マケボチェックで始まる月曜日。
昨日は錬金納品がお薬、しかも★マーク。
HQで300ギルくらいだったので購入しましたが、2コしか売ってなかったので他鯖まで行きました。錬金と調理は3コ必要なので注意。それでも900ギルですがw
振り返るとイケメンミコッテさんが!
いや負けてない!あんじぇ負けてないぞ!w
軍票3000枚はともかく、経験値1千万ってスゴいでしょ。
レベルもポンポン上がります(900ギルで
主力である裁縫や彫金とかでやろうとは思いませんが、手が回らないクラフターにはイイと思う。あんじぇのギャザラーなら漁師とかw
なにか作る段になって中間素材で錬金が必要でレベル足りないとかあるじゃないw
ある程度バランス良くと考えると悪くない手段じゃないでしょうか。なによりお安いのが1番w
ふぃあさんからコメント頂きまして。
YキーでNPCやオブジェを触ることができるとあった。
試してみるとYキーは反応しなかったので、設定いじっちゃってるかPS4のコントローラーの話なのかもしれないw
その機能がキーバインドのどれに充たるかを探りましたが、じゅじゅがそれっぽいのを発見。SSのターゲットタブに「一番近くのNPC/オブジェクトをターゲット」とある。
更にシステムタブに「決定操作」
素材屋さんに近寄ります。
今はなんもしてない状態です。
一番近くの~をポチるとタゲってくれる。
その後、決定操作でメニューが開く。
なんでこんなこと試してるかというと、「復興フェイト」ですw
とにかくタゲるのが大変なのでこれ使えば便利かなと。
二つのキーを並べて設定しとけば連続入力も楽ですが、のちほどもっと楽ちんな方法を発見してしまいました。更に便利なアイデアも浮かびましたw
クリックでタゲるのが苦手。そもそも視界を遮られるのが苦手なので、画面は基本最大まで引いてます。それゆえ髪型やファッションの変化に気づけないんですがw
引いた画面だと当然ターゲットはちいさくなるし、重なりやすくもなる。
ディアデムほりほりはプレイヤーさんと被ってクリックできなかったり、ディアデム以外もチョコボ連れてほりほり中にチョコボが被ってクリックできなかったりw あと呼び鈴ねw
戦闘はTabキーあるからイイんですが、非戦闘時にも似たような機能あればありがたいなーとは思ってたところへふぃあさんからナイスな情報、ありりw
イシュガルドへ飛ぶと派手なロスガルさんがw
「ネイティブロスガル」って感じでしょうかw
個性で目を引くコーデは憧れるなーw
スカイスチールなんたらクエを進めてみる。
イシュガルド復興となり、我らがスカイスチールも協力したいと倉庫漁ってたら昔の職人さんが使ってた伝説の主道具が出てきたらしい。
ただモノが古いから最先端に改造しようというクエでしょうか。
「スカイスチールツール」という呼び名。
スカイスチールツールチェストを開くと現在のクラス(恐らくLv80が条件と思われる)に見合う主道具が入手できます。あんじぇなら採掘師の主道具です。
育成前の初期段階ですでに(先日入手したばかりの!w)キングランドピックを超える性能です。育成するしないは別として、もらっといたほうがイイですねw
もらった段階で1段階、これを3段階まで上げられるそうな。
んで、その素材を集める。
採掘師はほりほりで入手するらしく、採集手帳の左メニューに「スカイスチールツール」とある。
こちらを開くと4種類の必要素材が出て、採集場所も把握できます、が。
必要個数が分からなかった。現地行けばなんか分かるんかな。
クルザス地方が中心で、2段階にする素材に関しては蒼天エリアで揃いそう。
たまに見かけたLv80採集場所ってこのためだったのかw
Lv80と考えると順当な数字ですが。
ほりほり88%でHQが9%は一般的な数値だけに1コずつ集めて終わりって雰囲気でもない。やっぱいくつか集める必要がありそう。
スカイスチール工房にいるNPCに話しかければ数を教えてくれるのかも。
戻るのもめんどいのでぐぐってみたら・・・・w
黒曜石のHQが300コ以上、HIDDENの鉱砂が100コ以上いるらしい!w
9%を300コとか無茶だww Lv80装備フルセットになったら挑戦しよw
そっと破棄しておいた・・・・w
じゅじゅが振興券1800枚だとか。
くまきちも近い、エプロン戦隊作れるぞw
昨夜もおうちクラフト。
復興開始からクラフト機会増えたなーw
スカイスチール工房に負けない活気のそでつき工房。
おうちにいる時間も増えたのでちょっと贅沢をしてみよう。
こんなときこそオーケストリオン!
