機工士でCFレベルレ。

昨夜もなぜかダスクヴィジルw

 

 

 

 

 

ダスクヴィジルは覚えてき始めてる。

 

ソーム・アルも覚えたいのでルレ出て欲しいw

そすればルレでどこが出ても安心です!w

 

 

 

 

 

気づけばまたリーヴ溢れてたので大規模リーヴ挑戦。

ジャーナル下3つはこの前受けたリーヴ。低地ドラヴァニアはまだ行けないので放置したままですがw 上2つもまだ行けないクエで表示してないw

 

前回戦闘採掘園芸と挑戦したので、今回はクラフターに挑戦してみる。

錬金がLv55と少し低いので錬金の「大口」を3つ受けてみました。

 

 

 

 

 

その前にFCレベルレ。

ナイトAF2カッコ良いわーw

 

 

 

 

 

で、戻ってHQ黒にかわ納品。

 

大口は何回でも納品できるのよね。

ぐぐると3回って出てるけどどうなんだろ。

 

HQ素材も余ってたので7~8コ納品した。

それでもまだ納品可能。これ無限なのかなw

 

 

 

 

 

だらだら納品してたらLv60になっちったw

たったの10分くらいでLv5も上がっちったぞ!w

 

レベリングするなら大規模リーヴがいいかな。

調達は軍票、収集品は黄貨と割り切っていいかも。

 

 

 

 

 

機工士Lv54クエに挑戦。

 

 

 

 

 

背後にドラゴンw

 

 

 

 

 

ぬわっ!w

 

 

 

 

 

ひえええwwww

 

 

 

 

 

瞬殺されたw

 

 

 

 

 

ジョイ復活!(≧∇≦)/

 

ランチさんいないと盛り上がらんw

ランチさん出てくるとテンション上がるw

 

 

 

 

 

ゼーメルの連中ムカつくきいいいwww

 

イイ敵役です。今後も妨害に負けないぞ!w

 

 

 

 

 

軍票余ったので気をつけ購入。

 

 

 

 

 

シンプルですが、のちほど楽しい使い方を発明したw

 

 

 

 

 

グラカン本部で美女に囲まれた。

ルガディンの存在感しゅごいなーw

 

 

 

 

 

ららも負けてないけどw

じゅじゅは森の守り人って感じw

 

ポーキーJTとカードしようと。

住宅地だと対戦コマンドが出ない。

 

カードバトルエリア限定と思われる。

 

 

 

 

 

冒険者ギルドに出入りするとエリアに入った出たとログが出るのを覚えてて、恐らく対戦できるだろうと我が故郷クイックサンドに行ってみた。昨夜も姐さんはかわいい。

 

 

 

 

 

タゲって右クリで対戦が出ました。

報酬もちょびっともらえるみたいですw

 

 

 

 

 

初手ギルガメッシュw

 

相手のカード見るだけで楽しいんですがw

さすがにまだ★1デッキで勝負にならんw

 

 

 

 

 

以前断られた姐さんですが、今回は受けてくれるらしい。

メイン進んだからかな?この辺のトリガーフラグは不明です。

 

 

 

 

 

おw カードもらえるみたいですねw

 

今は★1が4枚とレアカード1枚で5枚というデッキしか組めませんが、カードを30種類集めるとこの条件が緩和だか開放されるらしい。

 

新しいカードはコレクター的な面白さに加え、種類揃えると開放というメリットもある。

ただ集める楽しみに加え、手持ちカードが強くなり、更にはデッキ自体も開放により強化されるというのがトリプルトライアドの魅力でしょうか。

 

さて、姐さんはどんなカードをくれるのか。バトルスタートです!

