都市農業公園 | 散歩道

散歩道

ふら~りと散歩して感じたことを書いていきたいと思います☆
写真も投稿も全てiPhoneからです。ボケ写真はご容赦を~♪
2015年6月末からiPhoneから別のスマホに変えました 相変わらずスマホ写真です♪

昨日は久しぶりに10km越えを歩いたので太ももの裏側が筋肉痛になってました
今日は回復歩です
昨日より空気が冷たいですが動くと汗ばみます

朝、お父さんにで引いてもらって歩いてた2歳くらいの女の子が手を振り切ってあるところでしゃがみました
嬉しそうに遊び始めます
通りが狭いので車が通る度に気を使ってたお父さんは、バイバイしようねと手を繋ぎました
遊んでたのはこちら〜!
クリスマスの時も見かけました





可愛らしいですね
小さな子の目線が行くところです
年配の男性がレイアウトしてるんです



楽しい日曜をお過ごしください
みなさんこんにちは



※昨日の続きです※
都市農業公園





竹が色づいてます
竹は春に色づきます
竹の秋という季語がありますが春です





大根が干してあります
なんか懐かしい風景です





門をくぐると梅園があります





良い枝ぶりです





※紅白の梅、福寿草、寒桜(熱海桜)は昨日載せたので枚数を減らして載せてます※

紅梅
八重寒紅





白梅
月影





ロウバイ





福寿草





ウインターコスモスは去年から咲いてます





ストック
良い香りがしました〜!




 
プリムラ・ジュリアン





プリムラも進化して色んな種類が出てきました





梅の寄植え 





このベンチは!





富士山ベンチです
ちゃんと宝永山もありますよ!





富士市より寄贈されたベンチです
ダイヤモンド富士が都市農業公園からみえるのです!!





加温してない温室
ブーゲンビリアが咲いてました





この時期はあまり花がありません





珍しいですね






 



クリスマスローズ






ローズマリー
青紫色の花





ローズマリー
ピンク色の花もあります





バラ





ヒイラギナンテンの花
植え込みだと丈を低くしてますが、こちらは伸び伸びと育ってました

  



セイヨウヒイラギの実


    


畑があります
代表して大根さん
収穫した野菜は売ってますよ 



  

畑のそばにホトケノザがたくさん





星の瞳も





ちょっと遠くに、からし菜の花





コブシの蕾も膨らんできました





寒桜
別名を熱海桜



 










ダイヤモンド富士が1月19日〜20日に見ることができたそうです
でも19日は曇ってたので20日にはカメラマンさんたちがたくさんで賑わっていたことでしょう!
富士山ベンチがふたつありました





医療関係従事者、私たちの生活を支えてくれてる方々に敬意と感謝をこめて