最近、みんな出張が多くなってきています。
全国各地にハーゼストマンが散らばり、各地でアネティスの普及に励んでおります。
その折に、各地の名所や、良いところなど、たくさん知る事も出来ています。
私が、以前、訪れたのは
「田沢湖」

こんなきれいな、湖です!
田沢湖は、、、
日本で最も深い湖とされているようで、
その全域が県立自然公園に指定されていました。
日本百景にも選ばれているとのこと!!!
湖を眺めていると、何やら、、、
金色の像が!!!

本当に、悠々と目立ちますね!
有名なタツコ像です。

地元の人に辰子伝説を教えてもらいました。
何やら、
たいそう美しい娘さんだった辰子さんが、
いつか衰える美貌をなんとか保ちたいと、百夜の願掛けをし
あまりにも必死だったので、観音様が答えてくれた。
山の中の泉の水を飲むようにとお告げをし、辰子さんがその水を飲んだところ、
どんどん、竜の姿になったという。
その報いを受けた辰子さんが、田沢湖に身を沈めたという伝説があるらしいです。
もっと、詳しくその物語知りたかったのですが、、、。

田沢湖のほとりにそびえ立つ、神社に参拝。

絵になりますね。
しかし、、、
なんじゃこりゃ!?


観光客が、よく、えさをやるため、、、
この神社の周りに大量の魚が住みついているらしい。
ふつう、魚は人が近づくと、逃げますが。。。
私が寄って行くと、集まってきました。
完全に飼いならせれていますね、笑。
ということで、
来週も日本各地にいきますので
有名な地を見つけたらご紹介しますね!
TAKEUCHI