木曜日から台北へ行っていました。
目的はカナダのビザの受け取りとアメリカのビザのインタビューです。
カナダのビザはもちろんカナダに住むために必要なのですが、アメリカの
ビザは飛行機の乗り継ぎなどのためにあらかじめに用意するためです。
当初はわたしもビザがいるのかと思っていたのですが、どちらも
いらないそうです。(通常短期停留ビザの場合は6ヶ月以上滞在の時に
ビザの必要が出てくるそうです。はっきりわかりませんが、わたしの
場合は日本人なので、いらないと言われました?)
ビザの料金も結構するので、一人分浮いて助かりました。
カナダのビザの方は主人が向こうで仕事をするので、それに応じた
ビザ申請書類を作成して提出。私たちは高雄に住んでいるので、
主人の後輩に頼んで提出しに行ってもらいました。(この段階では
代理人でもいいそうです。)
また、書類を提出してOKが取れた後に、健康診断をするようにと
指示が来ます。しかし、どこの病院でもいいという訳ではなく、
カナダ側が指定した病院になります。
内容は身長、体重、視力、レントゲン、問診などなど。
女性の場合は子宮ガン検診などの審査結果を求められます。
一人3500元それに、この診断結果をカナダ側に郵送する料金
500元が要ります。
一度に3000元、4000元とお金が出て行くので、必要とはわかって
いてもなんだか大変ですね。
健康診断が済んだあとは又連絡を待つわけですが、
通常、申請や健康診断の他に加拿大駐台北貿易辦事處での
インタビューがあるそうです。主人の場合は仕事する側の上司の
letterがあったためか、インタビューはなしでした。
そんなわけでこれらの項目がOKになり、最後はビザの受け取りに
なります。が、受け取りは必ず本人になるので、台北にある
加拿大駐台北貿易辦事處 まで受け取りに行って来ました。
加拿大駐台北貿易辦事處 (中国語)
簽證組
台北巿105復興北路369 號 2 樓
保富通商大樓
Tel: (02)2544-3410
中に入る時は空港においてあるような探知機の門をひとりずつ
通ってOKになります。一緒に付き添いでくっついて行った私も
中へ入れました。(アメリカのビザの場合はだめなんです)
待合室はガンガンに効いているクーラーの中、前に大型スクリーンが
あったので、それを見ていました。カナダの風景や特産などいろいろと
映像で紹介するビデオのようでした。雄大な山々や雪景色などどれも
観光をそそるような風景です。
結構待ちましたが、どうやら旅行社が観光客のパスポートを申請して
いたようで、かなり時間がかかったようです。
ようやくビザをゲットしてひと安心です。
ちなみにビザの種類は
短期停留ビザ
学生ビザ
就労ビザ
とあるようです。また、これとは別に移民のビザ、永住ビザなどが
あります。それぞれ申請方法が違いますから、サイトで詳しくご覧下さい。
台湾で申請する場合は上のリンクから、また、日本で申請する場合は
カナダ大使館 からどうぞ。
どのビザも例外があり、いろいろです。また、本当は免除されるビザも
カナダの州によっては、いる場合などもあるようで、これは個々サイトの
方を見て、問い合わせていただく方がいいようです。
うちの主人の場合は書類を申請してからは1~2ヶ月かかったようです。
ですが、就労で行くので、他の申請に比べればかなり最短で
発行してくれたようです。
台湾からは移民でカナダへ行っている人は非常に多く、現に主人の
知り合いも既に移民している人がいます。また、ビザの申請を頼んだ
主人の後輩もご主人とともに、アメリカ経由でカナダへ行き、カナダに
移民するのだそうです。
意外とあちらへいったら、台湾の人にあちこちで出会うかもしれませんね。