肌断食の続き シミの消え方 | 春日部エンジェライト直さんのブログ 

春日部エンジェライト直さんのブログ 

春日部市武里駅西口から徒歩2分 
天然石のお店エンジェライトです。「自分のからだは自分で守ろう」がコンセプト。

天然石の販売、大麻ヘンプ布、古代布の販売の他

直さんは
靈氣伝授、レイキヒーリング
お悩み相談
スーパースティック療法Hugスチーム を担当。

肌断食の続きです。

シミとそばかすが気になっていた私。

肌断食を始めて1番の成果は、シミが薄くなったり消えた事でした。

ずーっと何か手を加えることで肌が良くなると思ってきたので、何も塗らなくてシミが消えるって正直思っていなかったのです。

肌断食をやったらどうなるか未知の世界でした。


シミを毎日観察していたのですが、3ヶ月経った頃から変化の出ているシミを見つけました。

薄くなっていたのです。

で、嬉しくなってもっともっと真剣に観察をし始めました。



肌は内側から新しい細胞が出来上がって、徐々に上に上がっていき約1ヶ月で垢となって剥がれていくそうです。(ターンオーバー)



私の観察したお肌のシミの消え方

①シミの親分と同じシミの子分が作られて表面にシミが表れる。

②下から作られる新しい肌の細胞が透明になって上に上がっていく。


③一番下のシミの元(メラノサイト)の濃さは変わらない。


※絵は肌の断面図で横から見ているイメージです。

③のシミを例えると、アルミのバケツの水が凍って、上から見ると表面の氷から底が黒く見える感じになります。

バケツの底の黒い所がシミの親分メラノサイト。



この部分は、今度は中央から薄くなっていきます。


④表皮の方に段々上がるのではなく、血液に吸い込まれて中央から肌色に戻っていきます。



⑤最後は周りが輪ゴムのような感じに残ったシミも、段々吸収されて薄く消えていきます。

大きなシミは小さな丸いシミの集合体です。

そのシミが薄くなっていくと、所々お肌の色に戻った部分、まだ濃い部分、やや薄くなった部分と混合になっています。


やはりシミは血液、血流がとても関係していますね。

あくまでもこれは私の場合ですが、肌断食の流れから夏も日焼け止めを使わなくなっています。
(以前は日焼け止めは冬の間は使わず3月から使用していました)


と言うことで食生活、水分補給、睡眠時間、生活習慣を見直して身体の内側を整える方が効果が出ました。


今回は、言葉の表現が難しかったので漫画にしてみました!