれてたりする。

 

順位確認すると、その間どれくらい火力落ちてたかよく分かるw

ほめたんはずっと2位をキープ。やっぱ上手いんだなーって改めて分かるw

 

 

 

 

 

地面が隆起してからの沼。

るびぽんは初見殺しのギミックが多い。

 

予習してなきゃまず死ぬでしょう。

じゅじゅJTがちんでますが気にする必要ナシw

 

戦闘不能はヘイトリセット。あんじぇ順位が繰り上げw

 

 

 

 

 

外周マラソンはかなでさんがマーキングしてくれたw

 

マーキングなくても基本じゅじゅうさはかなでさんのお尻を追いかけるww

戦闘中は見る余裕ないけど、かなでさんに必死にくっついてく2人を想像するだけで思わずほっこりしてしまうww かなでさんはプレッシャーで大変だw

 

 

 

 

 

今度はうささんがちんだw

初見全員床ペロは健全ですね!w

 

あんじぇにとっては先程に続き2回目。

アルテマでハート・オブ・ライトを使う余裕も。

 

MTだとここまで考える余裕ないのよねー。

 

多分立ち位置の問題だと思う。MTは孤立してるから。

STはみんなと一緒に背面から殴ったりするからPTメンバーを強く意識するのかな。

 

ただあとで聞いたらるびぽんは正面も背面もないらしくてw

MTと並んで正面から殴ってればおkだったみたいw

 

 

 

 

 

ネール的な何か分裂するシーン。

タンクが阿吽の呼吸で左右に分かれる。

 

ここがスムーズだと息が合ってると思えて気持ち良いww

なっとさんが合わせてくれるのが大きいですがw

 

 

 

 

 

そしてメテオ。

岩に隠れる毎度のギミック。

 

即死なので初見殺しとも言えますが。

似たようなギミックは過去に何度も経験してる。

 

じゅじゅうさJTもスマートに回避したんです、が!w

 

 

 

 

 

おいアフロwwww

 

もう腹抱えて笑ったわ!w よりによってほめたんがちんだww

あとで聞くとアフロが岩からハミ出ちゃったらしい。アフロデカいからなw

 

 

 

 

 

小岩の受け止めシーンは予想外にスムーズ。

ここで事故ってリトライと思ってたけど、一発クリアw

 

あんじぇの小岩は復帰したアフロが壊してくれたw

じゅじゅうさJTのお手伝いとはいえ、ヘイト順位を初めて意識したり、アフロの事故死と盛り沢山な内容で、楽しいるびぽんとなりましたw

 

 

 

 

 

じゅじゅうさJTルビーウェポン突破!おめでとー!w

なっとさんもお付き合いありでしたー!w

 

るびぽんの股ぐらは真っ暗でなっとさん同化してるw

 

次が確かインスタンスバトルとなり、このインスタンスバトルが確かガンダムのはず。

じっくり進めたいので昨夜はここまでで止めておきましたw

 

もうこれ以上ブログネタが増えるとSS載せきれないんですよ!w

 

 

 

 

 

戦闘能力の高い人物のデータをロードしてコピーする。

戦闘経験の浅い兵士でも熟練パイロットになれる非道な技術。

 

更にパイロットをウェポンと同化させてしまうなんともな兵器。

 

 

 

 

 

やったことある人なら分かると思いますが。

これ「フロントミッション」ですね。一応スクエニだ。

 

1のテーマがこのデバイス開発だったし、わたしが最後に遊んだ5でもこのデバイスがメインテーマとして登場します。

 

往年のファンにはドキドキの展開ではないでしょうか。

悲しいけどね。救われない展開になりそうで。

 

 

 

 

 

ガイウスは子供たち以外に、部下とも因縁がありそう。

いろいろ背負ってきた人物だけにしがらみも多い。

 

 

 

 

 

子供たちはむしろあっけらかんとしてる。

はてさてどんな展開となるのか。

 

まあなんにせよガンダムだ。楽しみですw

 

