調達任務で始まる1日。
FC設立もこのカウンターなのかな?
アッシュマスクはギルドリーヴ用なんだがw
リネンシャツがオイシイけど麻が必要。まだ採集できないw
昨夜は木工の続き、Lv30を目指す。
ベアティヌさんは割と凹みやすい性格らしいw
励ますためにもウォルナットを贈る。
この良木はウォルナットとウォルナット原木が出る。
紛らわしいわ!w 何度か間違えてしまったw
周囲ではお二人の方がフェイトしてたw
なんとも落ち着かない状況であるw
調達任務ほりほりは難易度も上がり。
ついにLv45のMOBがいる場所で掘ることにw
あんじぇナイトまだLv30台なんですが・・・w
予想はしてたけど、昨夜採掘師がナイト超えましたw
いきなり出た!w てかもう出るのか!w
「古ぼけた地図」、まだまだ先だと思ってたw
お楽しみは置いといてw
まずは落ち込んだノッポにプレゼントw
元気になったようでなによりであるw
ミラ師匠といいギルドマスターはめんどくさい人が多いw
わたしも人のこと言えないわけだが・・・w
ではトレジャーハンティングに挑戦ですw
ディサイファーは特に使う必要なさそうです。
地図を右クリして「使う」で勝手に使ってくれたw
キャストタイムとなり、鑑定を勝手にしてくれる。
通常アイテム扱いだった「古ぼけた地図」が、
ディサイファーを使ったことで「宝の地図」となり、イベントアイテム枠に移動する。
「鑑定した地図どこおおお!」とか騒がなくてもだいじぶですw 落ち着いてイベントアイテムに切り替えましょうw
クリックすると地図も出ます。✗印がベタだけどテンション上がっちゃうww
南ザナラーンとあるので、南ザナラーンのMAP開いて似た地形を探して目星をつける。
トレジャーハンティングで出掛ける前に用事を済ます。
採掘師ギルドはLv40クエだったかな。次の採掘場はクルザス!w
ギャザラーがメインストーリー超えてきた。そろそろメインも進めねばw
あるさんからはありがたい情報が!w
前記事で調達任務の納品物忘れちゃうって話しましたが、!マークのコンテンツ情報を開き、1番下のコンテンツ情報一覧を開くと確認できちゃうらしい!
わおw つくづくFF14よくできてる!w
1番上の調達任務期限開けば全部見れますw
リテイナーベンチャーもここで確認できるんですねw
グラカン何度も行く手間もなくなるし、ナイス情報ありがとあるさん!w
更に今度はふぃあさんから耳寄りな情報が!
これまたブログネタにしてたツールチップの表示問題。
なんでもマクロを使うと解決できるらしい。マクロ初挑戦です!(言われるがまま入力しただけなので挑戦もなにもないんですがw
ガラス板にカーソル持ってくとツールチップが出る。
ここから下にあるアイテムは見えませんが。
あらすっきり!w 超見やすい!w
ただ常に見えないのも不便ですよね。
マクロは設定するとホットバーにセットできる。
1回ポチるとツールチップOFF、もっかいポチると表示されるw
切り替えが可能というスグレモノです!w
わたしが特に気になるのがショップでの買い物時で。
そゆときだけOFFにする使い方になりそうですねw
逆に、リテイナー呼んで荷物整理するときなどはなんの荷物か分からないことも多いのでチップが表示されて欲しい。こゆときはONですね。
リテイナー召喚時はホットバーが消えるので手前で切り替えが大事になりそうw
多分皆さん気にならない話なんでしょうがw わたしは買い物するたび気になってたのでホントありがたい!w ふぃあさん感謝!w
初心者同士が持ってる情報で助け合うってなんかいいですね~w
さて、トレジャーハンティングに戻りますw
宝探しで使うディサイファーやディグはGENERALにあります。
ディグは現地到着したら使うのでホットバーに入れてもいいかも。
地図持ってないと意味のないアクションではありますが・・・w
それっぽい場所に到着したらディグ、範囲はかなりユルいです。
30mとありますが、そろそろかなーって試しにポチったらすぐHITしたw
ディグを使うと辺りを見渡しますw
宝箱がポップするので開くんですが。
箱開けるとMOBが湧くらしい。ギャザラーはマズいw
ナイトになって、相棒も召喚w
戦闘は3体セットくらいのMOBが3~4回湧くのかな。
同レベル帯のMOBでしたが、特に苦戦することもなく勝てた。
今回の地図はLv1でしたが、LvによってMOBの強さも変わるかも。
地図によっては8人だっけ?フルPTが必要なものもあると噂も聞いたw
全部のMOB倒して箱開けるとクリア!
