高尾梅郷 裏高尾渓流線歩道をハイキング | 散歩道

散歩道

ふら~りと散歩して感じたことを書いていきたいと思います☆
写真も投稿も全てiPhoneからです。ボケ写真はご容赦を~♪
2015年6月末からiPhoneから別のスマホに変えました 相変わらずスマホ写真です♪

午前中は良く晴れてました
午後から雲が増えてきましたが概ね晴れでした
バックは黒い雲なのに、建物に日が当たって面白い風景でした




火曜に雨が降る予報で、その後からは暖かくなりそうです
後一週間ちょっとで桜の開花予報の18日ですが、もう少し遅くても良いのにと思います
楽しい日曜の夜をお過ごしください
みなさんこんばんは





※続きです
木下沢梅林から高尾駅まで、高尾梅郷と呼ばれてる梅林を巡りハイキングします
往復歩く人も、片道だけの人も、往復バスの人も、体力に合わせて楽しむことが出来ます
昨日と今日がが梅まつりだったようですが、今年は早いので一週間前が満開でした
木下沢梅林の開放は来週末までです

木下沢梅林から赤レンガアーチをくぐり




赤レンガアーチと水路を通って
奥も少し見えました
 



来る時に下車した日影バス停の白梅です




立派な白梅の木でした




梅林ではなくても梅の木がたくさん見ます




古そうです




裏高尾は通称ではなく、地名です
通称かと思ってましたよ〜!
車だと見逃します




紅梅も立派な木ですね〜!







紅白梅が一緒の梅の木
輪違い、思いのまま、などと呼ばれてるみたいです




川の側に立派な白梅







梅林の名前は省略させてくださいね




この梅林には入らず道路から撮ってます




名前がたくさんあります
オオアラセイトウ(大紫羅欄花)は牧野博士が名付け親です
ショカッサイとも呼ばれ、それは中国名の諸葛菜をそのまま使い音読したもの
ムラサキハナナ(紫花菜)の別名もあり、こちらの名前が可愛です
開き始めたばかりなのでしわしわ




さっきとは別の梅林です
小さいので立ち寄りました




しだれ梅







緑萼のしだれ梅








人気のしだれ梅でした






 



梅林を出て歩いてると横道の奥に立派な紅梅が見えました
横道に入ります




蕾がたくさんあり、咲いてる一輪一輪が可愛いです




さらに奥に進むとマップがありました
裏高尾渓流線歩道の始まりでした
バス通りは車のすれ違いが大変で歩行者もけっこう気を使うので、こちらを歩くことにしました




梅林マップ




始まり始まり〜!



山肌に梅の花




アオキの実




車道より良いですね




高尾天満宮がありました




寄ります
提灯が良い感じです




階段を登ったら右に折れます







由来




天神さんと言えば梅ですよね




川沿いを歩きます
 






夏は涼しいでしょうね〜!
  






川向うに梅林




橋の上から
プチ渓谷




反対側
歩いてきたほう




車道に出る手前
最後にピンク色の大きな梅とその下にある白梅で締めくくりです




高尾駅に着きました






医療関係従事者、私たちの生活を支えてくれてる方々に敬意と感謝をこめて