 

 

 

 

 

 

出たああああwwww

 

 

モモディ姐さんのカードが出てきた!w これくれるんじゃね!?w

なにがなんでも入手!全カードで最も欲しいカードがいきなり現れた!w

 

 

 

 

 

おじさんFF8で鍛えてたからね。

 

 

 

 

 

勝ち続けましたよ。姐さんを嫁にもらえるまで。

 

 

 

 

 

ちなみに対戦中はちゃんとカード持ってるw

どれ出そうか悩んでる姿の姐さんもかわいいw

 

 

 

 

 

はい来た!w 15戦くらいしたわ!w

 

 

 

 

 

こゆ口調がおばさんくさい姐さんらしいです。

てんてんの刷り込みでつい年齢を意識してしまう。おのれてんてん!w

 

 

 

 

 

そいえばモグコレ報酬にもカードあったっけ。

交換しに行くとライトさんがいらっしゃったw

 

 

 

 

 

3種類入手できましたw

イクシオン買えなくなりましたw

 

またオーラム行かないとねww

 

 

 

 

 

これで28種類、あと2種類で開放です!

 

LIST画面で入手カードを選ぶとテキストが出る。

姐さんの名台詞が!w このセリフ大好きなんだわw

 

ただ集めるだけじゃなく、こうした楽しみも嬉しい!w

トリプルトライアドはいろんな要素を楽しめるゲームですw

 

 

 

 

ワイモンドに挑戦した。

 

近所回るだけでもかなりカードNPCいます。

普段意識しないけど、こんなにいたのかw

 

 

 

 

 

ワイモンドは2種類のカードをくれるらしい。

こちらでも10戦以上戦って引き当てる。

 

 

 

 

 

ロロリトかよwwww

 

 

 

 

 

いらねーーーーwww

 

けどこれで29枚、背に腹は代えられないw

ワイモンド手強かったので残り1枚は弱い人探そうw

 

 

 

 

 

グラカン本部のスウィフト大佐も対象。

 

 

 

 

 

イフリート含む4種類が報酬にあるけど、強かったので敬遠w

 

 

 

 

 

ラウバーン持ってたw さすが不滅隊ですw

 

 

 

 

 

マツコのトコのNPCとバトル。

カードバトル旅も楽しいですねw

 

 

 

 

 

トリプルトライアドのルールはシンプルですが。

NPCや場所によっては独自ルールがあり少しムズかしい。

 

けどポチると画面中央にルール説明が出るので安心ですよw

 

スワップは相手と1枚カード交換なので序盤は有利なルールかな。こっちは★1がほとんどなので、大抵は交換してもらうカードのほうが強いですw

こんな感じで、今の自分に有利なルールのNPCと対戦するのがオススメかもw

 

ちなみにカード交換はそのバトル中のみで、終われば元通りです。

負けてもペナルティは一切ナシ。FF8は負けるとカード奪われちゃいましたがw FF14ではそゆ心配もないので気軽に挑戦してみてくださいw

 

 

 

 

 

ユウギリもらえた!w

 

 

 

 

 

くまじゅじゅも素顔見たからオープンにできるw

これ楽しいなww ただ集めるだけじゃないのがイイw

 

 

 

 

 

これで30種類、★2カードを何枚でもデッキに入れられるようになった。

★1と2でかなり数値変わるのでデカいw 今度こそJTに勝ってやる!w

 

 

 

 

 

GSのカードコーナーへ。

先日少し遊んだ大会の報酬をもらえた。

 

 

 

 

 

大会は毎週じゃないのか。

2週間に1回開催されるみたい。

 

 

 

 

 

ウルダハでカード遊んだ時点で攻略手帳は2項目クリア。

残り2項目がバトルルーム(GSにありますがCF使っても入れます)でカードするのが条件なので入ってみたんですが。

 

攻略手帳のリセットが火曜日とあり、人も多かったですねw 週末来たときは数人しかいなかったので驚きましたw

今回は手帳達成だけが目的だったので、NPCと5回戦っておしまいw

 

 

 

 

 

バトルルームで10回戦って全勝すれば4項目全て達成です。

30種類のカード揃えちゃえばムズかしい条件でもないでしょう。

 

5~10分もあれば充分かな。MGP2万近く稼げるのでファッションショーよりデカいですね。もちろん4項目達成で攻略手帳達成数ボーナスのギルも大きいですw

 

FF14はデイリーじゃなくウィークリーなのが新鮮でありがたいですw

1週間でこれを達成すればいいわけで、急かされてる感がないですねw

 

