ティラノがのっしのっし歩く景色。

月曜はエウレカです。

 

 

 

 

 

パゴスに入りました!(≧∇≦)/

 

 

 

 

 

クルル先輩は今日もかわいい。

アネモスクライマックスはストーリーも動きましたが、パゴスに入ってまたイチからとなるのでこつこつ結節点的なもん探していきます。しかしかわいい。

 

 

 

 

 

パゴスは雪景色。MAPも空気が変わった。

遠くに見える光はなんだろ?

 

 

 

 

 

近くで見たけど、なんだろ?w

 

 

 

 

 

夜が明けた。ちょっと記念撮影。

雪の白さと合間に見える緑が生命力を感じる。

 

アネモスのときも書いたけどモンハンがこんな景色かもしれない。

アネモスのときも書いたけどモンハンしたことないけど。

 

 

 

 

 

ただどんなに景色が変わろうと・・・・。

 

 

 

 

 

やること一緒だけどな!!w

 

昨夜もクエしながらごりごり狩りします。

攻略手帳レベリングはパゴスでも基本らしい。

 

 

 

 

 

NM(ノートリアスモンスター)も一緒。

パゴスは少し毛色が違うかな。

 

 

 

 

 

ほらw こんなにかわいいのww

うさぎがやたら出てくるw

 

 

 

 

 

NMクリアで「しあわせうさぎ」が登場。

数分間ついて回るのでラッキーカロット(人参)あげると「東の遠いトコにお宝あるよー」とか教えてくれて誘導してくれる、らしいw

 

最初はやり方分からず、人参も見つけられず(リスキー地図とか入るイベントアイテム欄にあった)、戸惑った末に我が調査兵団が取った行動が・・・・!

 

 

 

 

 

記念撮影だったりしてな・・・・w

 

いやあまりにもかわいいもんだからww

 

 

 

 

 

おしりがかわいい!w

まるまるしてるね~(*´ω`*)

 

 

 

 

 

アネモスではLv14規制で開放できなかったエーテ。

パゴスではなんと初日に開放できました。

 

ね?人数分しあわせうさぎくっついてきてるでしょw

 

 

 

 

 

しつこいのでかわいいので財宝探してみた。

東はまだ行けないので西を指したじゅじゅうさぎについていく。

 

白銀の財宝箱なるものが出た。うさぎの「♪♪」がかわいいw

マテリジャと2万ギルだかもらえるようだ。小遣い稼ぎにはイイでしょうかw

 

 

ただ攻略手帳狩りだけでも大変なエウレカ。NMも追いかけ始めるとかなりの時間こもりきりとなります。うちらで平均1時間半くらいかなー。

 

週に1度なのでどうにか続いておりますが、毎回終わるとみんなへとへとw

45分で2回に分けることも考えたけど、週2回となるとまた重いw

 

あとわたしはクルル先輩と遊べりゃ満足ですが(つまりストーリー目当て)、じゅじゅやめいこさんは装備の強化も視野に入れてる。

ただ進めるだけで装備完成すればいいけど、別で何かするとなると大変。

 

スタート前から挑戦迷ったエウレカですが、撤退もありうると思ってた。いつでも気軽にやめられるよう少人数にしたっつうのもある。

昨夜もじゅじゅに「キツければやめてイイのよw」と伝えましたがw

 

退路を気にするばかりじゃ芸がない。進路を少し確認してみた。

 

 

エウレカ調査兵団諸君、朗報だw

 

Lv1からLv20まで上げたアネモスでしたが、パゴスはLv21~35らしい!

次のピューロスってトコもLv36~50になるらしい!

 

アネモスは20レベル上げたけど、ここ2つは15レベルで済むってことです。

しかも最後のヒュダトスはLv51~60と僅か9レベル!

 

昨夜もLv21から25直前まで上がった。1回4レベルほど上がるので4回もあればLv15くらい上げられるでしょう。パゴスならあと3回のアタック。

 

クエも早速2つめが出てきたし、テンポは上がるんじゃないだろうか。

ゴールが見えない時期が最もキツいですがw 少しは先々見通せそうですw

 

 

 

 

 

序盤はロックボックス貯めにくいねーw

ハズレしか出ませんでしたw

 

 

 

 

 

じゅじゅめいこお疲れさまでした!w

 

どうにかパゴスまで辿り着いた。感慨深いわw

エウレカは面白そうだけどベテラン光の戦士でもやってない人が多い理由を自分で挑戦してみて分かった気がするw

 

エウレカはエンドコンテンツに近い位置づけなんじゃないだろうかw

紅蓮パッチ実装当時の位置づけや扱いが気になる。

 

無理のない範囲で、楽しい範囲でマイペースに続けていこうと思うw

スローペースで進めてて良かった。これハイペースだったら燃え尽きてたよw

 