 

 

 

 

メインへ戻ります。忙しいですね。

これらの間に圧迫面接まであったんだぜw

 

 

 

 

 

「アニドラス・アナムネーシス」

 

序盤はビスマルクの背に乗って進む。

運び主兼ガイドさんがビスマルクというアトラクション。

 

ディズニーランドを連想した人多いんじゃない!?w

めっちゃウキウキで楽しかったけど、自分のペースで進めない、止まれないからチャットしながら楽しむには向いてないと思ったww

 

 

 

 

 

地上の遺跡がそのまま海に沈んだかのような景色。

 

 

 

 

 

ラスボスはドラクエに出てきそうな外見だったw

 

 

 

 

 

手が倒れてくるの楽しかった!w

目にも楽しくて、SS撮影に必死でしたw

 

 

 

 

 

にゃにゃにゃにゃ~♪ にゃ~にゃ~にゃっにゃにゃ~♪

 

今回はラハくんが候補にいなかったので毎度のメンツ。

今度アルフィノとウリ公入れ替えるかな。たまに回復が不安w

 

 

 

 

 

遺跡からは新たな情報も多かった。

 

ゾディアークを創り出したのが14人委員会であるのに対し、ハイデリンを創り出したのはヴェーネスを筆頭とする集団だったらしい。

 

ヴェーネス、FF12で登場する「アレ」と同じ名前ですね。

 

ハイデリンの贄として選ばれたのがヴェーネスで、ゾディアークのときはエリディブスが贄となったという話も聞けた。

 

 

 

 

 

では今のエリディブスは何者なのか。

ちょっと頭の中がこんがらがってきたぞ。

 

 

 

 

 

考えの整理もつかないうちに次の展開が。

クリスタリウムでは光の戦士になりたいから仕事やめて旅に出たいと申し出る人たちが殺到してる状況だった。

 

まさかこれがエリディブスの目的ってわけでもないでしょうけど。

 

 

 

 

 

そして上空に異変が起きる。

 

 

 

 

 

 

流星雨が再現された。

 

 

 

 

 

記憶を刺激された人々がハイデリンの声を聞く。

超える力にも目覚めたんだろうか。

 

 

 

 

 

光の戦士を増やして一体なにをするつもりなのか。

ここにきても全く目的が読めない。

 

 

 

 

 

ハイデリンは眷属を増やすため、たびたびこうして流星雨を見せてきた。

ここでいう眷属とは光の戦士を指すと思うんだけど。

 

以前エメトセルク先生が我々はゾディアーク(闇)の影響を受けすぎてるから行動も闇へと傾きやすいと言うてた。テンパードに近い状態と推測される。

 

ハイデリンが眷属を増やすために流星雨を見せるという行為もテンパードを目的としてるようにも感じる。光の戦士はハイデリンの影響を受けやすい。

 

あんじぇもミンフィもクルル先輩も、自分たちはハイデリンに操られてるんだろうか。

今回声を聞いた人々もこれからハイデリンに操られることになるんだろうか。

 

 

 

 

 

その展開になったとき、エリディブスにどんなメリットがあるのか。

謎が謎を呼ぶとはまさにこゆことだ。訳分からんぞ。

 

 

 

 

 

その顔で「光の戦士」を口にするな。

コイツは『敵』だ。それだけは認識できた。

 

 

新生パッチ終盤を連想させる展開です。

 

こっちはこっちで目的に向かって進んでるんだけど、周囲が勝手に動き出す感覚。

良くないことが起きそうって分かってるんだけど、それが何か分からない。

 

とてもイヤな感じだ。ゼノスとは違うこわさ、ロロリトとも質が違う狡猾さを感じる。

もう5.2も終わると思いますが、5.3は激動の展開になりそうです。

 

笑いに溢れたほっこり展開もここまでか。休養は終わり、戦いが待ってそうです。

モグコレという戦いも待ってますがw まずはガンダムに乗る!w