小田原の二宮神社の金次郎さんと武里の金次郎さん | 春日部エンジェライト直さんのブログ 

春日部エンジェライト直さんのブログ 

春日部市武里駅西口から徒歩2分 
天然石のお店エンジェライトです。「自分のからだは自分で守ろう」がコンセプト。

天然石の販売、大麻ヘンプ布、古代布の販売の他

直さんは
靈氣伝授、レイキヒーリング
お悩み相談
スーパースティック療法Hugスチーム を担当。

小田原市

報徳二宮神社






私の通った小学校にも銅像が有りました!





茅の輪

夏越しの大祓

6月23日少し早かったですが、茅の輪をくぐりました。




報徳二宮神社は二宮金次郎(尊徳)さんを祀っています。



神様になった金太郎さんってどんな人?


シバを背負って仕事の合間も惜しんで本を読みながら働いた勤勉な人

これが私の金次郎さんのイメージでした。

(同じ人多いのではないかしら?)



二宮金次郎さんは、実はとっても偉い人だった!




報徳訓


父母の根元は天地の令命にあり

身体の根元は父母の生育にあり

子孫の相続は夫婦の丹精にあり


父母の富貴は祖先の謹功にあり

 我が身の富貴は父母の蓄善にあり

子孫の富貴は自己の勤労にあり


身命の長養は衣食住の三にあり

衣食住の三は田畑山林にあり。

田畑山林は人民の勤耕にあり。


 今年の衣食住は昨年の産業にあり

 来年の衣食住は今年のにあり

何年歳々報徳を忘れるべからず




金次郎は裕福な農家に産まれました。

勉強の環境にも恵まれて育ちます。


所が異常気象の年に、雨が多く降り川が度々氾濫し作物が流されてしまいました。

両親は借金をするようになり、家や田畑を手放さなけばならなくなりました。

両親も疲労で亡くなってしまい、兄弟と離れ離れになりました。


親戚の家に居候中は、過酷な環境の中で働き、困難な中でも勉強を続け、積小為大を実践し、節約、倹約しながら貯蓄をした後、ついに実家の農地を買い戻して再建させたのでした。



積小為大(せきしょういだい)

夜勉強の為に灯す油代を節約する為に、一握りの菜種を育て7〜8升の油を採取する。

稲の捨て苗を荒地で丹精込めて育て一俵の籾を収穫する。


人が捨てるような物や無駄だと思うもの

ほんの少しの量も

丹精を込めて手を加えて育てれば

 “何倍にも増え役に立つ”

これを毎年繰り返すことで、大きな成果となる。

(直さんの解釈)




その功績が認められて、600以上の地域の貧困で苦しんでいた農村を報徳思考、報徳仕法を軸にして立て直していったのだそうです。




金次郎さんの名言


住を簡素にし、服や食を粗末にするのは

資本を作り困窮する万人を救う為である。

目的が有るのが倹約である。



人皆、貨財は富者の処に集まると思ども

然(しか)らず

節約する処と勤勉する処に集まるなり。



きゅうりを植えればきゅうりと別の物が

収穫できると思うな

人は自分の植えたものを収穫するのである。



人間の欲を認め、心もお金も同じに豊かに育もうという倫理は、農政の救済を超えて幅広い分野に浸透していきました。





私は最乗寺を訪ねた後、小田原城を堪能し、ご一緒したエミちゃんが1番行きたかった二宮金次郎さんの神社に行きました。


多分私だけの1人旅なら立ち寄らなかったと思います。


だからね、やっぱりご縁って不思議ですよね。



何気なく、偶然、誰かに誘われてなどというワード。


何かあるぞ!!


自分で望んで行くのとは違うので、そのような考えに結びつけるのは難易度が高いのですが。


私の経験から、実はとって大切な意味が隠されている事が多いです。


隠されているからね。

行った時は全く気が付かなくても…

忘れないうちに根気よく考えたり探してみよう!


私も自宅に帰ってから二宮金次郎さんのプロフィールを調べて「へぇ〜びっくり」となりました。


金次郎さんが実践していた『積小為大』

通ずるものを私は数年前に書いていました。



*****************************

今までもそしてこれからも…

天然石販売から始まったエンジェライト
靈氣も天城流湯治法もぴーかん療法も
美構造®️開脚システムも……
全て目指すコンセプトはただ一つ。

自分の身体は自分で守る

このコンセプトに肉付けをしているのです。
あくまでも主役は、エンジェライトに来て下さる
お客様お一人お一人です

5年後も10年後も
70歳過ぎても
自分の足で立って歩き
今日を忘れず
笑顔でお会いしたいから

店主と直さんは

自分で守れるすべを
誰もが簡単に出来るよう
伝え続けていきます。

私達夫婦は本当に
何も出来ないところから
スタートしています。

何も出来ないから
コツコツ続けているだけです

アレもコレもいっぺんに出来ないから
1つ1つ取り入れて
コツコツやっているだけです

同じ思いでやり続ける事

ここに人生の道標、ヒントが
沢山ある事を知りました

私達が1つ自信を持って言えることは
派手や綺麗に見えなくても
地味に見えても
コツコツ
継続するという事です。

失敗し諦めた事でも
次の新しい事の知識として役立つ事は多い

これから先も私達の変わらぬ想いです






何気なく、たまたま、偶然というワードには、自分にとって重要な意味が隠されているかもしれません。



二宮神社参拝から繋がりで…。


実は武里駅にも二宮金次郎さんの銅像が!


昨年(2021)だったかな?

武里駅西口ロータリーに建つ「金子商事ビル」の横に銅像が立ちました。


ひっそりと金次郎さんがいらっしゃるんですのよ笑ううさぎ笑い



私、わざわざ金次郎さんの銅像を見に行かなくてもと思っていたんです。


銅像が金子商事さんのビル横に立ったのは偶然だけど。

それが自分のお店(エンジェライト)の近くで、私が良く通るのは偶然じゃない気がします。



クラッカークラッカークラッカー



些細などんなことにも、自分にとって何かあるかも?と、もう少し深く意識を向けてみよう。


よーく探していくと自分の人生パズルの完成の為に重要な『ワンピース』が落ちているかもしれませんよ。





【電話】

【店名】
エンジェライト

【住所】
春日部市大場1107-1萩原ビル2階

【営業時間】
10:00~19:00(定休日なし)

【アクセス】
東武スカイツリーライン 武里駅西口徒歩3分
(不安な方は駅よりお電話ください。すぐにお迎えに行きます!)動画
ボーリング場&スーパー「ラコマート」から徒歩1分弱

【お車でお越しの方】
駅ロータリーにコインP 有
ラコマートにコインP 有