今回はデッキ充実したのが嬉しくて一気にやっつけましたがw 通常は週末にでものんびり挑戦するのがイイんじゃないでしょうかw

 

じゃないとメイン進めてる暇ないし!w 昨夜は0時からメインするつもりでした。

 

 

 

 

 

いやw ちゃんと現地にも来たんだよw

到着直後にほめたんから情報が入ってw

 

リムサで合奏してる方々がいるとの報告。

ほめたんをして、「すげえ演奏」と言わしめる。

 

それは見逃せない、聴き逃がせません!w

 

 

 

 

 

おおw らら4人組だw かわいらしいww

手前にも少し変わったらら座ってるけどw

 

 

 

 

 

超ハイレベルな合奏でしたね!w

すぐ人も集まってぱーりぃーになったw

 

ペンライト買っといて良かったよね!w

 

 

 

 

 

カメラが寄れなくて四苦八苦w

かぶりつき席で聴きたいんだが!w

 

ほめたんは混ざりたくなってたww

 

前ゲーでは敵対勢力だったあんじぇとほめたん。

西のぱーりーぴーぽーあんじぇと東のぱーりーぴーぽーほめたん。うずうずしちゃうのも仕方ないw でも大人なので我慢しましたよww

 

 

 

 

 

このかぶりチャットが印象的でしたね!w

「ここまでできるのか」、二人同時に発言しちゃったw

 

まさにこの感想に尽きる。

ここまでできるとは知らなかったし、想像してなかったw

 

もちろんららさんたちのスペシャルなプレイヤースキルあってこそですが!

練習とか工夫をすればこんなことまでできちゃうっていうことを知っただけで感動したw もっと手前に限界みたいなもんがあると思ってたからw

 

 

 

 

 

賑やかになってきたw

即興ぱーりぃー大好物!w

 

「なつかしいねー」とも話してたw

スタート合わなくてやり直しもあってw

 

前ゲーで試行錯誤した部分ですねw

合奏はバンドメンバーとの呼吸や状況判断が大事で、演奏会は音楽を聴くだけじゃなく、息のあったところやリトライの判断速度とか見て唸ったもんですw

 

「今の合ってたように聴こえたけどやり直しなの!?」「あのレベルで不満なの!?」「やり直しの判断はやっ!w」みたいな楽しみ方があったw

 

そこは練習や経験がモノを言う世界で、あんじぇだってほめたんと合わせるときはそこそこやれたんだよ!w それがちょっと自慢で、誇らしかったもんですw

 

引退間際に合奏は全自動になっちゃってw そゆ楽しみなくなっちゃったけどw

FF来てまた見ることになるとは思わなかったw なつかしかったですねw

 

 

 

 

 

また聴きたいと思う素敵な演奏でしたw

 

まだまだ知らない曲は多くて、ほめたんやふぃあさんに訊いちゃ「紅蓮で流れる曲だよー」とか教えてもらいつつですがw

部分部分知ってる曲もあり、それが自分でも嬉しかったw

 

FF14は規制が厳しく、FF14のBGM以外は演奏NGなのかな?

規制は演奏する側にとっては安心なのでスゴくイイことだと個人的には思ってますが、演奏できる曲の幅が狭まるというデメリットはどうしても回避できないわけです。

 

んがw まだ蒼天入ったばっかのわたしでもFF14のBGMは衝撃ですよ!w

昨夜のダスクヴィジルもボス戦のBGMは毎回鳥肌立っちゃうww 三大都市や住宅地で流れるBGMも耳に心地いいし、好きな曲挙げたらきりがないよw

 

おうちのオーケストリオンには今も(わたしが買った!w)イシュガルド夜BGMが入ってますし、ビッグブリッヂが流れると相変わらずテンション上がるw

 

「他の曲いらんなw」っつうのが正直な感想ですw FF14音楽スゴいですw

 

 

 

 

 

それを見事に再現してくれた4人のららさんに感謝!w

心の底から、「ここまでできるのか!w」って感動しましたw

 

素敵な演奏ありがとうございました!またいつか聴きたいな♪