昆虫キャンプで、自信をつけた彼は、残す1個のキャンプをたいへんに心待ちにした。

なぜならこのキャンプは、昆虫館の館長さんたちが一緒に参加して、


 【標本の作り方】


 を教えてくれるというからだ。


夜中や朝早くに起きて森に入ること、

その際に注意すること、どんな餌があるのか。

が、捕獲しても、その命を大事にするべきであること.。。。

なぜなら、みんなが同じく生きるいのちであるから。。。


そんなことを、しっかりと先のキャンプで自身の心に刻み込んだ彼は、

最後のキャンプに大変に積極的だった。


サーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチ


キャンプ続きで決して体調は良くはなかった。

が、何が何でもこのキャンプだけは外せない。。。

彼が強くそう思う中、 またまた仕事中に私の携帯が鳴った。。。


「○○キャンプの、○○です。

今回お申込みありがとうございました。

現在予定通りに進めていくつもりで準備しておりますが、あいにく台風が近付いており、

丁度出発日に、台風が上陸の見込みです。

その場合、残念ですが、日程3日のところ、2日に短縮も致し方ないと考えております。

天候により、変更があったばあいは、変更のご連絡をします。

ご本人様へも、よろしく伝えください。」


出発日が近づき、やはり天気予報通り、出発日に台風上陸が重なった。

やむを得ず、日程を一日削ることになった。


サーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチ


翌日、さっそうとバスに乗り込み、出発。

今度はどんな経験をして、たくましくなってくるのか。。。

見送りは何度経験しても涙が出そうになるが、必至と笑顔で見送った。


彼のADHDについては、今回は、まったくと言っていいほど心配はなかった。

すでに昆虫採集に染まりきった彼の心と体は、何の迷いもなくキャンプに赴いたからだ。

みんなが同じく昆虫好きであること、それゆえ簡単にわかりあえることも

肌で感じ、その感覚が恋しいといわんばかりだった。


サーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチ



1泊2日の工程を終えて戻ってきた彼は、さらに昆虫に心を奪われていた。

これまで以上に彼が、「昆虫」に見えた!?

というか、彼の肉体も心もその血液までも、

ほんとに昆虫のことで隅々までいっぱいで、

そのことしっか、話さないんだもんえっ


聞くと、キャンプの説明書には、採取した昆虫は、「リリース必至」

と記載があったが、実際捕まえたクワガタやカブトを、生きたまま、

あるいは標本にして持ち帰ってきた。


どこで何を見つけて、どこでこれを捕まえて、

でもだれだれのはもっと大きかった。

捕まえた昆虫を、観察して、こんな風に標本にして。。。。。

話は尽きない。


その標本を作る方法も、昔ながらの方法を教えてくれた。

手先の器用な彼にはもってこいの方法だ。


森に入ると、昆虫以外のこともたくさん教えてもらったそうだ。

肌で即覚えてしまう彼には、大変に有意義な2日間だったのがよくわかる。


そして彼が言い出した。。。


「ママ、おれな、山の中で、毎日昆虫を捕まえて暮らしたいわ」



サーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチサーチ


うつろげながら、彼は自身が何をしたいのか、つかんだようだった。


まだ小学校6年生の子供に、将来の展望を思わせるには早いのかも知れなかった。

が、私には見えた。


彼の背中に、羽が生えて、今、羽ばたき始めたことを。。。。虹