昼と夜で大きく景色が変わるFF14。
おひさま出てるとなんか嬉しいw
※身内向けの記事です
さて、昨夜るりんからこんな質問が出てきました。
JTがいかにぽんこつか分かるでしょうw
そして初心者の分際でドヤ顔で説明してるあんじぇw
ここだけは勉強してたんですよね。
フリートライアル終わりで「FF続けたい!」と思ったときのためにw
んじゃ一応おさらいしておきますねw
フリートライアルの案内ページからここへ飛べる。
「コンプリートパック」と「スターターパック」のタブに分かれる。
まずこちらはコンプリートパックのメニューです。
コンプリートは「全部入ってるやつ」って認識でいいかと。
これさえあればFF開始から最新のアップデートだか拡張パックまでが反映される。
わたしの目指すガンブレードも、コンプリートなら転職可能。Lv60が必要だけどw
んで、「スターターパック」のメニュー(タブ切り替え
こちらは簡単に言うと「昔のFF14」ってトコでしょうか。
仕様とかは今と同じでしょうがw その後に追加された物語、ジョブ、種族などが使えない。
ヴィエラになりたい人はスターターパックじゃ無理ってことだ。無論、ガンブレーダーもw
ただ手前のボリュームだけでもとんでもないからな~。いろんなクラスに手を出して、クラフターやギャザラーも楽しみたい!って人はスターターだけで長いこと遊べそうw
余ったお金でフェンリル買うのもいいかもしれないw
ひとまずスターター買って、スターターパックでできることやりきって。
後日続きの物語を体験したいとか新しい種族やジョブやってみたいとなったら。
SS右にある「漆黒のヴィランズ」を買うわけだ(ピンクで囲ってるトコね
本体とも言えるスターターより拡張パックのほうが高いんですねw
前後編一括で買うか、分けて買うかって話であり。
一括で買うと少しお安くなってますって話かと。
本なら後編だけ買っても(話分からないけどw)読むことできますが、FFの場合は後編だけじゃ始めることができないってことですね。
前編だけでリタイアの可能性があるならスターターで充分でしょうw
てかフリートライアルですらLv35まで。ここまでで判断すればよろしいかとw
見た感じFF14はここまで3つの大きな拡張パックが導入されてる。
蒼天、紅蓮、漆黒、上記の漆黒のヴィランズを買うとこの3つ分がまるっと入ってる。
逆に言うと(そんな需要があるか知りませんがw)
スターターパックで始めて、あとほんの少しだけ進めたいから「蒼天だけ買えない?」ってことは(このページを見る限りは)できないと思われる。
課金方法はAAで馴染みあるWebMoneyも使えます。
コレクターズエディションはオマケ付きって扱いかな。ちなみに売り切れ。
DL版と商品版があるけど、商品版は売り切れw なので必然的にDL版一択w
よくある友達招待みたいなもんがFFにもあります。
招待する側が招待コードを確認して、招待される側に伝える。
招待される側が教えてもらったコードを入力してWin-Win、って流れ。
ただ入力可能時期が限定されてるので注意が必要なようです。
スターターパックもコンプリートパックも「30日間無料プレイ」がついてくる。
購入からひと月は月額課金がいらないわけです。
このタイミングで招待コードを入力する必要があるらしい。
ちなみに買う前に入力したりはできなさそうだ。
万が一るりんが「ええーw ここ読む前に買っちゃったよーw」とかってことになっても安心w
スターター、もしくはコンプリートを買って、30日間の無料期間中に入力ですw
入力しちゃえば月額課金しても問題ないらしい。むしろその後の課金期間でもらえるアイテムが変わるらしい。
招待された側が90日間(3ヶ月)FF続けてくれたら、二人乗りチョコボがもらえるとかってシステムですね。
もらえるアイテムはこちら。招待された側もなんかもらえます。
JTびーてんてんとかの中で、二人乗りチョコボ持ってない人に招待コードもらうのがいいんじゃないでしょうか。あるさんは持ってたw
わたしが製品版買ったらわたしから招待コードもらうのもいいですね。優しくしてください。
CWLSだけの現状でも特に問題ないと思います。
FC立ち上げや加入は製品版購入しないとできないんですが、一部の人だけ購入してる段階では(仮に)FC作ったとしてもFCチャットではなく今のCWLS使うと思われw
慌てず、自分のペースで、FF遊んでみればよろしいかと思いますw
フリートライアルだけでもスゴいボリュームですからねw