昨夜はグリダニアからなんですが。

Lv20になったので剣術士クエ受けにウルダハに寄った。

 

見たことないクエが発生してまして、ゴールドソーサー行きチケットもらえたw

まだ我慢と思ってたけど、タダって言われたら行くしかねえ!w

 

 

 

 

 

踊りがもらえるクエもありました。

ストーリーがあって面白かったなーw

 

意地っ張りな先生がかわいかったw 踊りも背の高さも相まって迫力あるw

 

 

 

 

 

宮廷のなんちゃら習得。これで皆さんと一緒に踊れるw

 

 

 

 

 

剣術士ギルドは毎度の師匠VSアルディスの痴話喧嘩からw

 

 

 

 

 

シルバーバザーで合流となりまして。これくらいの距離はチョコボポーターが便利w

レンタルは高いからね!w ポーターを上手に使えてますw

 

 

 

 

 

現地にて戦闘。師匠と共に戦うのは初めてで嬉しかったw

師匠つえーんだわw タゲもらう必要もなかったw

 

 

 

 

 

勝どきを上げる。師匠カッコ良い!w

 

 

 

 

 

だが物語はそんな単純じゃないw

 

剣術士ギルドクエは背景がまだよく分からなくて。やっとここに来て理解が進んだ。

先々が楽しみですねw 次はLv25、がんばろうw

 

 

 

 

 

報酬は剣と盾(スキルはもらえなかったw

 

紫の剣です!これは外見としても残したい。

盾もいいですねw 背中に装着してるときも目立つw

 

 

 

 

 

んじゃ、いざゴールドソーサーへ!(グリダニアはどうした

 

GSといえばライトアップ。夜行くのがいいですよねw

 

 

 

 

 

当たり前だけど!あのBGMが流れます!w

分かってたけど嬉しい!w テンション上がる!w

 

 

 

 

 

まさかの広さだった。

MAP二度見したよね。しかもクエいっぱい。

 

第一印象は「全部見て回ったら疲れそう」でしたw

そしてやはり燃え尽きて疲れ果てるほど楽しかったw

 

 

 

 

 

MAPズームすると入り口がこんなかわいいデザインw

FF7のGSも入り口にモーグリゲートありましたっけw

 

飽きたらグリダニア向かおうくらいで探検することに。

飽きるどころか離れるのがツラくなるとはこのとき思いもしないw

 

 

 

 

 

ここがFF14の好きなとこなんだけどw

 

こんだけ広いとどこから見ていいか分からんし迷子になる。

こゆとき必ず!w ひと通り見て回るためのお使いクエが出るw

 

受付カウンターから始まりますw いわゆる見学ツアーですw

 

 

 

 

 

バニーちゃんの衣装がかわいいw

 

 

 

 

 

カジノ感しゅごいw

でもね、会場や人のデザインなんてオマケだったんだわ。

 

ゲームの中身で勝負してる。ミニゲームそのものがスゴかったw

普段なら「プレイヤーいっぱいで活気あるーw」とか騒いでるとこですが、そこすら目がいかないほどミニゲームに集中しちゃってたw

 

 

 

 

 

まず最初に案内されたのがカードゲーム。

まさかのFF8のアレだった・・・・w

 

 

 

 

 

死ぬほどやったよねこれw 9にもあったけどやらんかった。8は死ぬほどやったw

 

アルティマニアだっけ?のちに出た攻略本にスタッフインタビューが出てて、スコールの趣味について「シルバーアクセが好きって設定あるけど、ホントの趣味はカードだよねw どこ行ってもカードばっかしてるしw」みたいな話が出てたw

 

わたしのスコールも延々カードしてましたw このゲームよくできてるのよ!w

それがまさか20年以上の時を経てFF14で蘇ってたとは!w

 

大会もあるのかな。出たいです。わたしこの道で生きていこうかしらw

 

 

 

 

 

景品カウンターも覗いた。Lv50装備も交換できるようだ。

カジノ極めて最強になれたら面白いなw

 

 

 

 

 

衣装も取り揃えてあります。

 

 

 

 

 

ダンスやミニオンもありましたw 欲しいもんばっか!w

 

 

 

 

 

ミニくじテンダーがヤバいww 1日3回とか、もっとやらせてくれ!w

このためだけに毎日GS来ようw

 

 

 

 

 

ファッションチェックはマスク・ド・ローズ。

ええ、アイツです。空気読んで指摘しませんがw

 

 

 

 

 

隣にはオサレ美人、アイテムを売ってます。

 

 

 

 

 

カララント40ギル!紫もある!

色の種類や入手方法気になってたので安心したw これならじゃんじゃん染色できるw

 

オーケストリオン楽譜やエモも売ってますw

 

 

 

 

 

ではファッションチェックに挑戦。

あらかじめテーマがあるらしい。

 

 

 

 

 

ビギナー装備で70点でした。

1万Pもらえたのといい、びーから聞いてた情報通り。

 

問題はここからや。最高70点を更新するんや。80点で報酬あるらしい。

 

 

 

 

 

いかんせんまだ手持ちのアイテムが少ない。

しかし限られた条件下でも結果を出すのがファッションリーダー!

