先週の続きです


とっても美意識が高くて
人工歯を自然な並びに
唇のカタチやシワも
気にかけている方が
意外にいらっしゃいます
聞けば、 
『そーなのよー』
『なかなか先生には言いづらいくてー』
『そこまで考えて下さるんですねー』
と喜ばれます音譜

私を鍛えてくれた
オシャレな叔母の
おかげです。

入れ歯の歯並びが
気になって
配列、試適が
なかなか決まらなくて
診療室で私が手に持った
器具を取り
鏡を見ながら自分で
並べ始めます。
これがみてると
結構勉強になったのです

歯並びひとつで
唇のカタチも
周囲のシワも
変わるからです。

10年前から

美容入れ歯
技工士に出張で来てもらい
自費治療で5万です

私の代わりに
技工士が話しを聞いてくれて
側で修正していきます
オーダーメイドという事です
1時間はかかります


あれあら数年が
経ちました。

叔母にしては
天塩にかけた
愛しい義歯

全く同じのが
欲しいのです

それを、
通称
『コピーデンチャー』と言います

作り方は様々ですが
エンジェル歯科クリニック
の場合は

『もひとつデンチャー』
と名づけました


❶紛失した時用(災害用)
❷自費の入れ歯が完成するまでの斬間用↓として
ありましたが


❸『コレと全く同じのが欲しい』に

着手する事にしました。
2回の通院で
自費治療で5万です


いざ
伊豆高原の叔母の家へ
YouTubeでご覧下さい

【もひとつデンチャーが出来るまで】



完成して
渡しに行くのは
2月です。お楽しみに目