ストーリーはもちろんパゴス版ロックボックスも楽しみですし、エウレカ来てからガンブレの防御バフ使う頻度も上がって地味にイイ練習になってる。

 

わたしはわたしなりに楽しめてますw めいこさんと遊ぶ機会にもなってるしねw

2人もホント楽しめる範囲で、くたびれたらちゃんと言うてくださいw

 

ベテランさんも敬遠しがちなコンテンツ。JTもてんてんもやってないんだからw

楽しみも多く飽きる要素はないけど、1回1時間半は長いww

 

 

 

 

 

おうちは召喚大会となり無駄に明るかったw

 

自分にカーバンクルできると他所の子もかわいく見える不思議。

フェアリー派手だなー。あんじぇもいつか召喚するんだ。

 

 

 

 

 

かなでさんも相変わらず派手だな・・・・w

 

 

 

 

 

てんてん張り合って水着にならなくていいよ・・・・w

 

 

 

 

 

ほらエスカレートしちゃったじゃん!!w

 

 

 

 

 

巴術士Lv10から討伐手帳がんばりました。

Lv13でLv21MOBと戦ってたわw

 

加えて数回フェイトしてどうにかLv15到達。

15クエも無事終わりました。

 

んが、レベルレはLv16からとなります。

あと1レベルどうにかせねば。

 

 

 

 

 

唐突に、ホント唐突に思い出したんだw

タンク以外「初心者の館」やってなかったわ!w

 

かなり高性能の装備もらえた記憶もあったので、ついでに経験値もらえたりしないかなーとか期待しながら初挑戦してみました。今頃初挑戦ってw

 

 

 

 

 

初歩の初歩を教えてくれる初心者の館。

さすがに説明聞く気にならんw

 

自動送りセリフなのでスキップできず、グルポ撮影で暇つぶしw

すでに脚と足を交換してる。性能も見たもかなりイイ!

 

 

 

 

 

最後までやり遂げてビギナーローブももらえた。

 

くまきちやぴかさんの印象強いコチラのローブがビギナーローブだっと初めて理解した感動とか今更感とかもはや言うまでもないww

 

低レベル時に身に着けてる装備なのにオサレだなーとは思ってた。なのでミラプリだと思ってたんだ。みんなビギナーローブだったのか!w

 

 

 

 

 

皆さんLv15になったら初心者の館いきましょうね。

こんな素敵高性能ローブもらえますよw

 

わざわざマケボで買ってたあんじぇは負け組ですw

 

 

 

 

 

エラい、かほさんはちゃんと初心者の館いってたw

最近のお約束、落ちる前は新規さんとおしゃべりタイム。

 

お名前出していいとのことで、改めてじゅじゅのフレンド「かほさん」

今となってはわたしのフレンドさんでもあるわけだがな!

 

エオルゼアでは友達の友達は皆友達なのだ。素敵な世界ですw

 

 

 

 

 

ミコッテ同士なので猫っぽいSSにしてみたw

 

会いに行くとお辞儀してくれたり、なかなかの上達ですw

FFはエモからよねw あんじぇはチャットからですが。

 

昨夜は武器表示についてご質問があり、幻術士は序盤「盾」使えるじゃないw んで序盤盾ってデザインがアレじゃないw そこが好きだけどw

 

見えないようにできないかなーとのことで、表示OFF方法とゆくゆくはギアセットごとで表示のONとOFF設定できることを伝えた。わたし感動したからw

 

 

そろそろ飛空艇開放できたかも。おうち招待しなきゃねw

前ゲーからの方なのでかなでさんに会うの楽しみにしてましたw

 

今あんなだけどかなでさん有名人だからw 今あんなだけどww

 

レベル的にサスタシャも近い。ID3連戦突破すればチョコボだw

ちょうど同じレベルで同じ装備なのでIDは巴術士で行っても良さそうw

 

とはいえLv16になりましたし、レベルレがんがん回していくけどな!

 

 

 

とりあえずLv34の占星に追いつきたい巴術士、学者です。

低レベルなのでCFレベルレでも問題ない。まだスキル少ないから。

 

昨日に続き、サブクラス・ジョブ考察記事の後編を書いてみます。

あくまでもわたし個人の考え方であり、そでつきに置いて、って話ですw

 

 

今回は「練度」について。どこまで上手に操作できるかって話。

 

あんじぇのメインジョブはガンブレですが、「70点くらいの動きはできてる」と(自分では)思ってます。今の課題は防御バフのタイミングくらいかな。

 

対して現在ピクシークエでレベリング中の竜騎士は1体のMOB倒すというお使いクエですら死にかけるという有様w 30点くらいの練度でしょうかw

「なんで今このスキルが光るの!?」みたいな状態でありんすww

 

