蔦屋書店 | ハーゼスト丸の航海日誌

ハーゼスト丸の航海日誌

メンバーの奮闘記です。

妊娠、出産、育児、ベビー&マタニティマーケットのプロフェッショナル、HEARZESTのTAKEUCHIです。

本日のW杯、日本初戦。

楽しみにしていたのですが、

北海道から羽田に帰ってくる飛行機の時間が、

北海道発 9:55!!!と

なんと、日本戦のキックオフの時間帯!!!

その事実を目のあたりにして、がっくり肩を落として飛行機に乗り込みました。


羽田空港につくと、機内の場内アナウンスが

「皆様、お疲れさまでした。無事に羽田空港に到着しました。

現在、日本代表は1-0で勝っております!」と流れました。


機内、「おおおおおおぉぉぉぉーーーーー!」という歓声!


私は、飛行機を降り、電車に乗り込もうと到着ロビーへ。

そしたら、


なにやら、人だかりが。

「もしや!!!」



やっぱり日本代表戦でした。

コレは私も観るしかないっ!!!と。






電車の時間は、まぁ~~~いいや。と羽田空港で後半を観戦!

「えっ!???」

機内では、「1-0で勝っている!」と言っていたのに

なぜか、「1-2」で負けてる。。。

2分で2点取られてた。

そのまま、終了のホイッスル。

羽田で観戦していた方々も、ため息とともにみんなその場を解散しました。

次は、期待してます。



さて、前置きが長くなりましたが、

地元に帰っていまして

なにやら、代官山にあるあのお店が我が地元、函館にも出来た!ということで足を運びました。


こちらは代官山店。





そうです。蔦屋書店です。
http://myvaio.sony.jp/magazine/item/120329/

こんなおしゃれな本屋が

函館にも出来ました。

地元のひと曰く、

蔦屋の社長さんが函館が好きで、ここ函館に造ってくれたという噂も。

ありがたい。

函館の蔦屋書店(http://www.hakodate-t.com



ちょー巨大な本屋です。というか、綺麗な図書館風でした。

とにかく、本の数がすごい!!!

何でもあるといった感じ。


椅子やソファーがたくさんあって、

ミーティングが出来たり、学校の宿題が出来たり

外に持ち出さなきゃ、本を店内のソファーで立ち読みならぬ、座り読みまで出来てしまう。

私は、ちゃんと3冊買いましたが。


キッズスペースや、オリジナル缶バッジが作成出来たり、

今、流行の色々なデザインのマスキングテープがずらりと売っていました。











ちゃんと、函館の歴史人コーナーもあり、

新撰組で、旧幕府軍の土方歳三さんのコーナーも!!!





幕末の歴史、現在の私のマイブームです。


あまり、長い時間いられませんでしたが、

1日中、楽しめるって感じですね。

人もたくさんいました。


来年は、新函館北斗駅が完成し、

新幹線が来ます!


これからどんどん、活気があふれる市になってほしいと願いながら

横浜に戻って来ました。


リフレッシュ出来た、北海道の旅でした。

明日からまた、充実した毎日になるように必死こいて上げて行きます!!!

TAKEUCHI