9月の初めに主人の実家の台南へ行ったときに、
郵便来てるよ、と渡されました。

今住んでいるのは高雄で、主人の実家には住んで
いません。台南の戸籍事務所からの郵便で、
いったい何の郵便だろう、と封書を開けてみると、
通知書という手紙と、中国語名についてのご案内と
日本語で書かれたパンフレット。


中国語名パンフレット 
 


主人(台湾人)と結婚した時は、台南の役所にを出しました。
郵便はそれだからかなあと思いましたが、結婚してもう
何年も経っています。


たとえば、今日のヤフー台湾のニュースで、
フランスから台湾に短期留学でやってきた17歳の女の子の
ニュースが載っていました。彼女の名前はTilla。
彼女のフルネームはわかりませんが、中国語名は「陳婷莉」と
言うそうです。とても台湾っぽい名前ですね。
法國美少女遊學到屏東 風靡大同高中

このTillaさんのように、欧米の人の名前は漢字で書かれて
いないので、このように、登記の時に中国語名が必要に
なります。わたしが台北に住んでいた時は、中国語学習の
時のクラスメートが欧米人で、台湾人と結婚した女性がいて、
彼女も中国語名がありました。

では、日本人はどうなるのか?

この問題、主人と結婚して役所登記申請するときに
持ち上がりました。

「中国語名が必要です」と職員の人に言われましたが、
主人が「彼女の名前は漢字で書いてあって、それは
台湾人と同じだけど、それはどうなるんですか?」と聞くと、
他の職員たちと規定など見ながら相談しているようでした。
職員の人もこの規定に関しては判断がいろいろになる
ようでした。
その後、結局、わたしの名前は日本語名の漢字を記載した
ままの登記になりました。

そして、10年経ってまた、この中国語名の問題。


中国語名パンフレット 
  



通知書と案内パンフレットが封筒の中に入っていただけで、
別に申請書があって、申請してくださいとかでもないけれども、
同封のパンフレットを見ると、結婚登記を行う時、
外国人居留証を申請する時は、中国語名を
使用しなければならない、と書いてあります。

なんか、結婚の登記申請した時と全く同じような問題で、
何を今更と思いながらも、使用しなければならいという
マストな書き方なので、直接問い合わせすることに
しました。問い合わせは台湾人である主人に問い合わせて
もらった方が、要領を得るだろうと思い、主人に電話で
聞いてもらいました。

すると、戸籍事務所職員の人が、
「実際のところ、この件は困っているんです」と。
職員の人も判断しかねる問題なんだそうです。そして、
中国語名は強制じゃないです」。


中国語名パンフレット 



この辺が矛盾しているんですね。
パンフレットには、使用しなければならないと書かれている
のに、問い合わせたら強制じゃない、と。
というわけで、とても柔軟性の出てくる中国語名登記。
これといった明確な回答が得られません

なぜこんなことが起こるのか?

それは、中国語名がどんなものかきちっと定義していないから。

登記上、欧米など諸外国の漢字で書かれていない名前を
漢字で登記させる意味で使う中国語名だけれども、日本人の
日本語名に対して、どう対応するのかそこも含めての中国語名
定義がなされていないので、担当した人次第みたいな柔軟性を
持ったあいまいなケースバイケースになっている模様です。
たとえば、ただし書きで、名前が漢字の表記になっている場合は
そのまま使えます、とかなんとか、そういう一文でも付け加えられていたら、
いったいどうなるんだろう?という永遠のような疑問は生まれないと
思うのですが…。

10年経って、全く同じ問題、
内政部のみなさま、是非、もともと漢字で表記されている
外国人(たとえば日本人)などの名前は、中国語名定義では
どうなるのか、きっちりと定義してください。
この先10年も、いえ、20年も、いえいえ、もっともっと先も、
きっと同じ疑問が生まれると思うのです。

それとも、これは個々に適当に判断すればいいのでしょうか?

さて、ちなみにどんな時に中国語名が必要か下に
書いておきます。
郵送されたきた内政部の「中国語名についてのご案内」
パンフレットより。

1.結婚登記を行う時
2.外国人居留証を申請する時
3.中華民国のパスポートを申請する時
4.帰化(準帰化)を申請する時



 中国語名パンフレット 
 



それから、この郵便が送られてきたのは、消印から見ると8月末。
しかし、このパンフレットの作成は2012年3月。
この期間の開きってなんでしょう?
パンフレットはかなり前に作成されていますが、通達は約半年後。

たぶん、日本人のみなさんもこの件で疑問が多いんじゃ
ないでしょうか。上のように実際直接事務所に問い合わせ
しましたので、登記の時の参考にしてください。あくまで1例ですが。


あ、最後にふと他の疑問が生まれました、
もし中国語名取得したら、日本語名はどうなるのでしょう?
健康保険もクレジットカードもその他も、
こちらではずっと中国語名を使うのでしょうか?
なんか疑問だらけですが。

こちらのサイトに中国語名に関してのものがありますが、
郵送されてきたパンフレットに書いてあるものと同じで、
それ以上でも以下でもない情報です。
內政部戶政司

しかし、なんで10年も経った今もまだ、こんな疑問も持たなきゃ
ならないんでしょ。10年ですよ、10年!不思議でたまりません。


読者登録してね ペタしてね





今日もご訪問ありがとうございます。
すっきりとする一日を!(o^-')b
台湾ブログランキングに参加しています。
クリックの応援していただけるととても励みに なります。
みなさま、ありがとうございます。
我參加比賽blog-ranking 請幫我按下面的banner投票 謝謝你支持我的blog


My Yahoo!に追加