でもね、竜騎士はこれでイイと思ってるw 30点でもイイかなーとw

シビアな場面で使うジョブじゃないし、ダメージジーンズ履きたいだけだしw

 

15点の練度の黒魔ですが、それでもLv80ロールクエをクリアできた。

インスタンスバトルはベリーイージーがあるし、インスタンスにならない戦闘なら相棒チョコボがどうにかしてくれる!w

ファイジャやブリザジャ使えなくてもどうにかなっちゃうのよw

 

 

他所さまとご一緒するときなどは50点くらいの練度が欲しいですが。

そゆときってメインジョブや慣れてるジョブ選んで行くじゃない。

 

以前は各ロールひとつ、70点くらいの動きができるジョブがあるとイイかなーと思ってましたが、勝負所は全部ガンブレなのでその必要性も最近あまり感じない。

 

かなでさんやのあさんはCFでもガンガンID行くからサブクラス・ジョブも高いアベレージで理解し、動きもハイレベル。木人殴ってたヤンキーららもそうですねw

 

けどくまじゅみたく野良PTは無理って人は練度を求められる場面もないので、適当でだいじぶかなーと思う。もちろんわたしもw

 

身内IDでも最低限の動きは求められるかもしれないけど(50点くらいかな)、身内IDってどんな場面だろう?って考えてみると実は限られる。

 

まずメインクエIDや討滅戦ですが、ここはメインジョブで行くことが多いでしょう。

問題はレベルレですが、ココに重要なポイントが隠されている。

 

 

うちのレベルレはここまでLv51以上のIDに当たったことがない。

 

誰かしら低レベルクラスで参加してるので大抵はサスタシャ~ハラタリくらいのIDとなり、レベルでいうとLv30くらいまでのIDが9割、稀にゼーメルや豚汁w

 

Lv30までならどんなクラスジョブでも70点の動きができるでしょ?w

 

スキルも少ないし動きもシンプル。ID自体も慣れてるのでサブクラスジョブの練度や理解度もIDへの練度や理解度もかなり高い。

てかハラタリくらいまでなら練度が低くてもクリアできるしw

 

サブのLv80スキル回し覚えたってうちらみたいなプレイヤーは使う場面ないのよw

Lv50までを理解しとけばイイと思う。Lv51以上は適当でイイかなと。

 

習得することが楽しい人には問題ないけど、うんうん悩んじゃう人は気にせずにw

 

わたしはモンクが楽しい。ムズいけど楽しく挑戦できてる。Lv67までは・・・・w

竜騎士もLv59まで楽しかったんだw Lv60辺りから混乱しましたw

 

白魔は51から混乱、暗黒は70で混乱、スタートがLv50の侍、赤魔、Lv60スタートの踊り子は最初から混乱ww サブなんてこんなもんだ!w

 

それでもミラプリやストーリーや荷物整理を目当てに上げたくなるサブクラス・ジョブ。

触ってみれば最初はどれも楽しい。巴術士めっちゃ楽しいよんw

 

でもどっかで壁にぶち当たる。けどそこで挫折したってイイんですよw

Lv51以降スキル回し混乱しちゃってもカンスト諦める必要はない。Lv60とか70でも身内でレベルレ行けばどうせタムタラなんだから!w

 

Lv70台でもタムタラ行けばLv20のスキル回ししか求められないのがFF14だ。

レベルシンク万歳!w サボりたがりにこそありがたいシステム!w

 

 

とか、これはうちに限った話でして。他所では通用しない理屈かもw

 

そでつきに限ればサブは適当で10点でも充分。Lv70のスキル回し10点のジョブでもLv30のスキル回しで70点出せればなんも問題がない。

 

Lv70でスキル回し分かってないジョブでレベルレ参加したいと思ったら一言「誰か低レベルジョブ出してーw」って頼めばイイですw

 

レベルレ行くとき大抵二人くらいは「ロールなんでも~」って言うでしょ?w

若干1名が「DDDDD!!!」って叫んでるけどww ロールもレベルも身内なら調整可能なので一言伝えてくれれば問題ないですw

 

ムズかしいからってカンスト諦める必要ないし、無理してまで勉強練習する必要もない。

練度を上げるのは楽しい範囲までとして、あとは周囲に任せちゃおうw

 

あんじぇも黒魔カンストさせました。ほぼほぼフロントラインですがww 一応Lv50までの立ち回りだけ理解してメインルレもかなりがんばりました。

Lv51以上のIDは1度も行かずカンストしてます。ちゃんとカンストできますw

 

程々の練度を求められるのはメインジョブくらいでしょう。

サブは所詮サブだと、わたしは思いますw