今日はちょっと変則的です。

てかまずは訂正から入りますw

 

 

 

 

 

昨日の攻略手帳の記事、GSの項目での報酬はMGPでしたw

しゅらさんからリプもらって気づいた!w ありがとしゅらさん!w

 

手直ししておきましたが、書いた通り攻略手帳達成数を稼ぐには有効なので、あとひとつクリアすれば15コ達成!とかってとき数合わせにいいかもですw

 

SSが達成数ボーナス、こっちはちゃんとギルがもらえます!w

 

 

 

 

 

経験値報酬もいろいろ。こっちはバトルですね。

 

ギャザクラの項目も楽しいですし、とにかく見てみよう。人を頼っちゃダメだ。特にそいつが適当なやつなら尚更だ!信用しちゃダメだ!w

 

 

 

 

 

サハギンの蛮族クエも勘違いだったw

 

2段階になっても詩学増えないって書いたけど、増えてたw

1段階クエのほう見てたわw さすが超本格攻略ブログw

 

2段階はフェイトが絡むと待ち時間が発生して厄介、これは本当w

 

 

 

 

 

GSのGATEって項目はジャンピングアスレチックやヨウジンボウを指す。

IN直後にアスレチックして、0時過ぎにくじテンダーしたときも参加しました。

 

一応くまじゅじゅを想定してこっち系のネタ書いてるんですが、くまじゅじゅは誤情報でも気にしないと思うので裏とったりって作業はしてません。

多分くまじゅじゅもわたし同様、ギルじゃなくてMGPでもアスレチック楽しかったからいいやーwくらいにしか考えない遊び方なのでw

 

誤情報を放置はしませんし!w どっかで訂正は載せますがw

たとえば先日マイディーさんが訂正してたけど、わたしのブログは慌ててどうこうする必要がないかなくらいに適当考えてます。

 

なぜなら読者が少ないから!w

 

 

 

ってなわけで、本日はブログの話を書いてみようかなと。

 

「ふぁいなるあんじぇ」も間もなく2ヶ月、記事数は80を超えました。

前ブログからだとプレイタイトルも変わったし、FC2からアメブロになった。

 

使い勝手の違いとか雑感などをつらつら書いていきたいと思います。

 

 

 

まずはタイトルの違いから。アーキエイジからFF14に変わった。

 

冒頭からの訂正もそうですが、検索HITを心配する必要がない。

前ブログからの読者さんはご存知でしょうが、わたしはここを警戒しててw

 

記事冒頭で「今日は変則的」と書きましたが、普段は撮影順にSS載せて一言添えていくスタイル。前夜遊んだ内容を順番に追いかけて、そのときこんなこと思ったーって書く小学生の日記みたいなブログなんですがw

 

この記事みたく、手前でテーマ決めてそれに添ったSSを選んで載せるとなるとちょっとだけ時間が掛かる。今回は枚数少ないからそうでもないけど。

 

前ブログでも年に1回くらい攻略ネタ書きましたが、そゆときは大変でしたね。

終盤は「メンバー向け」ってタイトルに書いた。知らん人の分まで責任持てないしw

 

 

発端は前ゲーでも有名なエンドコンテンツ、この攻略情報をぐぐるとわたしのブログがHITしちゃうことでした。攻略なんてしてないのにw

 

AAは元々情報が少ないゲームとして有名で(人口の問題もありますが)、毎日ブログ更新してた人なんて世界でわたしだけだったかもしれない。

なので情報の重要性より、更新頻度でHITされちゃってたんじゃないかなと。

 

FF14ではありえない話ですね。もっと有用な情報がごろごろ転がってて、それらが適切にHITしていくのを今自分が経験してます。ふぁいなるあんじぇなんて名前見たことないよw

 

けど前ブログではそれが起きてしまった。文句言われたことはないしネタでよくみんなから言われて笑ってたけどw それでも誰が見てるか分からないから気になってました。

 

知ってからは意識して固有名詞はボカしたりしてました。毎日読んでくれる方はスゴくありがたいし嬉しかったけど、一見さんにはしょーもない内容なので申し訳ないのよw

 

AAからFFになって最も変わったのがココだと思う。自由になりましたねw

 

 

もちろんデメリットもあって、前ゲーでは新規さんを呼び込もうとレビューを書いた。ゲームサイトが書くレビューじゃゲーマーさんしか来ないので、そうじゃない(わたしみたいな)タイプのプレイヤーを呼び込もうとかなり偏った内容のレビューを書きました。

 

新規さんを増やすのが目的なので、できれば多くの方の目に留まって欲しい。

こゆとき前ブログは便利でしたw 今も「アーキエイジ レビュー」で検索すれば上位に出てくるんじゃないかなw

 

そして実際に「ブログ読んで始めましたw」って声を聞いたときはホント嬉しかったw

 

FFでそんな場面があるとは思えませんが、もし「この記事読んで欲しい!」ってことになったら不便でしょうね。もしそゆ場面があったらって話ですが、ないでしょうけどw

 

 

AAでは便利な面があったけど、FFでは自由がある。とんとんですねw

とんとんと言えば、載せていいSSや話題もとんとんだと思う。

 