BGMを自在に変えられるってイイですねw
それをみんなと共有できる。「この曲イイよねーw」とかおしゃべりしながらクラフターできるなんて素敵じゃないか!
いつもと同じ日常がちょっと贅沢に、豊かになるのが「音楽」
文化は生活を豊かにするってゼントランの人たちも言うてました。ヤック・デカルチャー!
あんじぇもそこそこ譜面持ってるからね。
持ってるCDからBEST盤を作ってiPodで聴きながら走ってましたが(数年前筋トレで股関節怪我してから走れてませんがw)、走るときよりiPodの編集のほうがKIAI入ったもんです。
それと同じ楽しみをFF14で味わえる。マイベストを作ろうじゃないか!
マイベストに欠かせない曲はいくつかあり、未入手譜面もある。
イイ機会なので大好きなアバラシア雲海BGMを買おうかなと。
アバラシア雲海、昼のBGMが「雲に隠れて」というタイトルらしいです。
浮島から浮島への移動は躍動感もあり、このBGMがピッタリでしたw 雄大な雲海の景色にも合い、バヌバヌデイリーが苦にならなかったのはBGMの影響がデカいw
ただおうちで聴くなら夜バージョンのほうがイイかも。静かなピアノ曲です。
「天上の世界」というタイトルだそうな。
なぜかお高いw 入手経路がちなうのかw
迷ったときはお安いほうを買いましょう!w
マイベスト完成、全く迷わなかった。
迷うほど譜面持ってないって話ですがw
パッパヤは課金かな?
誰かが入れてくれてるんですが、わたしも好きなのでそのまま残す。
悠久の風はオリジナルの曲も好きですがゲームの記憶はない。曲だけ耳に残ってた感じ。
新生版のほうが思い入れが強い。クリタワED、グ・ラハ・ティアを思い出す。
ビッグブリッヂは言わずもがな、FF民ならみんな好きでしょうw
イシュガルド夜はイシュガルドに初めて足を踏み入れた直後にNPCショップで買った譜面。
聴いて数分で好きになった曲ですが、未だに飽きない好きな曲ですw
スノークロークは新生最終盤IDで、蒼天ID楽しい楽しい騒いでましたが実はスノークローク辺りからもう楽しかった。お外が増えた時期ですね。
雪景色に流れるメロディは悲しげだけど、とてもとても美しいメロディだと思う♪ 思えばここからシヴァとイゼルの物語は始まってた。思い入れのある曲です。
不吉なる前兆は蒼天IDボス曲。CF使い始めた時期と重なるので蒼天IDはどれも緊張したし、わたしの中では「激闘」だったw
ラスボスでこの曲が流れると「ここまで来れた!」って思ったもんですw
中盤からの「にゃにゃにゃにゃ~にゃ~にゃ~にゃ~♪」は毎回泣きそうになるw
ティターニアはてんてんが大好きな曲で、オーケストリオンに入ってからはみんなが大好きになった曲w いつかみんなで行くのが楽しみですw
そして今回購入したアバラシア雲海、昼で全8曲、「MY BEST」です!w
・・・・・ドラゴンソングも入れたいけど泣いちゃうからやめといたw
わたしが徹底的に弱いのがこの曲、全自動でうるうるしちゃうw
パッと映像が浮かぶわけでもないのに、なぜかFF14メインテーマに感じる。
蒼天最高だったと言いつつも、新生も最高だったんだなーって改めて思うw
アルテマウェポンで「イイ曲だなー( ;∀;)」と思ってたら蒼天ではアシエンとの戦いで再び流れる。要所要所で流れるメインテーマみたく感じるんですよねw
景色は同じでも室内に流れるBGMが変わると気分も変わるw
いつもと同じクラフターもひと味違うw
甲冑初のカンストもBGM効果でしょうか!w
とか、ノリノリうきうきで製作してたら23時半過ぎてたw
レベルレ行ってないww シャキ待ち長いと間に合わないww
あんじぇが今竜騎士と呪術士でどちらもDPS、じゅじゅも機工士でDPSなのでCFだと何分待ちか読めないw ふぃあさんに声掛けてタンクしてもらったww
あんじぇで30番目って出てたけど、タンクふぃあさん1番目w こゆときタンクの順番が優先されるんですねw ちょっと勉強になったw
残るお一人が多分初心者さん、でも初見ではない。
この時期からレベルレかーw 軍票狙いとかかなw
上手なヒラさんで、ふぃあさんもテンポ良く進んでくれてどうにか0時前にクリアw
ふぃあさんありがとー!w マジ助かった!w
ギャザクラは時間の感覚おかしくなってくるのよねw
ディアデムは1周50分弱って把握してるからイイけど、世界を飛び回って採集したりクラフターしてるときは思ってる倍の時間経過だったりするw
不滅隊コートから不滅隊ローブに。
脚装備も更新したんですが
元の色忘れちゃった・・・・w
ウォードブルーで合ってたっけ?w
くまきちがエプロンげっつ!おめでとー!w
ミラプリはこれからだそうですw
呪術士Lv26で25クエに挑戦。
兄弟喧嘩もクライマックス。
呼び出された洞窟が雰囲気抜群でこわいこわい。
でも郵便配達員はどんな場所にもちゃんとお届け!
