紅葉、ソメイヨシノとカワヅザクラの違い 駅までの道の紅葉 | 散歩道

散歩道

ふら~りと散歩して感じたことを書いていきたいと思います☆
写真も投稿も全てiPhoneからです。ボケ写真はご容赦を~♪
2015年6月末からiPhoneから別のスマホに変えました 相変わらずスマホ写真です♪

月、土星、金星、木星で、\の並びでした
木星は少し低い位置だったので見晴らしが広い場所じゃないと見られなかったかもしれません
私は見られて満足でした
また12月末もありますので、見逃した方はお待ちくださいね~!
みなさんこんばんは


11月29日(金)晴れ

いつもより15分くらい早く駅に向かいます

ソメイヨシノの紅葉







葉っぱは真っ赤です







そしてこちらは、カワヅザクラです
(河津桜)
えっ?桜はみんな赤いんじゃないんだ!
衝撃でした
毎年ここは通ってるのに、だからカワヅザクラって知ってたのに、、
自分の観察眼の無さにショーック!







その下にアジサイが咲いてます








これから咲く蕾もあります







そして紅葉してるアジサイ
すごくきれいでした








近くにあった多肉ちゃん♪







紅葉してま~す♪







きれいだなあ







ハナミズキの紅葉







きれい









赤と黄色






落葉した中にザクロが2つ







赤いドウタンツツジ






ザクロの黄葉








ズーム
割れたザクロの果実








けっこう街角にも紅葉はありますね~♪








☆お負け☆
もう暗かったのでピントあわなかったのですが、シモツケが咲いてました








こんなにたくさん








びっくり~♪
嬉しい驚きでした








花びらが落ちてたのでサザンカだと思いました 

 





そしたらサザンカではなくてカンツバキでした
(寒椿)







カンツバキがツバキとサザンカの交雑種って初めて知りました


 


ああ、花は奥が深いですね~!
日々勉強だって本当だなあ

良い週末をお過ごしください