金曜日は朝からいろんなところを駈けずり回っていたので、お昼過ぎてから

銀行へ行ったあとは、ウルトラマンじゃないですが、体のライトが

ピコーッ宝石赤ピコーッ宝石赤と赤いライトで点滅してエネルギー不足に

なっているのを感じ、無性に甘~いものが食べたくなりました。


なので、すぐ近くのComplex Desjardinsで休憩することにしました。



で、フードコートでコーヒーなど買って椅子に座って休憩していると、

中央でイベントのものを設置している人がいます。

なんだろうと見ていると、DSという文字が目に入ってきました。


ちょっとひと休みした後、中央の設置のところへ行ってみると、

やはりDSのプロモーションです。

デスクへ行くと、お兄さんが話しかけてきて、


「試してみますか?」というので、早速やってみました。

スクリーンの表示がフランス語だったので、英語は

ありませんか?と聞くと、スペイン語、フランス語、英語

などの表示があるそうです。

展示のゲームは数学のようで、数式の並んだ間に

自分が推測した?× や + や ÷ などの記号を

入れて完成させるというもの。

制限時間があるようで、もたもたしていると次の問題へ

移ってしまいます。頭の体操というところですね。


ちょっとゲームを試したあと、

ありがとうといって帰ろうとしたら、おねえさんが説明して

くれました。で、いくらくらいでどこで手に入るのか聞いたら、

ゲームのチップ(ソフト)だけなら15ドル、本体とカバーなど

あわせてセットなどの場合は170ドルほどだそうです。

ですが、大きなドラッグストアーなどへ行くと割引になっていて

140ドルくらいで売っているそうです。

また、Future Shopというパソコンや電子機器を扱っている

お店でも手に入るそうです。


お試ししたので、最後にりんごをもらいました。

で、写真を撮らせてもらえますか?と言われ、りんごを手にして

記念撮影。何かに載せるのでしょうか?恥ずかしいなあ~。


こうやってComplex Desjardinsの中やすぐそばではその時々で

いろんなイベントをやっていて、結構おみやげもらったりします。

そういえば、先日Complex Desjardinsの前を通っていたら、

新発売のコーラをもらいました。


この任天堂DS、値段はそこそこしますが、あると

嬉しいかな、なんて思います。






任天堂
ニンテンドーDS プラチナシルバー
任天堂
ニンテンドーDS Lite メタリック ロゼ


わたしのように頭がボーっとしているものには刺激になって

いいです。


任天堂
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング

Complex Desjardinsで紹介していたのはどうやらこちらの

「もっと‥」の方ですね。英語のタイトルになると

「Brain Age2」になるんですね。


任天堂
東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング

任天堂
「ニンテンドーDS グラファイトブラック + 脳を鍛える大人のDSトレーニング + 液晶保護フィルムDS」お買い得パック


語学好きとしては気になるのはこんなDS


任天堂
英語が苦手な大人のDSトレーニング えいご漬け


アイイーインスティテュート
TOEIC(R)TEST DS トレーニング

これはゲームなんですか?こんなのもあるんですね。

すごい。ギター弾けないわたしにはギターの弾き語りなんて

夢のようです。音楽好き、歌好きな人にはいいですね~♪

プラト
弾いて歌えるDSギター"M-06"

子供さんの英語の勉強に。

なんだか楽しそうです。

ベネッセコーポレーション
聞く!書く!ことばをふやす! はじめてのえいごトレーニング えいトレ


今は文学もこんなにコンパクトに持ち歩ける時代なんですね。


スパイク
一度は読んでおきたい日本文学100選
任天堂
監修 日本常識力検定協会 いまさら人には聞けない 大人の常識力トレーニングDS

いや~、料理まであるんですね。

タイトー
クッキング・ママ

その上、しゃべってナビゲーションしてくれるなんて、

すごいですね。

任天堂
しゃべる!DSお料理ナビ

調べてると、いろんな種類があり、載せ切れません。

大人から子供まで楽しめるソフトがたくさん、商業的には

素晴らしいアイデアですね。



Official Nintendo Homepage

任天堂ホームページ



参加中です。

ONE CLICK、

よろしくお願いします。m(_ _)m


応援していただけると嬉しいです(=⌒▽⌒=)

うさぎ人気blogランキング

カナダ情報はこちらから→にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