お兄ちゃんたちがこわいこわい。
郵便屋として見事任務達成しました。
いやだからこわいってばw
いよいよ次回30クエが最終回です。
「お兄ちゃんのこと嫌いにならないでえええ!」って叫んでたほのぼの兄弟に戻れるようがんばってクリアしたいと思いますw
30になったらついに黒魔道士。FFおなじみ、アノくろまどうしですよw
大好きなビビとギギと同じジョブ、楽しみですねw
ふぃあさんからは納品時の便利機能情報も。
リクエストされた品を右クリすると手持ちがポップアップする。わたしはすでになんとなく使ってましたが知らない人は便利なのでぜひどうぞw
甲冑は68まで上がった。今夜にも70といきたいとこですが、火曜は週リセットなので時間あれば復興って感じかなw
ふかふかクッション当たったw
モルフォも当たったw
やっと出たクポクポチェストはハズレたw
どんぶり勘定で出現率は20分の1くらいかな。
5%で出現したもんを8%の確率で当てるって大変w
素直にマケボから買ったのは正解だったと思うw
モルフォ蝶、P3のアイギスを思い出す。
キレーですねw 横でヒラヒラさせておきたいw
ふかふかクッションが謎である。
ヒラヒラ蝶々と違い地べたに現れた。
これでイイのか・・・・・?(;・∀・)
人混みの蒼天街にて座布団で落ち着く姿は異様だなw
移動してもついてこないんだぜコイツ。
ミニオンなのに!!w 謎すぎるw
20分だけディアデム行こうと入りましたが、まずはキーバインドをテスト。
ほりほりでも便利かと思いきや、わたしの場合マウスドラッグは視点変更に加えて方向転換にも使うので右手はマウスで塞がりっぱなし。
「^」とか「¥」とかテンキーに設定しても使いづらかった。ここは個人差ありそう。
採集リストから掘りたいもんクリックするのは苦労してないので、やっぱ採集場所のクリックが問題、ここをどうにかしたいんですが。
まず気づいたのが「決定操作」でタゲってくれること。「1番近いなにかをタゲる」機能をわざわざ使わなくても、決定操作をポチると勝手にタゲってくれる。
1ポチでタゲって2ポチで決定、採集リスト画面が出てきますので、決定操作2連打で済むってことが分かりました。
こうなると決定操作キーをWASDの移動キー側に置けばサクサクできそうですが、WASDの側のキーは戦闘スキルで埋まってるわけだ。
そこで、決定操作のマクロが組めれば、ですが。
マクロを採掘園芸のホットバーにぶち込んじゃうって手もありそう。
呼び鈴とかでは使えませんがw ギャザラー時には便利に使えそうです。
まだ押しやすい割り当てるキーが残ってる人はいいですが、ない人はアリかもしれない。
ただほりほりに関してはもっとスゴいマクロもありそう。マウントの乗り降り含めた操作を一括でやることも原理的には可能と思われ、ぐぐれば出てくるんじゃないかなw
わたしはそこまで困ってないのでw 復興フェイトでタゲれれば今んトコ充分ですw
くまきちエプロンコーデが完成。
さすが女優、完璧でしょう。
ただどうでしょうね?w
ぶっちゃけエプロンはなんにでも合うと思うの!w
ひとつのアイテムで全身のコーデを完成させてしまう珍しい装備だと思うw センスないおじさんがチェックパンツ合わせてもそれっぽく見えてしまうほどにw
エプロン最強だわw 復興フェイトもエプロンだらけだったのも納得ですw
休めは同じでも敬礼が変わるグラカンエモ。
黒渦団の敬礼がカッコ良かったけど撮り逃したw
合コンでこんなポーズしたら女性陣からブーイングでしょうw
あざとい女優だなww
落ちる前に中間素材をストックすべく少しクラフター。
BGMで製作はしばらく新鮮で豊かな時間となりそうです♪
くまじゅもいよいよエプロンですが、あんじぇも再び2000枚近く振興券が貯まってきた。
ツナギも考えたけど、ファッションよりまずはエモかなー。1800枚だっけ?w
インテリぶりたいので「本を読む」が気になる。余裕出てきたら交換してみようw