閑さや岩にしみ入る蝉の声・・・
先日、山形に出張でいってきました。
最近は、出張に行く際に
その町のよさを実感するため
朝早く起きて、走ったり、歩いたりしています。
東北って、私はすごい好きなので
とてもいきたかったところに訪れました。
どこかというと、
まさに、この俳句が詠われた有名な場所。
そうです。


しかし、
この俳句を楽しむために
過酷な道のりが待っていました。
なんと、

頂上まで、
1000段以上の階段を駆け上がっていかなくてはならないのです。
途中、芭蕉さんにもお会いすることができました!

そして、
永遠と続く階段を、とにかく一段一段、踏みしめてあがっていきます。



どんどん、上がっていくと
すてきな景色にも出会えるので
その度に疲れが吹き飛びます。



さらに階段を上がっていきます。
すでに、モモがパンパンですが、、、



頂上も、もう少しです。
景色も最高。
天気もよかったので、すごく気持ちよかったです。

そして、ついに ついに
みたかった光景を見ることができました!
これです。

これが、この山寺で一番有名な光景です!!!
写真では半分も伝わりませんが、
実際は、もっといいんです。
うまく撮れないな~、と何度もシャッターを押しましたが
これが限界でした。
しかし、
この他にも、歴史建造物などがたくさん。




ここに来ることが出来て
さらに山形の良さを知ることが出来ましたし
好きになりました。
山寺は、山形市ですが
もっと山形県内には、もっとたくさんいいところがあります。
たしか、中学時代の修学旅行で周りましたが
ほとんど、覚えていません。
子供時代って、こういった景色よりも
アドベンチャー的なものの方が興味があるんですよね。
きれいな景色を見ても
「すげーーーー」って感動するのは
ある程度、人生の経験を重ねてからなんですよね。
私だけかもしれませんが。。。
ここでも、エネルギーをもらって
今週もまた、全力で仕事に取り組みます!
TAKEUCHI