前ブログはPvPゲーだったので、いろいろと書けないことも多かった。

ある夜のPvP、半年掛かりで大逆転勝利を納めたんですが、書ける内容は少なくてw 3~4年経ってからブログでネタにしたってこともありましたw

 

こっちの手の内見せるわけにもいかないから!w

 

FF14ではストーリー。AAはストーリーなかったから新たに気を遣う要素。

ここもネタバレ注意なのでw AAもFFもどっちも載せられない話題があるんですw

 

感動のシーンを撮影しつつも、「これ載せられないからもっと分かりにくいSS撮らなきゃw」とか考えながら撮影するのが今は楽しいですw

 

 

 

時間はとんとん、とは言い難いw やっぱFFが長くなってますw

 

ブログを書く流れは決まってて、落ちてからのSS整理から始まる。

まずここが時間掛かるw 今までは2~3分でしたが、今は10分くらいw

 

カンストすれば「初めて」も減るのでこんなことないと思うんですが(ないよね?

今は仕方ない、書きたいことが多いからw だから新しいゲーム触るのイヤなんだw

 

わたしのゲームはリアルのためです。リアルで疲れ切ってゲームで気分転換してリアルの英気を養う。今日も楽しかったし明日もがんばろう!って。

なのでゲームはがんばらないし、ブログはもっとがんばらないw

 

そのブログに時間が掛かるのはマズいんですがw 今は楽しいから仕方ないww

 

 

ネタは増えたけど、考える時間は同じ。SS選びも「今日はネタ少ないし、このSS選んでネタにするかなー」とか考えてたAAと違い、FFは「今日もネタが多いし、このSSは削るかー」とか考えることになるのでとんとんですw

 

ただ書き始めたら恐ろしく早い。AAより更に早くなってますw

AAは1記事5~20分でしたが、FFは15分、2記事で30分。ボリューム考えるとかなり短縮されてる。脳内の出来事より実際のゲーム内での出来事中心なので思考を必要としないw

 

この記事は脳内思考を吐き出してますが、毎日感じてた積もり積もった話をアウトプットしてるだけなので、やはりなんも考えてないw

「他にもなんかあったんだよなー」とか思うけど「別にいっか」で済ませちゃうw ネタ帳あるわけでもないし!w 今浮かばない話はまたいつか書けばいいw

 

 

テンポ重視なので、SSのアップロードが重要になる。

これがFC2と比べてアメブロは断然早い。サイズがちいさいからだと思う。

 

FC2は画像クリックして画像ページに飛び、更にクリックするとオリジナルに近いサイズの画像を見ることができましたが(わたしの設定です

アメブロはそれができないのでUPもちいさいサイズとしてUPされる。

 

大きな画像を見れないのは残念ですが、実際に見る人少ないと思うのよw

少なくともわたしは見ないw 記事中のサイズで充分伝わるし、切り取っちゃえばセリフも見えるので用が足りる。コボルド789ネタとか読めるでしょ?w

 

FC2ではアップロードがとにかく手間だった。5枚以上同時にUPするとUP順が入れ替わることもあって、SS順に記事書くわたしとしては順番確認という手間があった。

アメブロになってUP時間は10分の1以下で順番通り。枚数が多いのでありがたいw

 

前々ブログから前ブログへの引っ越しは容量の問題でしたが、アメブロは容量も10倍だか100倍なのでFF引退までこのブログでイケそうなのもメリットですw

 

 

SNSにリンク貼るとき表示される画像(アイキャッチ?)が選べないのが残念。

1番最初の画像が選ばれるので、1枚目がごちゃついたSSにならないようスッキリしたSSとか意識してる。大きな画像で見たいSSはついったに上げたり。

 

水増しと噂されるカウンターは気にならない。昨日より多い少ないとか、突如訪問者数増えたとか分かれば充分なので。

前ブログはレビューどれくらい検索されてるか気になってアナリティクスも導入しましたが、こっちではそゆのもないしw

 

ここまで60~160HITで推移してる。実際は10人くらいかもしれんけどw

ただぶっ倒れてお休みした期間はひと桁だったので、程々の精度はあるのかもw

 

 

 

 

考えたり感じたことを吐き出して脳内をスッキリさせつつ。

撮影したSSをブログに載せてPCフォルダをスッキリさせてる。

 

記事を書き終えてチェックするために1度読んで、自分で笑うw

(アメブロはプレビューしなくても改行含めて実際に表示される画面で記事を書く事ができて便利。チェック目的でマメにプレビューする必要がない!

 

これで充分なんですが!w 最近フォルダが整理できてないw

心に残る名シーンが多すぎて、記録にも残したくてSS保存してるw

 

ブログ書く最たる目的がSS整理なのにネタバレで載せられないw

 

ここだけが唯一、ふぁいなるあんじぇになって困ってる部分ですw

他は全てに置いて、今のブログのほうがイイ感じに使えてると思う♪

 

4000文字制限はむしろありがたいです。ただでさえ長いからw

この記事も3969文字、長さだけはどこいっても変わらないw