12月31日(木) 曇りのち青空 山納め 高尾山599.15m(18座目) | 散歩道

散歩道

ふら~りと散歩して感じたことを書いていきたいと思います☆
写真も投稿も全てiPhoneからです。ボケ写真はご容赦を~♪
2015年6月末からiPhoneから別のスマホに変えました 相変わらずスマホ写真です♪

本当は、前回の大山が山納めだったはずでした
大晦日に山へ行くなんて~
ねっ?
なんかそんな流れになり行ってしまいました(笑)
したら、いるいる~!
大晦日なのに山にたくさん来てます~!
しかも、駐車場が満車だし
みなさん、大掃除は?


あっそうか!すでに終わってるんですね!
玄関の扉をきれいにしてお飾りかざったら満足した猫と違います~(笑)


なんとか駐車しました
しかし、駐車場代の高いこと、、、
これもミシュランに載ったせいかも(ぶつぶつ)
ミシュランも余計なことを~!
毎回ミシュランにムッとしてます~(笑)


1251
京王線高尾山口










1257
ケーブルカー清滝駅












ハイキングコースです










なんと、ケーブルカーの駅にはサブちゃん銅像が!











1258
稲荷山コースと琵琶滝コース(6号路)の分岐
今日は行き琵琶滝コース、帰りは稲荷山コースの予定です
この2つのコースはケーブルカー、リフトが使えないコースなのでお気をつけくださいね











6号路入り口へ行くと中ケーブルカーの横を通ります










お地蔵さまに交じって七福神もおられます










1307
6号路入り口です





















1316
岩屋大師











コースを進む前に琵琶滝に立ち寄ります











1319











狛犬

























お参りの順番待ちです












こちらはお参りではなく琵琶滝を撮ってる人たちです
ここでも、順番待ちです












小さいですが、ここで高尾山水行道場を行うそうです












また元のコースに引き返して上ります
上からも見えます











1327
根っこの道











根っこがすごいですね~











道の右側を見下ろすと川が流れてます











前方にまだ紅葉の名残があります











立派な木










1343
硯岩




















落石注意











崩れてますね












1350
頂上まで半分以上歩いてました











大山橋












こういう案内図があります
セッコク見たいんですが6号路使う時、いつも冬です(笑)
低山なので夏場は暑いから秋冬に来ることが多いのです
それに、高尾山は別名を、蛇の山、にょろりんが沢山いるんです、、、苦手(泣)
友だち、そのシーズンに上って、見る度に悲鳴を上げてしまい近くにいた男性に声をかけて頂上までご一緒させていただいたそうです
その話を聞いて夏は絶対行かないと決めたのです~!











ちょっと道が湿ってきました
足元には溶けきらない氷も











根っこの芸術































高尾山と海











この一滴が大きな川となって東京湾まで
自然ってすごい
凍ってますね!












根っこが岩を抱えてます











1407
稲荷山と6号路の分岐










こちらは稲荷山へショートカットするコースです












わざわざ、このような注意書きがあります












それは何故かと言うとこういう道なので、この道は間違えてると思う人がいるかもしれないので、こっちで合ってますよ~!ということなんです











飛び石の上を歩きます











こういう道標があると、もう少しかな~と思います








 



1414
だまされちゃいけません!
最後の難関が待ってます
出たー!
急な上り階段!
ここが一番疲れました











はあはあ!
上っても上っても~!












1414
ここで休まれる方が多いです












後少しなのでこのまま先を進みます
この看板、もう少しちゃんと見ておけば良かった~(帰り道に、、、)











後少し~!












1428
バンザーイ!
ここでも順番待ち~(笑)
大晦日なのにたくさんの人が上ってました











晴れてるときは富士山が見えます
曇ってるので富士山の眺めはないですが日が射して来ました











1440
コーヒーとクッキーでおやつにして、下山します












1451
実は先ほどの看板よく見ておけば良かったな~と言うのは、3、6号路が途中まで一緒の道で3号路へ歩いて行ってしまったのです
あ、この道ちがうって気がついたのは5分歩いた時でした
引き返して、10分のロスです











ここは、よく見ておけば良かったその看板があった場所です
ここに来るのが正解なんです












道標の下に紙で稲荷山コースと書いてます











稲荷山コースは尾根道を歩きます











こういう道標があります
この稲荷山コースはトレイルコースになっているようです












1524
稲荷山コースは途中開けている場所があります
青空になってました
別の場所では富士山が見える場所もあります











展望台と巻き道があります
展望台へ上ります
上った写真がない!
何人か休憩してました









下っていくと











なんと紅葉が~!
大晦日です










1544
あと一息です





















1548
稲荷山コースなので
旭稲荷










1551
ケーブルカーの駅舎が見えました











1552
お疲れさまでした~♪










☆おまけ☆

1月20日(水)晴れ
晴れでも風があって寒いですね

先ほどいただきました、おやつです
ミスドのキャラメリゼとセブンのコーヒー











美味しかったです♪