自分自身を大切に扱うためには前提が大事☆何をやるかは、どっちでもいいし、どうでもいい♪というお話 | 地球ユニバースを遊び尽くす!金脈発掘☆冒険ブログ♪

地球ユニバースを遊び尽くす!金脈発掘☆冒険ブログ♪

冒険の人生を生きよう!
封印された金脈を発掘し、地球ゲームの裏設定を楽しむ♪

自分自身を大切に扱うために

カウンセリングをどう受けるべきか?問題

 

こんにちは、ふみですコアラ

 

前回のブログで

「自分自身を大切に扱いましょう」

と諭されて、そうですね!って感動したとしても

現実が変わらない問題を取り上げました。

 

そしてちょっと説明が足りなすぎるな

と思ったので、続編書いてみますね筋肉

 

たとえば最近、100日で生活を整えるチャレンジを

しており、衣食住を改善しています。

断捨離したりねバイキンくん

 

台所のコンロ周りと床を掃除したら

メッチャ汚くて、油汚れが落ちなくて

過去の自分を恨みました

なんで、掃除してないのよーってガーン

 

以前の私なら、夫にも怒っていたでしょう。

私、ずっと体調崩してて

掃除なんてできる環境じゃなかったし

やってくれてもいいじゃないのームキー

なんでやってくれないのよーえーん

みたいな

 

さて、心の傷が癒えて

脳科学や心理学を学んだ今の私なら

どう考えるでしょうね凝視

 

まず、過去の自分に恨み言はいいます

キメてる:言うんかい!

はい、だって私聖人じゃないですしチュー

 

汚いなーとも思います。

面倒くさいなー、

誰かやってくれないかなーとかも

漏れなく思うでしょう。

キメてる:思うんかい!

はい、だって事実面倒ですしてへぺろ

 

だけど、最近思うのは

「こうやって手間暇と時間を掛けるのが

自分を大切にするって事なのね」

というものです。

 

体調が今よりも悪かった時は

生命維持が精いっぱいだったんですね。

 

そしてやっと元氣になってきて

掃除や片付けに目が向けるようになった

これは私にとって、もの凄い進化ですびっくり

 

だから、ほんのちょっとでも

やれている自分が嬉しいし、誇らしい

できないが悪ではない

生命維持に精一杯だった自分も誇らしいし、愛おしい飛び出すハート

 

ぶっちゃけると、

どっちでもいいし

どうでもいいのです(良い意味で)

 

●●ができるから素晴らしくて

●●ができないからダメ、最低、生きている意味ない

なわけないんです物申す

 

どっちにしろ、素晴らしい存在

できる、できないに自分の価値は関係ない

この前提があってこその

やりたい事をやろう なのです立ち上がる

 

だけど私たちは教育の中で

違う価値観を植え付けられてきました。

だから、もう一度生まれる前から

やり直す必要があったりします。

 

それを、セッションでやっています

という話です(長かった無気力

 

私自身は、病氣で倒れてから

約16年かけて、ここに辿り着きました。

「役に立たない自分には生きる価値がない」

という信じ込みがあったので

生きるのは困難でしたねネガティブ

 

今でもたまに、何もしないと

罪の意識が湧いてきたりします。

もう、これって呪いだなーと感じています魂

 

人生を恨んだり呪ったりした時期もあったけど

そこも含めて、自分で決めてきた道のりだと

腑に落ちてきているので

人生を自由に楽しむと決めていますおすましペガサス

 

今日から11月!今年も残りあと2か月です。

「人生は生きる喜びに満ちている」

と言い切れる日々を過ごしていきたいです。

 

では、またニコニコ