 

オサレそうなパンツとシューズにベレー帽で挑戦してみた。

鍋つかみだけはこだわりなので譲れない。

 

 

 

 

 

右に得点バーが出るんだけど、欽ちゃんの仮装大賞だよねこれww

ぶっ、ぶっ、ぶっ、って点数上がっていくのをドキドキ見守ったw

 

70点が基準点なのかな。ビギナー装備と全く同じ点数に。

 

 

 

 

 

ならばストライプパンツでどうだ!

開襟シャツとサンダルでラフに着こなす!

 

鍋つかみだけは譲れないこだわり!

 

 

 

 

 

くそうwww70点の壁が高いwwww

 

今回のはかなりガラリと変わったからw

アイテムレベル的にもう点数動かないと思いましたが。

 

アレを試さずに撤退するわけにもいかんでしょう。

 

 

 

 

 

よい子のみんな!ひさしぶりだね!

フレッシュ柑橘オレンジ戦隊のお兄さんだよ!

 

とにかく点数を動かしたい。10点とか出たらオイシイんですがw

 

 

 

 

 

 

1点だけ上がった!w

 

むしろ加点要素はなんだwww

 

 

これも先々の楽しみになりそうですね~w

毎週テーマが変わるのかな。挑戦していこう!w

 

 

 

 

 

麻雀もチェックしておきましたw

これだけで毎晩数時間って人もいるでしょうw

 

びーがJT誘ってましたのでw今度触れる人でやってみたいなw

 

 

 

 

 

FF7はデュオだっけ?園長の銅像あったはず。

 

 

 

 

 

モーグリキャッチャーはコントロールパネルがかわいいww

 

 

 

 

 

サボテンダーがお出迎えw

 

 

 

 

 

ジャンボくじテンダーはロト6とかナンバーズでしょうか。

わたしあゆのやったことないからよく分からんけどw

 

4桁の数字を入力して、週末だかの当選番号発表を待つw

こんな楽しみ方もあるんだ!w FF14しゅごいww

 

 

 

 

 

購入者数に応じてボーナスが入るらしい。

売れれば売れただけ払い戻しもデカいってことだw

 

昨夜の段階で2114人だってw 皆さん買ってるんですねw

 

 

 

 

 

園内の象徴的な岩山だそうです。ビッグサンダーマウンテンですね。

みんなでよじ登るイベントだか大会も開かれてるそうなw 参加してみたい!w

 

 

 

 

 

副園長さんとお話する機会があった。

各ギルド同様、成り立ちみたいなもんを話してくれた。

 

結構アツい話だった。応援したいのでカジノめっちゃ遊びますw

 

 

 

 

 

チョコボスクエアではレース用チョコボもらえってクエがあった。

まんまとグリダニアであるw ひと通り見て回れたし、行きますかw

 

 

 

 

 

ミューヌさんからはIDの依頼だった。

GSで燃え尽きた今、IDなんて行く元気ないw

 

GS1時間以上滞在したのかな。スゴい集中力だったw

 

 

 

 

 

再び踊りもらえた。豊穣の舞だっけ。

あるさんとダンス対決w

 

 

 

 

 

ダンスは大きなコミュニケーションツールだと思ってる。

1人が踊り、2人目が加わり、輪ができたりしてw あゆの好きw

 

 

 

 

 

グリダニアの南にチョコボ牧場があった。

レース用チョコボ頂いたのでまたGS行こうw 今度はレースだw

 

 

 

 

 

びーは魔法のホウキ持ってたw

マウント欲しいんですが、どうせフェンリル買うんでしょうねw

 

 

 

 

 

ダンスはGPにすれば勝手にタイミングが合うw

GP内だけですがw SS撮るには充分ですねw

 

 

 

 

 

違うダンス踊ってると揃いませんよあるさんw

 

 

 

 

 

弓の外見がいいと思った。弓職まじまじ見たことなかったしw

手作りの温かみがありつつも強そうなデザイン。じゅじゅきりっとしてますw

 

 

 

 

 

放つときこんな表情してるのかw

あんじぇも剣を振るとき表情違うのかな。さすがに見てる余裕ないけどw

 

GS終わりは電池切れw みんなとだらだらしてから落ちましたw

 

 

 

ミニゲームの種類としては「思ってたより充実してる」程度。

内容とか魅力って部分で、「想像の遥か上をいってた」って感じ。

 

ゴールドソーサーで一生を終える光の戦士がいても不思議じゃないw

 

くじテンダーシリーズやカードゲーム、どれひとつ取ってもひとつのゲームとして成立しちゃうクォリティでした。

報酬も魅力的なんだけど、ゲームそのものが楽しくてやりたくなるようなw

 

10コのミニゲームがあるうちの2~3コ楽しい、とかw 手前で想像してたのとは全然違ったw 10コ全部が面白かったですね~w

 

まだタイムセールみたいなイベントゲームは触ってないし、実際何種類あるんだろw

モーグリキャッチャーみたいなミニゲームはアチコチにあって確認すらできてないw

 

 

麻雀やクジは楽しめばいいけど、ファッションチェックとカードは本気出そう。

特にカードは大好きなFF8から、譲れない。カード集めないとだなw

 

ゴールドソーサーは「究極の生活系コンテンツ」だと思ったw

ついにMMOはゲームという娯楽の中に娯楽を作るとこまで来たってことかw