ラクウショウとメタセコイアとナンキンハゼとトンボ | 散歩道

散歩道

ふら~りと散歩して感じたことを書いていきたいと思います☆
写真も投稿も全てiPhoneからです。ボケ写真はご容赦を~♪
2015年6月末からiPhoneから別のスマホに変えました 相変わらずスマホ写真です♪

今日は冬至です 
一番昼が短い日ですが、東京の日の入りは11月29日〜12月13日の16時28分が一番早く、今日の冬至では16時32分と少しずつ遅くなってます(その分日の出が遅くなってます)
今日は、月のそばに明るい木星が見えました
帰りがけ見てみませんか
みなさんこんばんは



※続きです
めだか橋を渡り水元公園へ戻ってきました
まだ黄緑色のきれいな葉っぱ 
こちらはオニバスの池がある端っこです
もう少し奥がありますが、だいたいここあたりが端っこです
今日はかわせみの里の方へもういっこの端っこへ行きますね
※夏にご紹介したオニバス、ごんぱち池〜かわせみの里まで、端っこから端っこ※




その下にヤツデの花




マツカサススキ




黒米の収穫は終わりました




トンボが〜!




そおっと近寄り




12月だというのに
アキアカネかな




こちらには黒米の蘖(ひこばえ)




実もついてます




硬かったです
実は入ってそうです
ただ小さいかも




黄色に色づいたコナラ




今度はコサギさんの番です




小合溜の端っこより
青い空、青い小合溜




今度はこちら側のヒドリガモさん達の番




ご飯の場所へ移動してます




まだ緑色が残ってる銀杏の木




真っ赤なハゼノキ




真っ赤ですね〜!




水元大橋から







鳥さんたちの休憩場所



 
この銀杏の木はほとんど落葉してます




ラクウショウ
丸い実がたくさん付いてます
もふもふっ




ラクウショウの気根




こんなとこにも!




新宿御苑より小さいので、気根捜し楽しいかもです




ラクウショウはもふもふな感じで赤っぽい色です




そして左側はメタセコイア




右のもふもふなラクウショウ
そして左のシュッとしたメタセコイア




色もラクウショウの方が赤くメタセコイアは黄色っぽいです
ラクウショウとメタセコイアの森




ラクウショウとメタセコイアの見分け方は、葉っぱや枝が互生(ラクウショウ)か対生(メタセコイア)などがあります




左に移動して
右のメタセコイアの隣の赤い木はナンキンハゼです


  

ナンキンハゼは赤や黄色が混ざって綺麗です




大きくて立派なナンキンハゼですね〜!




手前に見えるのは堀で、園内に細長くあります



 
足元にセイヨウタンポポ




色づいたマユミの実



※続きます





医療関係従事者、私たちの生活を支えてくれてる方々に敬意と感謝をこめて
そして虹の橋へ旅立った風ちゃんを想って