最近、ご相談の内容に

時代背景があることがわかりました。

 

その時代時代によって

恋愛の仕組みの使い方が変わる・・

といえばいいのかな?

 

そして、誰もが本質や

宇宙の真理についてメッセージを受け取るような

時代になった。

 

完全に新世界に突入した今、

私たちは幸せになるためのことしか

起きていないことに気がつく。

 

全ては愛だったということに。

 

 

さっちゃんが、またいいこと書いてる〜♡

もう、愛ドキドキドキドキ愛 だね〜


これからの私たちに必要なのは

「魂の自分で生きる」ってこと。

「魂の自分」とつながると

本当に一瞬で悩みがなくなる。

 

 

恋愛は、お互いが

魂の自分で生きるために助け合う仕組み。

 

 

だから、悩んだりすることも

必要だから起きてるし、

幸せになるために全ては起きてる。

 

ダメなことなんて何もないってこと

気がついて欲しい。

 

 

中でも、最近、

「自分軸」について悩む方が

とても増えたな〜と思う。

 

 

自分軸でないことが

幸せになれない原因、と言われているために

「自分軸とは?」に悩みすぎて
「自分軸じゃないからダメなんだ!」と

苦しんでいる方のご相談を受けることが

増えました。

 

 

そもそも、

恋愛では、自分軸を保つことが

難しくなるものなのですよね。

 

当然です。

 

恋は相手に自分を全投影するものですから。

 

全投影って凄いですよ。

 

相手が自分そのものになるってことです。

 

 

自分軸?そんなものはぶっ飛んで

相手に丸ごと移行します  笑笑

 

 

恋に落ちて

コントロール不可能な

ときめきに翻弄されている時

 

 

自分の軸は彼そのものになる。

 

 

彼の存在そのものが自分となる。

 

 

これが、恋の仕組みです。

 

 

そこまで自分を全投影できる人間関係は

恋の相手だけです。

 

 

 

恋をして、彼に自分を全投影するとき

目の前にいる人は100%の肯定的な自分自身。

 

 

ときめいて、この世のものとは思えない

心の隅々まで満たされる充足感。

 

 

それは、一人で得る心の満たされ方とは

比べ物にならない至福ドキドキ

 

 

それを与えてくれた目の前にいる彼は

当然、最高にスペシャルな存在となる。

 

 

そんなスペシャルな存在から

冷たくされたり

テンションか低くなっていく姿を

見せられたりする…

 

 

これが、どれだけ

自分をがっかりさせるものなのか・・

 

 

でも、がっかりするから、

「理想の自分」に気がつくわけです。

 

 

自分軸を一切無くさない恋なんて

恋じゃないよ。

 

 

恋をしてときめくって

素晴らしいことなんだよ。

 

 

「私、ときめきません」という人もいるけど、

そういう人は

もしかしたら「怖い」のかもね。

 

 

自分軸を他人に渡してしまうことが。

 

常に、自分で抱え込み、

常に自分が人の役に立ってる、

常に、自分で・・自分で・・・

 

 

そんな時、ときめかなくなるもの。

 

 

つまり、ときめきって

「自分を相手に委ねたい」

ということでもあるんです。

 

 

だから、「委ねたい」が強くなりすぎると

依存が生まれやすくなる。

 

 

じゃ、なんで、わざわざ恋をして

自分の軸を相手に渡すの?

 

 

それは、自分では気がつくことのできない

人生のミッションを教えてもらうため。

 

 

自分1人では乗り越えられない課題を

彼に投影することで知るため。

 

 

本当の自分で生きることを知るため。

 

 

今の自分に必要なこと、

全て、あなたのパートナーが

教えてくれる。

そのために、一旦、軸を預けるの。

 

 

もちろん、彼があなたに恋をしたのなら

彼の軸はあなたが預かることになる。

 

 

あなたが鏡となって

彼がどんな人なのかを映し出す。

 

 

彼はあなたが

自分の思い通りにならないことに

「思っていた感じと違う」ということに

 

 

時には腹を立て、

時には拗ねてしまうかもしれない。

 

 

でも、それは、「あなた自身」を

彼が見ているわけではない。

 

 

彼は、あなたの中に

「肯定的な理想の自分」を見たいのに

あなたの反応が違っていることに

「望ましくない自分」を感じてしまっているだけ。

 

 

そうして、お互いが

相手の中に自分を見る。

 

自分のことしか見えなくなる。

 

 

そうして、

「相手のことがわからなくなる」仕組みなんだ。

 

 

でもね、恋は「自分を知る」

これができる、と〜っても素晴らしい仕組みなんです。

 

 

恋の醍醐味とも言える。

 

 

 

だから、ときめいて

時にうまくいかなくて

相手の気持ちばかりが気になって

自分軸がなくなってる、と悩むのは

考える方向が間違ってる。

 

 

相手に投影した自分を

しっかりと見ること。

 

 

「自分が本当にやりたいことは何?」

「自分が彼に期待していることは何?」

「彼の反応に揺らいでしまう私。

一体、何に揺らいで、なぜ、そう感じるの?」

 

 

どうせ悩むなら

こういう悩みに変えて欲しい。

(恋がうまくいかない時に悩むなということ自体が無理)

 

 

大切なのは自分の軸を

渡しっぱなしにならないことなの。

 

 

私っぱなしの状態とは

「彼に反応する私」と言う状態。

 

 

彼がこういったから落ち込む。

彼にこう見られているから悲しい。

彼がこんな態度だから私はこうする。

 

彼の言動に反応するだけの自分。

 

こうなると、軸が戻ってこなくなっちゃう。

ここにはまると

本当に抜け出すのが難しくなる。

 

 

相手に軸を渡したまま

取り返せなくなると

 

彼がいないと自分が無くなるような

不安を感じて

 

それは、いつしか執着に変わります。

 

 

彼がいないと

自分の人生が終わってしまうような

 

 

そんな気持ちになって

考えるのは寝ても覚めても彼のこと…

 

 

でも、その「彼」

もしかしたら、あなたは

彼のことを何も知らないかもしれませんよ。

 

 

そんなに焦がれる彼のことを

本当に理解してますか?

 

 

もしかしたら、

素晴らしい自分を彼に投影して

その自分に執着しているだけかもしれません。

 

 

では、ときめきながらも

苦しむことなく、悩むことなく

素晴らしい恋をするには?

 

 

これを

今月の大人の恋愛学セミナーで

お話ししますね。

 

 

日本最大級の恋愛ポータルサイト
恋愛ユニバーシティー月1開催

赤薔薇人生を変える大人の恋愛学赤薔薇

4月25日(木)19時30分〜

 

テーマ

恋愛においての自分軸の作り方


大人の恋愛学で学ぶこと

・幼稚な恋愛を卒業する

 

・自分を知り喜びの源を知る

 

・パートナーを幸せにできる知識を持つ

 

・恋愛の仕組み


当日、飛び入りも大丈夫です。

途中参加・途中退出も大丈夫です。

後ほど動画を見ることができます。

 

そして、参加者だけの特典ですので

ぜひ、質問をしてくださいね。



お申し込みはこちらから

 

 

過去の「大人の恋愛学セミナー」

動画はこちらで購入できます。

 

 

 

 

 

 

GW東京行きます。


個人セッションも受け付けています。

 

右矢印4月のセミナー&セッション