経験値に3876ギルにアイテムが出ましたw
ここで麻が出るかw ムーンストーンはなんじゃろ。
装備は数値が優秀ですが魔職用w
あと頭とのセット装備なので数値がいいだけかもw
ピンクなのでIDとかで落ちる装備の類ですね。
すでに見たことある外見w
軍曹になったら納品しちゃおうw
まだLv1とはいえ、初めて触った宝探し。
ファーストインプレッションとしては良い感じw
噂通りなら仲間とわいわい遊ぶこともできるかな。
みんなが集まる場所がIDばかりもアレですし(基本暗いからw)、仲間と旅して楽しめるコンテンツだったら嬉しいな~って思いますw
リーマン時代、昼休み同僚とメシ食ってるときよく言うてた。
「俺、トレジャーハンターになるんだ」、忙しさの余り現実逃避してたw
ゲームもそうですよねw 仕事に疲れたとき気分転換になりますw
気分転換として楽しめるゲームの中で、更なる気分転換で宝探しできる!w
前ゲーでもトレジャーハンティングみたいなコンテンツが実装されたことがあって、夢中になって宝探ししてましたw
恐らく新記録となったであろう数のお宝拾ったこともありましたw
ただコンテンツとしてはバランスが悪くw まるごと削除されちゃったww
わたしも遊びながらも「これどうなんでしょうw」って当時ブログに書いてましたがw
儲かりすぎちゃうんですよねw あと挑戦する人が限られちゃってたかなw
FF14では主要な金策のひとつとも聞くし、長く遊べるコンテンツだと嬉しいですw
製作素材を買いに革細工師ギルドに来ました。
外は雨、そこへミコッテさんが入店してきた。
なんと傘をさして駆け込んできて、店内に入ると傘を閉じたんです!w
もう感動しちゃって!w ロールプレイもここまで来ると芸術だ!w
用事を済ませて再び外へ出ていかれた。
エフェクト分かります?w また傘開いたんですよ!w
ほら!w 追いかけてるあんじぇ完全に不審者!!!w
フレンド登録したかったw 素敵な演出する人はきっと素敵な方なんです!w
まさにこの世界で「暮らしてる人」なんだろうな~。憧れますね!w
昨夜はメインクエ触る時間なかったなw
ギャザクラとトレジャーハンティングで終わったw
木工師はLv28になった。
あとは調達任務で30届くでしょう。
次は鍛冶師と甲冑師になります。
リムサで併設されてるギルドなので並行して進めていく。
この二つがLv30になったらギャザクラも一段落かな。
そこから先の素材はメインストーリーでも行ったことない場所になりそうだからw
とにかくギャザラーは上げやすい。
昨夜ならウォルナットをもりもり収穫したw
木工師ギルドクエで納品する分と、木工ギルドリーヴで納品するアイテムの素材分と、しばらくウォルナットが基礎素材になってきそうなので余分に収穫しといた。
あくまで上げてるのは木工師なんだけどw 園芸師が勝手に育っていくというw
Lv5単位でギルドクエが出て、無茶なHQを要求されて、草刈りしまくってるとまたLvUP!w
けど追いかけられてる感はないw 楽しく追いかけてるって感覚ですねw
主道具や副道具は各ギャザクラに設定されてますが。
防具に関してはギャザラー枠、クラフター枠と分かれてる。稀にギャザクラ双方で使えそうな防具もありますが。
採掘師が伸びて園芸師はあとから追いかける展開でしたが、ついに追いついたw
二つのギャザラーのレベルが同等になれば、同じ装備になるのがいいですねw
これでアーマリーチェストもすっきりできる!ここまで荷物整理が生きがいになってるw
2種類の装備がマメに更新されてたうちは面倒でしたが、どっちでも使える装備ともなればミラプリしてもいいですね。ギャザクラはバランス大事だと思うw
斧も立派になったでしょ~w
採掘師のツルハシもカッコ良くなってきたw
何事もまずは外見からですからね!w
トレジャーハンティング用のファッションも考えたいなw
ミラ師匠もベアティヌさんも姉御も、ちょっとめんどくさい性格ですw
マツコは人外だしw フフチャが最もギルドマスターらしいマスターかもしれないw
ちっさいのにしっかり者ってズルいw(個人的にはセレンちゃんが好きです
甲冑師と鍛冶師ギルドのマスターさんは一瞬だったので記憶にないな~。
ロール考えると恐らくこの先最もお世話になるギルド。どんなマスターか楽しみw